ありがたい事にそれを知った妻の実家より、アイヌネギを貰っちゃいました。
貴重なアイヌネギなのでむやみに食べず、まずは定番の醤油漬けにして保存させます。
そして今年はもう一種類の保存方法・・・味噌漬けに挑戦してみました。
とは言え、味噌漬けのレシピは醤油漬け同様簡単ですから、まずはご紹介。
まずアイヌネギを生のまま水洗いし、よく泥を落としてから水分をふき取ります。
次に味噌に漬けます。
タッパなどの容器の下に味噌を5ミリぐらい敷き、その上にアイヌネギを並べ、その上からアイヌネギが隠れるくらいにまた味噌をいれます。
これをドンドン繰り返してタッパを密閉して冷蔵庫に入れれば出来上がり。

経験者の話だとアイヌネギももちろん美味しいのだそうですが、漬け込んだ味噌にアイヌネギの風味が移り、これが実に美味しいそうなのです。
この味噌の使い方は人それぞれで、そこが『味噌』なのでしょう。
人気blogランキングへ