2006年07月09日

大千軒岳の釣り

また大千軒岳のお話である。

ここは、林道ライダーにとって有名な石崎松前林道があるわけだが、
登山者にとっても大千軒岳は道南ではメジャーな山である。

今シーズンの頂上付近のお花畑は、そろそろ終わりであろうが、
私はこの時期この山に登山できなかったので、来年は是非訪れたいと思う。

せめてここで頂上の景色をお楽しみください。
 
 siriutigawa
  知内川の清流

大分昔になってしまうが、9月頃、友人と二人で知内川から釣行に入ったことがある。

渓流釣りであるから狙いは、ヤマベ(ヤマメ)岩魚であるのだが、
入ったのがお昼過ぎで、いつものようにあまり釣れない。

せいぜい、30分に一匹小さな岩魚が出て来てくれるぐらいである。

粘り強い性格(妻はしつこいと言うが・・・)なので日が暮れるまで頑張った。

それまでの釣果、小さい岩魚はすべてリリース(食べても仕方が無いサイズ)
で辺りは薄暗くなって来た頃、魚信あり・・・

尺岩魚が釣れたのを皮切りに、もう大変な入れ食い状態、

30分程の間に、なんと54匹も釣れてしまった。

自分的にはギネス記録だと思える釣果である。

小物はリリースとしてもかなりの釣果。

と言うよりも、今まで私が生きてきてこんなに釣れた事はありませんですから・・・

そんなわけで、今でも二匹目のドジョウを狙い大千軒岳行くわけなのです。

ちなみに石崎側は禁漁河川ですから釣りしちゃダメです。

 人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 08:54| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする