その際、思いつきながらハンドベルなら熊避け鈴以上の効果がありそうだと思った。
もう一度ヤフオクで探してみたら、かなりの数のハンドベルが売られています。
検索ワードは『ハンドベル』『鐘』等々。
見ていると欲しくなるもので、丹念に安いものを探してみたのです。そうしたら。私の少ないお小遣いで買える物が見つかりました。ほかに入札者もなく、格安でハンドベルを落札。
そして昨日、ハンドベルが我が家に届いた。

全長約20cm、鐘の直径は12cmほどでしょうか。鋳鉄製だけあって重さが少し気になります。まあ、想像通りの重さなので許容範囲でしょう。
早速開封し鳴らしてみます。
イメージとしては“福引の大当たり”の鐘の音ですが、その音たるやお寺の鐘の中に頭を突っ込んで、鐘を打ち鳴らした感じといえばオーバーかな? もしくは今は殆んど見られなくなった“半鐘”を自分で鳴らしたみたいな感じで、私の鼓膜がビィ〜〜ン・ビィ〜〜ンといつまでも震えている。我が家のような狭い場所で思いっきり鳴らすのは、狂気?凶器?以外のなにものでもないようです。
登山者がプーさんの居そうな場所でホイッスルを鳴らす事がありますが、このハンドベルはホイッスル並みの音量、そしてホイッスル以上の音圧です。しかもホイッスルと違って手首を少し動かせば良いだけなので、吹き疲れ?する事はありません。
年に一度はプーさんに遭う私にとって、こりゃ〜心強い一品になったかもしれません。
人気blogランキングへ