久しぶりにトム&ジェリーの真ん中のアニメです。
題名は「善人エド」、このシリーズでは珍しい人間が主人公のお話。
釣りと鉄砲撃ちが趣味のエドさんを描いた楽しいアニメでした。
人気blogランキングへ
2007年07月01日
2007年07月02日
夕暮れのお散歩
昨日は休日出勤で野山へは出かけられず仕舞い。
帰宅後、まだ日も沈んでいないようだし西部地区へ散歩へ出かけてきた。
イギリス領事館の薔薇ほどではありませんが、
ハリストス聖教会の薔薇も満開です。
夕日を見ながら私には似合わない薔薇をしばし観賞する一時でした。
我が家へ帰ると彼も夕暮れ時を楽しんでた。
人気blogランキングへ
帰宅後、まだ日も沈んでいないようだし西部地区へ散歩へ出かけてきた。
イギリス領事館の薔薇ほどではありませんが、
ハリストス聖教会の薔薇も満開です。
夕日を見ながら私には似合わない薔薇をしばし観賞する一時でした。
我が家へ帰ると彼も夕暮れ時を楽しんでた。
人気blogランキングへ
2007年07月03日
新しいデジカメ
実は今年の1月4日に買ったばかりのデジカメの液晶モニターを
たった2ヶ月で、私のミスから壊してしまっていた。
購入後1年間は保障期間ということでカメラ屋さんに持って行きましたが
自分の不注意での破損は対象外だそうで、修理には2万ぐらいかかるとの事。
お正月の特売セールで1万4千円で買ったカメラの修理に2万も出せるはずもなく
今まで根性?で液晶画面無しの状態、つまり「めくら撮り」してました。
流石にそんな私を不憫に思ったのか、ささやかな夏のボーナスも出たおかげで
妻から新しいデジカメ購入の許可を頂き、早速購入しちゃいました。
今度のデジカメは前機種同様オリンパスの製品で、μ725SWといいます。
本当は一眼が欲しいのですが、まずは持ち運びに便利なコンデジですからね。
今回のデジカメ選びのポイントは『壊れない事』その一点のみ。
このデジカメ、1.5mの高さからラワン板にどの方向から落としても壊れず、
さらに水深5mにも対応といいますから、水中撮影もこなすようです。
6月25日の画像から新しいデジカメを使ってますが、写りの方もなかなか。
今度は壊さないように使わないと・・・
人気blogランキングへ
たった2ヶ月で、私のミスから壊してしまっていた。
購入後1年間は保障期間ということでカメラ屋さんに持って行きましたが
自分の不注意での破損は対象外だそうで、修理には2万ぐらいかかるとの事。
お正月の特売セールで1万4千円で買ったカメラの修理に2万も出せるはずもなく
今まで根性?で液晶画面無しの状態、つまり「めくら撮り」してました。
流石にそんな私を不憫に思ったのか、ささやかな夏のボーナスも出たおかげで
妻から新しいデジカメ購入の許可を頂き、早速購入しちゃいました。
今度のデジカメは前機種同様オリンパスの製品で、μ725SWといいます。
本当は一眼が欲しいのですが、まずは持ち運びに便利なコンデジですからね。
今回のデジカメ選びのポイントは『壊れない事』その一点のみ。
このデジカメ、1.5mの高さからラワン板にどの方向から落としても壊れず、
さらに水深5mにも対応といいますから、水中撮影もこなすようです。
6月25日の画像から新しいデジカメを使ってますが、写りの方もなかなか。
今度は壊さないように使わないと・・・
人気blogランキングへ
2007年07月04日
出勤前のよねくらさん
今週はお昼からのお仕事で帰りは夜遅くです。
出勤の為、のこのことメイトのエンジンをかけに行くと
『よねくらさん』はメイトの影でお休み中。
車体カバーを外しても日陰で休んでます。
「もう行くからね」
しかたなさそうにトボトボと移動して、
いつもの場所で私を見送る『よねくらさん』でした。
人気blogランキングへ
出勤の為、のこのことメイトのエンジンをかけに行くと
『よねくらさん』はメイトの影でお休み中。
車体カバーを外しても日陰で休んでます。
「もう行くからね」
しかたなさそうにトボトボと移動して、
いつもの場所で私を見送る『よねくらさん』でした。
人気blogランキングへ
2007年07月05日
緑の島
函館港の東側に「緑の島」という埋め立てされた人口の島があります。
今はすっかり整備されて綺麗な島となっていますが、出来たばかりの頃は艀(はしけ)や廃船が係留された薄汚い島でした。
その頃は私も独身でして、汚い島と言いながら現在の妻とよく釣りに行ったものです。
島が汚いだけで、海はそんなに汚れてませんからアイナメやマコガレイが面白いように釣れました。
夕方5時頃になると管理しているおじさんが、島に通じている橋のゲートを閉めるので、釣りをしている私達にそろそろ帰るようにと巡回に来たものでした。
現在はあまり釣れない場所になってしまいましたが、岸壁には手すりもあり、安全に釣りが楽しめます。
しばらくぶりに緑の島を訪れてみたら、ゲートの施錠は20:00時に延長されていた。
こりゃ〜釣果は別として、ゆっくり釣りができますね。
人気blogランキングへ
今はすっかり整備されて綺麗な島となっていますが、出来たばかりの頃は艀(はしけ)や廃船が係留された薄汚い島でした。
その頃は私も独身でして、汚い島と言いながら現在の妻とよく釣りに行ったものです。
島が汚いだけで、海はそんなに汚れてませんからアイナメやマコガレイが面白いように釣れました。
夕方5時頃になると管理しているおじさんが、島に通じている橋のゲートを閉めるので、釣りをしている私達にそろそろ帰るようにと巡回に来たものでした。
現在はあまり釣れない場所になってしまいましたが、岸壁には手すりもあり、安全に釣りが楽しめます。
しばらくぶりに緑の島を訪れてみたら、ゲートの施錠は20:00時に延長されていた。
こりゃ〜釣果は別として、ゆっくり釣りができますね。
人気blogランキングへ
2007年07月06日
腹話術は楽し
トム&ジェリーの真ん中のアニメシリーズ中、
30数年経った今でもはっきりと覚えているお話です。
ブルさんがコテンパンにやられて少し可哀想ですが、
当時この腹話術の道具が欲しかった・・・
今見てもアメリカのギャグアニメのセンスの良さが光ります。
人気blogランキングへ
30数年経った今でもはっきりと覚えているお話です。
ブルさんがコテンパンにやられて少し可哀想ですが、
当時この腹話術の道具が欲しかった・・・
今見てもアメリカのギャグアニメのセンスの良さが光ります。
人気blogランキングへ
2007年07月07日
ケッテンクラート2
去年の8月にケッテンクラートについて書きました。
最近は動画を検索する事を覚えたので、ちょっと探してみた。
やっぱりありました。
おっさんが叫びながら乗ってます。
実用価値のない乗り物ですが、やっぱり一度は乗ってみたい気がします。
人気blogランキングへ
最近は動画を検索する事を覚えたので、ちょっと探してみた。
やっぱりありました。
おっさんが叫びながら乗ってます。
実用価値のない乗り物ですが、やっぱり一度は乗ってみたい気がします。
人気blogランキングへ
七夕の歌の謎
函館の七夕は7月7日です。
子供たちが提灯を持って近所の家々の玄関の前で七夕祭りの歌を歌い、お菓子をもらいます。
私の頃はロウソクが主流で、どの家に行っても殆んどの家がロウソクをくれたもんです。
今は知らない家は危険だとかで、笹に短冊を下げてある家しか回ってはいけないとか・・と言う話も耳にするようになりました。
函館界隈の人しか知らないかもしれませんが、七夕で家々を回る際、家の前で歌う歌があるんです。
ところが、私は未だにこの歌の歌詞を正確に知りません。
私は♪たけーにたんざく たなばたまつり
おおいにいわおう ろーそくいっぽん ちょうだいな ♪ だと思ってました。
ところが他の人の中には♪たけーにたんざく たなばたまつり
おおいやいやよ ろーそくいっぽん ちょうだいな♪ と言います。
「おおいにいわおう」=「大いに祝おう」で分かるんですが、
「おおいやいやよ」ってどういう意味でしょう?
ロウソクをくれる量が多いのはイヤって事でしょうかね。
とにかく、子供時代『おおいにいわおう』で七夕祭りを過ごした人と『おおいやいやよ』で過ごした人間とで、意見が真っ二つに分かれるところです。
私は『おおいにいわおう』派でしたが、年をとるとどうでも良くなってきちゃった・・・
でも、本当の所はどっちなんでしょう。
人気blogランキングへ
子供たちが提灯を持って近所の家々の玄関の前で七夕祭りの歌を歌い、お菓子をもらいます。
私の頃はロウソクが主流で、どの家に行っても殆んどの家がロウソクをくれたもんです。
今は知らない家は危険だとかで、笹に短冊を下げてある家しか回ってはいけないとか・・と言う話も耳にするようになりました。
函館界隈の人しか知らないかもしれませんが、七夕で家々を回る際、家の前で歌う歌があるんです。
ところが、私は未だにこの歌の歌詞を正確に知りません。
私は♪たけーにたんざく たなばたまつり
おおいにいわおう ろーそくいっぽん ちょうだいな ♪ だと思ってました。
ところが他の人の中には♪たけーにたんざく たなばたまつり
おおいやいやよ ろーそくいっぽん ちょうだいな♪ と言います。
「おおいにいわおう」=「大いに祝おう」で分かるんですが、
「おおいやいやよ」ってどういう意味でしょう?
ロウソクをくれる量が多いのはイヤって事でしょうかね。
とにかく、子供時代『おおいにいわおう』で七夕祭りを過ごした人と『おおいやいやよ』で過ごした人間とで、意見が真っ二つに分かれるところです。
私は『おおいにいわおう』派でしたが、年をとるとどうでも良くなってきちゃった・・・
でも、本当の所はどっちなんでしょう。
人気blogランキングへ
2007年07月08日
七夕の夜
昨日の七夕は夜遅くまでお仕事でした。
仕事場の五稜郭界隈は歩行者天国で、車はみんな大渋滞の自動車地獄。
車で私の所へ来る業者さんも遅れ気味。
そんなわけで、私も帰りが遅くなります。
やっと我が家へ帰ってメイトに車体カバーをかけて一日が終了。
『よねくらさん』も来たあとだし、後は寝るだけ・・・
それじゃつまんないので、先日買ったデジカメで天の川の織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)でも撮って見た。
撮って見たのは良いけれど、コンデジだと何が写っているのかさっぱりわかりません。
おまけにヤブカに刺される始末・・・
黙って寝れば良かった・・・
人気blogランキングへ
仕事場の五稜郭界隈は歩行者天国で、車はみんな大渋滞の自動車地獄。
車で私の所へ来る業者さんも遅れ気味。
そんなわけで、私も帰りが遅くなります。
やっと我が家へ帰ってメイトに車体カバーをかけて一日が終了。
『よねくらさん』も来たあとだし、後は寝るだけ・・・
それじゃつまんないので、先日買ったデジカメで天の川の織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)でも撮って見た。
撮って見たのは良いけれど、コンデジだと何が写っているのかさっぱりわかりません。
おまけにヤブカに刺される始末・・・
黙って寝れば良かった・・・
人気blogランキングへ
2007年07月09日
立ったバスに注意
大沼公園と森町の間の国道5号線沿いにバスが立っています。
何度か通った人は知っていますが、初めての人は見入ってしまうでしょう。
それで、わき見運転をして事故多発場所なんです。
なんでわざわざバスを立たせるんだか、さっぱり分かりません。
初めての人はくれぐれも注意しましょう。
人気blogランキングへ
何度か通った人は知っていますが、初めての人は見入ってしまうでしょう。
それで、わき見運転をして事故多発場所なんです。
なんでわざわざバスを立たせるんだか、さっぱり分かりません。
初めての人はくれぐれも注意しましょう。
人気blogランキングへ
2007年07月10日
TVで金花湯
仕事から帰り、さて今日のブログ更新でもしようかなと思いながらテレビをみてました。
番組は『温泉達人が選んだ!!秘境の絶景温泉』
すると、んっ! テレビから何だか聞いたことのある台詞が聞こえてきました。
「コバルトブルーの名湯」・・・むむっ!
おおっ何と・・・ジャガー横田夫妻が金花湯へ行っているではありませんか!
久しぶりにビックリしたな〜。
それにしても、よくこんな所へ来たもんですね〜
人気blogランキングへ
番組は『温泉達人が選んだ!!秘境の絶景温泉』
すると、んっ! テレビから何だか聞いたことのある台詞が聞こえてきました。
「コバルトブルーの名湯」・・・むむっ!
おおっ何と・・・ジャガー横田夫妻が金花湯へ行っているではありませんか!
久しぶりにビックリしたな〜。
それにしても、よくこんな所へ来たもんですね〜
人気blogランキングへ
2007年07月11日
近所の子猫
今日もメイトに乗って仕事から無事帰宅。
すると、ご近所の家の網戸から何やら視線を感じます。
ん?・・・・・・・・・・
知らなかった・・・
四軒隣の家にこんな可愛い子猫がいたんだ〜
でも、もう少ししたら『よねくらさん』のライバルになるのかな?
人気blogランキングへ
すると、ご近所の家の網戸から何やら視線を感じます。
ん?・・・・・・・・・・
知らなかった・・・
四軒隣の家にこんな可愛い子猫がいたんだ〜
でも、もう少ししたら『よねくらさん』のライバルになるのかな?
人気blogランキングへ
2007年07月12日
久しぶりの八雲
先日、久しぶりに八雲町へ行ってきた。
函館市内より安いGSがあったので、まずは給油。
街中にはそれなりに人がいますが、少し奥に入ればこの通り。
この辺りは人より牛の方が多いかも知れません。
人気blogランキングへ
函館市内より安いGSがあったので、まずは給油。
街中にはそれなりに人がいますが、少し奥に入ればこの通り。
この辺りは人より牛の方が多いかも知れません。
人気blogランキングへ
2007年07月13日
ユウラップ川
ここは私が子供時代を過ごした川で、遊楽部(ゆうらっぷ)川と言います。
写真は橋の上から撮っているんですが、当時はこんな立派な橋はありませんでした。
写真左側から橋の下を流れているのが鉛川で、右手が本流の遊楽部川。
この先には古い今は殆んど使われていない橋があるんです。
もう数十年も前の事で、時効成立してますから書いちゃいましょう。
秋にはその橋の欄干の上に子供の頭大の石を沢山並べて、下の鮭めがけ、その石を一気に落とします。
いたって原始的ではありますが、結構確実な漁法?で欄干の石をすべて落とすと一匹はピクピク状態にする事ができました。
その鮭は橋の下で待機している友達が捕獲します。
贅沢にもオスだとハズレでそのまま捨ててしまい、メスのイクラだけを頂戴し友達と山分けしました。
子供の頃の遊び場は、この遊楽部川が半分を占めていたような気がしますね〜
釣りして良し、泳いで良し、エビやカニも獲れました。
楽しい思い出ばかりが甦ってきます・・・んっ
もう一つ思い出がありました。
早春に真夏まで待ちきれず、友達と流木を組んでイカダを作り、川下りをしたんです。
みんなで(確か4人)そのイカダに乗って、川を下ったわけですが、子供の力で流木を縛った荒縄が川の流れに耐えられるはずもなく、数分で分解し全員川の中に投げ出されてしまいました。
無事に川岸へたどり着きましたが、すっかりお腹を冷やしちゃって、
川下りのはずが腹下りになったっけ。
人気blogランキングへ
写真は橋の上から撮っているんですが、当時はこんな立派な橋はありませんでした。
写真左側から橋の下を流れているのが鉛川で、右手が本流の遊楽部川。
この先には古い今は殆んど使われていない橋があるんです。
もう数十年も前の事で、時効成立してますから書いちゃいましょう。
秋にはその橋の欄干の上に子供の頭大の石を沢山並べて、下の鮭めがけ、その石を一気に落とします。
いたって原始的ではありますが、結構確実な漁法?で欄干の石をすべて落とすと一匹はピクピク状態にする事ができました。
その鮭は橋の下で待機している友達が捕獲します。
贅沢にもオスだとハズレでそのまま捨ててしまい、メスのイクラだけを頂戴し友達と山分けしました。
子供の頃の遊び場は、この遊楽部川が半分を占めていたような気がしますね〜
釣りして良し、泳いで良し、エビやカニも獲れました。
楽しい思い出ばかりが甦ってきます・・・んっ
もう一つ思い出がありました。
早春に真夏まで待ちきれず、友達と流木を組んでイカダを作り、川下りをしたんです。
みんなで(確か4人)そのイカダに乗って、川を下ったわけですが、子供の力で流木を縛った荒縄が川の流れに耐えられるはずもなく、数分で分解し全員川の中に投げ出されてしまいました。
無事に川岸へたどり着きましたが、すっかりお腹を冷やしちゃって、
川下りのはずが腹下りになったっけ。
人気blogランキングへ
2007年07月14日
久しぶりに寝ました
今週の函館は最高気温が17度前後と寒い日が続いています。
そんなわけで『よねくらさん』が久しぶりに我が家へ上がってきた。
ご飯をもらえるまでの目付きは鋭く怖いくらいです。
おねだりになるとこんな顔。
食欲を満たせば、いつものように寝るだけです。
これから暑くなったら、我が家へは入ってこないでしょうね。
人気blogランキングへ
そんなわけで『よねくらさん』が久しぶりに我が家へ上がってきた。
ご飯をもらえるまでの目付きは鋭く怖いくらいです。
おねだりになるとこんな顔。
食欲を満たせば、いつものように寝るだけです。
これから暑くなったら、我が家へは入ってこないでしょうね。
人気blogランキングへ
2007年07月15日
天気が悪い
せっかくの連休ですが、お天気は雨。
用事があって少しだけ出かけたものの、それ以外は我が家で沈殿です。
朝方『よねくらさん』が、ご飯を食べに来た。
そして、夜にもまた来ました。
どうやら私以外の『よねくらさん』にエサをあげる人も連休のようです。
人気blogランキングへ
用事があって少しだけ出かけたものの、それ以外は我が家で沈殿です。
朝方『よねくらさん』が、ご飯を食べに来た。
そして、夜にもまた来ました。
どうやら私以外の『よねくらさん』にエサをあげる人も連休のようです。
人気blogランキングへ
2007年07月16日
新じゃが
まだ収穫には少し早いけど、実家から新ジャガをもらってきた。
新しいジャガイモは皮が薄いので、こんな風に少し乾燥させてやらないと腐りやすいんです。
とは言っても、その前にじゃがバターやら、蒸かしイモにして食べちゃうんですけどね。
人気blogランキングへ
新しいジャガイモは皮が薄いので、こんな風に少し乾燥させてやらないと腐りやすいんです。
とは言っても、その前にじゃがバターやら、蒸かしイモにして食べちゃうんですけどね。
人気blogランキングへ
2007年07月17日
シーポートの花火大会
今年の8月1日の港祭り花火大会は仕事の関係で見に行けない。
見に行けないとなると、何となく見に行きたくなるものです。
それで、昨日のシーポート花火大会でも見ておこうと思って出かけてきました。
花火の上がる数が少ないせいで思った通り、
一回花火が上がると次の花火まで時間がかかる・・・
私の見た中央埠頭は殆んど人もいなく「あずましかった」んですが、
気温は15度位しかないし、寒くて最後まで見ずに帰宅しちゃいました。
人気blogランキングへ
見に行けないとなると、何となく見に行きたくなるものです。
それで、昨日のシーポート花火大会でも見ておこうと思って出かけてきました。
花火の上がる数が少ないせいで思った通り、
一回花火が上がると次の花火まで時間がかかる・・・
私の見た中央埠頭は殆んど人もいなく「あずましかった」んですが、
気温は15度位しかないし、寒くて最後まで見ずに帰宅しちゃいました。
人気blogランキングへ
2007年07月18日
彩雲
彩雲(さいうん)は、太平洋戦争中期から配備された海軍の艦上偵察機です。
機体番号はC6N、第二次世界大戦中、偵察専用として開発された艦上機でした。
サイパン島、ウルシー環礁などへの強行偵察を行った際、追撃してきたF6Fを振り切った時に打電した「我に追いつくグラマン無し」は、その筋の方にはあまりにも有名です。
・・・って、こんな事、書きたかった訳じゃありません。
久しぶりに高松展望広場へ飛行機と夕日を見に行ったら、本物の彩雲が見えた。
彩雲は、太陽の近くの雲が、緑や黄や赤に彩られる現象です。
この現象は、太陽光が雲に含まれる水分で一種のプリズムを起す大気光象の1つで、
昔から彩雲は吉兆とされてます。
実際は注意して空を見ていれば、よくある気象現象なんですけどね。
もちろん夕日も綺麗でした。
人気blogランキングへ
2007年07月19日
さらんべ川
また八雲町の川のお話をしましょう。
本流の遊楽部川の支流に砂蘭部川、少し上流に鉛川、ペンケルペシュペ川があります。
まだまだ支流はありますが、私が子供の頃遊んだのは、その3本の川です。
中でもペンケルペシュペ川と鉛川が一番釣れました。
当然ですが、雨が長く続いた時などは、増水するので釣りはできません。
ところが、そんな時でも砂蘭部川は、殆んど増水しませんでした。
ですから、雨の後でも十分に釣りを楽しめたのです。
当時の私には「なぜ、増水しないの?」という疑問はありません。
ただ魚が釣れさえすれば良いだけでしたからね。
今になって思えば、砂蘭部川上流の森に十分な保水力があったので、
少しぐらいの雨ならば、地面や木が吸収したからでしょう。
子供だった私には砂蘭部川の石はいつも苔むしていて、
足を乗せると滑って歩きずらい川でした。
増水する川は、石も一緒に流されるので、苔も取れてしまいます。
その苔むした砂蘭部川の石こそが、増水しない証しなのでしょう。
残念ながら現在は、あまり苔むしていません。
苔むした石でさえ、今は貴重なのでしょうかね。
人気blogランキングへ
本流の遊楽部川の支流に砂蘭部川、少し上流に鉛川、ペンケルペシュペ川があります。
まだまだ支流はありますが、私が子供の頃遊んだのは、その3本の川です。
中でもペンケルペシュペ川と鉛川が一番釣れました。
当然ですが、雨が長く続いた時などは、増水するので釣りはできません。
ところが、そんな時でも砂蘭部川は、殆んど増水しませんでした。
ですから、雨の後でも十分に釣りを楽しめたのです。
当時の私には「なぜ、増水しないの?」という疑問はありません。
ただ魚が釣れさえすれば良いだけでしたからね。
今になって思えば、砂蘭部川上流の森に十分な保水力があったので、
少しぐらいの雨ならば、地面や木が吸収したからでしょう。
子供だった私には砂蘭部川の石はいつも苔むしていて、
足を乗せると滑って歩きずらい川でした。
増水する川は、石も一緒に流されるので、苔も取れてしまいます。
その苔むした砂蘭部川の石こそが、増水しない証しなのでしょう。
残念ながら現在は、あまり苔むしていません。
苔むした石でさえ、今は貴重なのでしょうかね。
人気blogランキングへ