2007年07月22日

御殿山要塞跡

今日は久しぶりに妻を連れて函館山へ行ってきた。

函館の観光地1は、函館山でしょう。

07 7 231.jpg

一般的な函館山(御殿山)山頂からは、こんな景色。

でもね、普通はロープウェーが右側に見えて眼下に市内の景色が広がります。

07 7 232.jpg

この場所は、左側にロープウェーが見えてますね。

こっちの方が人が少なくて、私はもっぱらこっち側で見ています。

07 7 233.jpg

それともう一つ、この場所から後ろを振り向くと函館山要塞跡の石組みやコンクリート製の構築物があるのがまたよろしい。

火気厳禁の看板があるのは、現在使われているテレビ放送用アンテナの建物。

跨げば越えられるほどのゲートがある事から、もちろん立ち入り禁止。

07 7 234.jpg

今回はチョット反則で、少しだけ奥へ入って見ます。

07 7 235.jpg

その奥にぽっかりと要塞跡(地下砲具庫、観測所)へ通じるトンネルが見えます。

07 7 236.jpg

今日の函館は25℃以上の夏日の暑さでしたが、トンネル付近は涼しさを通り越して冷気すら感じられます。

07 7 237.jpg

奥に入っちゃうのは反則ですから、今回はここまで。

観光地の真下にも、戦争の遺産があるんです。


                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 21:39| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夜景撮影

新しいデジカメで夜景を撮ってみた。

函館山からの夜景は有名ですが、マイカー規制があり17:00〜22:00の間は登れない。

もちろん、わざわざ22:00以降に登る気もしません。

ですから立待岬から函館八幡宮へ通じる道の途中から撮ってみました。

07 7 22.jpg

手持ちでこれだけ写れば十分でしょう。

今度は壊さないように使わないと・・・


                             人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:22| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする