函館も暖かくなってきました。
妻の話では『よねくらさん』は近くの空き地で昼寝をしていたそうです。
妻がデジイチを持って撮ろうとしたら起きちゃったって・・・
そして、近寄る『よねくらさん』を連写したのがこれだそうです。
やっと野良ネコ『よねくらさん』にもベストシーズンが近づいて来たようです。
話変わって・・・
私の職場にも4月になって新入社員が一人だけ入って来ました。
部署が違うから関係無いといえば関係ありませんが、休憩時間は一緒になります。
最初は事務的な話ばかりしていたので気が付かなかったが、ここ数日で彼と普段の言葉で話すようになってきた。
只今、その彼の言葉に???であります。
美味しい料理を出すお店の話題などになると・・・
「黒ウサギさん、あのお店ヤバくないっすか?」とか
他の会社の美人社員なんかを見かけると・・・
「あの○○さん超〜ヤベェ〜」
テレビとかでは知っていたけど、ヤバイって良いと同意語なんでしょ?
残念ながら、オジサンの私はついていけません。
私は「この先、クマが出そうだからやヤバイ」とか「あの木の下にはスズメバチの巣があるからヤバイ」って使いますからね。
古代エジプト時代の石職人が『今の若者は何を考えて(言って)るのか分からない』って、石にイタズラ書きをしたそうですが、今も昔も変わらないと言う事なんでしょう。
ヤバイと言う言葉を連発する彼も、数十年先には私と同じ考えを持つんでしょうね。
人気blogランキングへ