2008年02月20日

戦闘態勢

今日は明るいうちに仕事から帰ってきました。

082201.jpg

玄関には『よねくらさん』が日向ぼっこしながら、晩ご飯を待っています。

082202.jpg

ニャ〜ニャ〜鳴き始めた・・・

082203.jpg

そしたら、何やら殺気が・・・

向こうから宿敵の飼いネコ『黄色Tシャツ』がやって来ました。

082204.jpg

いきなり『よねくらさん』は戦闘態勢!

そのまま何処かへ行っちゃった・・・

晩ご飯はお預けのようです。



                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 15:58| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | よねくらさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

図書券の使い道

先日、誕生日が来た。

いい歳をして恐縮なのですが、毎年誕生日プレゼントとして親から図書券を貰います。

さて、その使い道ですが・・・

自分で稼いだお金だと欲しい物を買う事に何の躊躇もありません。

ところが、プレゼントの図書券となると使い道を考えてしまいます。

082211.jpg
こんな物や・・・

082212.jpg
こんな物・・・

082213.jpg
そしてこんな物の参考文献の本なら幾らでも欲しい本があるのです。

でもね〜折角だから自分の成長に役立つ本を買おうと考えると、
中々本屋さんで買える本がありません。

082214.jpg
結局買ったのがこれ・・・

最近はパソコンばかりで漢字をろくに書けなくなっているし、分からない字さえも携帯で調べればすぐに分かってしまうご時勢。これが脳ミソトコロテン化の原因のような気がします。ですから、きちんと辞典で調べる事が大切でしょう。

分からない漢字はパソコンや携帯で変換せずに調べると、確かに時間はかかります。

でも、少しだけ忘れづらくなった気がする今日この頃なのです。



                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 16:44| 🌁| Comment(9) | TrackBack(0) | 戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月22日

爆笑?ネコ動画

今日の朝は『雪』、そしてお昼頃は『みぞれ』、三時過ぎたら『雨』になった。

珍しくお昼なのに太陽が黄昏色になっていました。

082222.JPG

082221.JPG


天気と全く関係ありませんが、我が家へ帰り、

以前に見た爆笑ネコ動画を久しぶりに見た。

その中で笑うに笑えなかったのが、このネコです。

爪が引っかかったとはいえ、かなり可哀想でした。




                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 18:26| 🌁| Comment(12) | TrackBack(0) | ネコ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月23日

ネコの日

2月22日はニャン・ニャン・ニャンでネコの日だったそうです。

そんな事は絶対に知らないはずの『よねくらさん』ですが、朝昼晩と三回も現われました。

いつもより沢山食べて沢山寝たみたい。

私が寝た後も妻が『よねくらさん』の相手をしたそうです。

ノラ猫『よねくらさん』にとって、とっても良いネコの日だった事でしょう。

0822311.JPG



                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 18:26| | Comment(6) | TrackBack(0) | よねくらさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月24日

冬に戻りました

昨日は一日中雨で、街中の雪もかなり融けてくれました。

そして今日は朝から風は強いし、地吹雪もありの荒れ気味。

残念ながら天気予報通りのお天気です。

082241.jpg

昨日の雨がすべて凍りつき、我が家の周りも銀板状態・・・

082242.jpg

二週間ぶりのお休みですが、今日は読書でもして過ごしましょう。



                           人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 09:44| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月25日

冬の五稜郭タワー

昨日は悪天候のため、一日引き篭りを決め込もうと思っていました。

お昼からは晴れ間が見えてきましたが、相変わらず風が強くてスーパーへお買い物へ行ってお休み終了のはずだった。

夕方、玄関のチャイムが鳴る・・・珍しく行きつけのバイク屋さんです。

どうしたのかと思ったら、なんでも事故車の写真をすぐに撮って欲しいとの事です。

別に用事もないし、快諾して写真を撮ってすぐにプリントをして渡します。

「いらない」と言ってもくれる御礼を断ったら、五稜郭タワーの招待券をもらってしまった。

期限は2月中、行けるのは今日しかないので、夕食をさっさと済ませ早速五稜郭タワーへ。

今回2回目の五稜郭タワーとなりますが、展望台には色々なジオラマが出来ているらしいので少し楽しみです。

0822501.JPG

0822502.JPG
五稜郭タワー到着。

相変わらず東南アジア系の観光客やツアーの観光客がいっぱいいます。
人ごみが嫌いなので人のいない方へ行ってみます。

0822503.JPG

0822504.JPG

ツバキ展がやっていたので、タワーに上る前に暫し観賞・・・
0822505.JPG

0822506.JPG

それじゃ〜タワーへ上りましょうかね。

0822510.JPG

0822507.JPG
前回は昼に上りましたが、流石に夜景も綺麗です。

0822508.JPG

0822509.JPG
パノラマにすれば綺麗なのですが、面倒臭くてやめました。

タワーからの景色は五稜郭タワーのHP出ています。

函館山方向は夜のとばりが降りはじめています。
0822512.JPG

さて、ジオラマを見てみましょうかね〜

今回は全部撮影しましたから、沢山載せちゃいますよ。

0822511.JPG
築城当時のジオラマ

0822513.JPG
当時の店先?

0822514.JPG
築城の会議中。

0822515.JPG
築城資料の勉強中でしょうか。

0822516.JPG
築城開始(土木工事中)

0822517.JPG
五稜郭入城

0822518.JPG
チャンバラ

0822519.JPG
斥候の偵察?

0822520.JPG
記念撮影

0822521.JPG
赤十字の先駆者、高松凌雲

0822522.JPG
騎馬と歩兵

0822523.JPG
戦闘中

0822524.JPG
堀からの氷の切り出し作業

景色も良いのですが、ジオラマだけでも飽きませんでした。

0822525.JPG
そして土方歳三の像。

展望台は一階と二階に分かれていて、下の一階へ下りてみます。

0822526.JPG

ここにはガラス張りで真下を覗く窓があるのですが、
ライトアップの明かりで全く下が見えませんでした。

0822527.JPG

0822540.jpg
函館ハーモニーホールと五稜郭病院

夜景は綺麗ですが、ガラスに自分の影が写ってしまい良く撮れた写真があまり無かったのが残念です。

0822528.JPG
そしてこんな写真も撮れてしまいました。

人の顔が真っ赤になってしまっています。

なんでこんな風になるのでしょうかね〜

わかる方教えて下さい・・・

展望台を後にしてエレベーターで下へ降りましょう。
0822529.JPG
下にはレストラン五島軒が入っていたのか・・・知らなかった。

ここのカレーは美味しいので、今度は食べてみましょうか。

普通ならタワー料金、妻と二人で840円×2=1680円でした。

申し訳ないのでバイク屋さんにお土産を買って帰ろうと売店を見ていたら、
こんな美味しそうな物があった。

0822533.JPG

観光価格とはいえ、私には手も足も出ません。

なにはともあれ、モヤ〜〜ッと過ごすはずの休日に楽しい一時ができたのでした。


                             人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 11:45| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

冬の万代埠頭

春と秋、万代埠頭のすぐ脇にあるこの堤防で、必ずソイ釣りをしていた。

今は堤防の付け根部分が切られてしまい、最近はとんとご無沙汰しています。

082261.jpg

昨日の港内は時化模様で、近くには釣り人がいませんでした。

082262.jpg

この景色を見て写真を撮っていると、何だかへんな気分になってきた・・・

北の演歌調なこの景色、どうやら私を寂しくさせてしまいました。


                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:04| ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月27日

Uボートのメイキング

You Tubeを検索していたら、今から25年以上前の名作『Uボート』のメイキングを見ることが出来た。

私個人としては大好きな潜水艦映画でして、好きな人は好きでしょうから貼っておくことにしました。

今とは違い、CGなど一切ない映画の作り方も見ごたえがあります。



Part 1



Part 2



Part 3



Part 4



Part 5

興味ない方はごめんなさい・・・


                         人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:12| ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月28日

春はもうすぐ?

去年は記録的暖冬でした。

そして今年は、かなり寒い。

082281.jpg

やっぱり「かなり寒い」と思うのは、去年と比べてしまうからでしょうかね。

去年の2月26日に函館では福寿草が咲いていたのに、
今年はまだまだ春が遠そうな雰囲気。

これからの季節は三寒四温と言われるように、
だんだんと暖かい日が多くなってくるはずです。

確かに最低気温も最高気温も少しずつ上向き加減みたい。

でもね〜どうしても去年と比べてしまうのが人情?でして、
真冬日が殆んどなかった去年に比べ今年は真冬日ばかりなのです。

去年のTW200の初乗りが3月4日でしたが、今年はいつになるのでしょう?

                           人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:02| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月29日

海上自衛隊カレンダー

誰が何と言っても(誰も何も言わないが)私は艦船オタクでして、今回のイージス艦衝突事故について思うことが多々ある。この事について長々と書く気もしないから省く事にするが、20年前の「なだしお」事故といい、今回のイージス艦事故といい、操鑑(操縦)に「お役所仕事的」臭いがプンプンする。

しばらくは、報道されたさまざまな情報を自分なりに考え、見ていこうと思っております。

082291.jpg

そんなわけで我が家にある、2008年海上自衛隊カレンダーを見る気がしなくなってしまいました。


                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:10| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする