“はず“って言うのは、私もこのお店に来るのは7年ぶりぐらいなので、記憶があやふやなんです。


『アルポン』到着。

お店は以前と変わらぬスイス風の佇まいで、純和風の私には残念ながら似合いません。お店に入ると男性のコックさんとお店のオーナーの奥様が出迎えてくれ、店内も前回訪れた時と同じスイスの民謡?などが流れていた。

妻はここへ来るのが目的?なので時間をかけてゆっくり料理を選んでもらいましょう。私はどうでもいいから前回美味しかったスペアリブのランチコースを注文・・・
結局妻も同じ物でしたが・・・

お料理はこんな感じで美味しかったんですけど、前回と同じ味か?と聞かれれば、記憶が殆どないのでわかりません。シェフが変わったので微妙に味も変わっているはずですが・・・美味しかったから良いでしょう。
一時間近く妻と食事を楽しんだ後、大沼公園へ向かいます。


午後3時を回ったころに大沼到着、やはりこの界隈の紅葉もくすんでいた。

去年の紅葉が綺麗だっただけにちょっと残念・・・

湖畔周遊道路をマッタリと走り銚子口到着。
リニューアルオープンした北川商店で揚げイモを食べて一服。

寒くなったのでライダーの数も少なくなっていました。
もうすぐ日が暮れますが、このまま帰るのは勿体無いので城岱スカイライン経由で帰る事にします。パワーが無いTWには登り勾配10%での二人乗りはきつかった・・・

頂上付近ではカウボーイならぬバイクボーイが牛達を管理していた。

車種はヤマハのトリッカーみたい。
日が傾くとドンドン気温が下がり始めます。

さあ、とっとと我が家へ帰りましょう。
おわり
別館黒ウサギ外伝へ
人気blogランキングへ