
タラノメの森へ行く途中にちょっとした湿地があります。
ここの水芭蕉が大きくなり始めるとタラノメも採り頃となるはず。

今年は雨が少ないので、青々と伸びて巨大怪奇植物と化す水芭蕉もしおれていた。
そこから10分程メイトを走らせて、タラノメの森到着。
前回は4月29日にここを訪れています。

あれから約二週間、タラノメはあるかな?
あらら・・・

殆んどが採られた後ばかり・・・
暫らく見て回ったが、あまり良いタラノメは無いみたいです。
仕方なく次の場所へ行く・・・
ここはタラノメよりもハリギリの方が多いので、ハリギリの森と呼んでいます。

タラノメとの違い分かりますかね?
人気blogランキングへ