2009年04月08日

穴間要塞と寒川部落5

三角岩を越えようと思ったら、三角岩の下から水が出ていた。

09 4 8 1.jpg

ん・・・これも水かな? 

よく分かりません。

09 4 8 2.jpg

辺りを見回すと山側の岩盤からも水が染み出している所もある。

こういう水を当時は水源にしていたのかな?

それとも井戸でもあったのでしょうか。

三角岩を越えて寒川部落跡到着。

前回と全く変わらぬ佇まいです。

寒川.jpg
一応、パノラマで撮ってみた。

画像にするとただの海岸線だね。


もう一つの寒川へのルート、函館山千畳敷ルートの脇には高さ50cmほどの石碑が3個。

09 4 8 3.jpg

09 4 8 4.jpg

文面は画像の通り。



さて、寒川部落へ付いたので、大休止しましょうか。

09 4 8 5.jpg

海の方へ行ってみると・・・海の中にはウ○が・・・

もちろん採っちゃダメですよ。

白い御飯だけ持っていけばウ○丼食べられるとか思っちゃいけません。

監視船は頻繁に来ていますからね。

09 4 8 8.JPG

寒川部落中心部?には、今でも建物の名残である鉄筋も見ることができます。

09 4 8 7.JPG

09 4 8 6.jpg

石垣もいまだ健在です。

撮り忘れたのですが、寒川部落の先の方では中規模のがけ崩れがあったようで、斜面の草木が無くなっている場所があった。


夕方になって来た・・・

そろそろ帰りますか・・・

                       ちょっとだけつづく

                           人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:21| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする