

道端にはカタクリの花が咲き乱れ、春を実感することができますね。

ちょっとした峠を越えると道は下り坂となり谷地山放牧場に到着。
私が中学生だった30年以上前の話ですが、当時ここはキャンプ場でして、夏の林間学校で先生に引率され2泊3日でキャンプをした記憶があります。
ここは盆地になっており函館からの光が見えず、満天の星や天の川を見ることができました。
私が函館に来て初めて見た天の川だったのです。
田舎では普通に見られたんですけどね・・・
谷地山放牧場の中を走りぬけ、途中の林道を右折、
ここは「雪なし林道2」 「雪なし林道3」で走ったコースを逆に走ることになります。


画像では分かりにくいのですが、かなり急な下り坂です。
冬にタウンメイト50でよく登って来たものだと、我ながら感心してしまいました。

途中の小川も雪解け水のためか、水量が増えています。
TWだと何でもない渡河もメイトですから気をつけて渡りましょう。
人気blogランキングへ