今日の本来の目的は、大沼のスイレンを見ることでした。
今回は妻も一緒なので自動車と相成りましたが、大沼公園に駐車すると終日駐車券で400円取られてしまいます。貧乏性な私には400円は払えません。なので小沼の無料駐車場から大沼まで歩くことにした。

距離にして1kmもありませんから、大沼の景色を見ながら歩けば良いだけです。

何度も見た景色ですが、やっぱり綺麗です。

観光遊覧船もお客さんを乗せて走っている。


スイレンを一通り見終わり、大沼公園内を散策します。
日曜日なので観光客はそれなりにいますが、函館の観光地と一緒で日本語があまり聴こえて来ません。ここでもアジア系観光客が多いみたい・・・

暑いのでマッタリも出来ず、ボォ〜としていたら悲鳴が聞こえてきた。
観光客がベンチに座り何かを食べていたら、それをカラスが横取りしたようです。

見事に撮影成功?

カラスさんも生きるのに必死なのですね。
大沼公園といえば、昔は八雲や函館から列車で来て、一日中楽しめる場所でした。現在ではフナの釣堀も無くなり、お土産物屋の数も激減し、観光地なのにシャッター街も出来ている始末。

景色は最高、景気は最低みたい・・・
なんだか遣る瀬無い気分で大沼公園を後にしたのでした。
人気blogランキングへ