2008年09月28日

赤外線透過フイルター

先日、猫タマ仙人さんが面白い事をしていました。

それが赤外線フィルター撮影です。

本来の用途はコンクリートの漏水検査などに用いるものらしいのですが、この赤外線フィルターを通して山を撮影すると、山の起伏がはっきりと見えていました。そして、水は赤外線を反射しないそうで黒く写るそうです。

これは使えそうな予感・・・

晩秋や早春の野山を撮れば見過ごしてしまうような池や滝などもカメラは捕らえているかもしれません。

実際に滝などを撮影したらどんな風に写るのでしょうね。

お値段は1000円弱という事だし、少し加工すればコンデジにも使えるみたい。

お小遣いも貰ったし日曜日にカメラ屋さんへ行ってみることにします。


                                   人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:45| ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 戯言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする