いつも野山へ出かける時に持っていく物といえば
熊鈴、爆竹、熊スプレー、ナタ、パンク修理工具等々があるが
今日は、その他に一つ変わった装備を紹介しよう。
それはただのダイ☆ーで買った携帯蚊取り器である。
これがまた便利な優れ物だ!
登山者や山菜取りの皆さんなら通常装備だろうけれど
バイクとなると、そう持ち歩いている方はいらっしゃらないのではないだろうか?
林道ライダーならお分かりと思うが、
林道を走ってチョット休憩する際や、写真を撮る際
せっかく良い景色があっても、虫だらけで無視?できない状況はよくあると思う。
私の場合、この蚊取り器を林道に入る前にリアキャリアに装着し
蚊取り線香の先っぽとお尻二箇所に点火する。
つまり、バイクのお尻から煙を出しながら走行しているわけだ。
小型の線香だから持続時間が2時間半となっている。
二箇所点火だから一時間チョットは煙を出し続けてくれるので
途中で休憩する際、自分の周りにうるさく付きまとうヤブカやアブ、ハチの類を
ある程度、忌避することが出来る。
本体と蚊取り線香、しめて210円。
人気blogランキングへ