それで、一番走れそうな函館市郊外の鉄山町から函館オートキャンプ場近くへ続く林道『鉄山鶴野線』でも行ってみましょうかね。
ここは一昨年の12月16日の場所です。
大船林道を走ったのでちょっとのどが渇いてきた・・・
いつもの亀尾町のお店でコーヒーでも買いましょう。

この辺りにはコンビニなどありませんから、このお店が唯一の食料品店となります。

いつもの看板犬・・・
顔だけ日光浴中かな?
『鉄山鶴野線』到着。

やはり雪が多い・・・

でもね〜晴れて来たので気分良いんです。


頑張って行ってみましょう。

峠に差し掛かると四輪車のわだちも荒れてきています。

どうやら車も苦戦して登ったのでしょう。

今回はチェーンを装着していませんので、かなりリアタイヤが暴れています。
そろそろチェーンを巻こうかな?

とか何とか思いながらも、どうにか峠の頂上に到着です。
天気もいいし、コーヒーなんぞを飲みマッタリと大休止。
ん・・・
林道脇にカンジキとストック(ポール)?の跡発見・・・

その跡はずっと山の上へ続いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ時間もあるし、この跡をついて行ってみましょうかね。
バイクにヘルメットやら防寒具を仕舞い込んで、いざ前進・・・
この足跡、どこへ向っているのでしょう?
人気blogランキングへ