先日知った野山用強力蚊取り線香『森林香』が手に入り、実際に使ってみたので簡単にご報告。
まずは森林香の説明書にも書いてある、沢山出るという煙の量。
普通の線香より厚い分、煙が多いかと思ったが、多いような気がする程度で微妙・・・。
ただし、煙に含まれている殺虫成分が多いためか、普通の蚊取り線香より臭いが強い。
煙の量を調べる為、2種類の蚊取り線香を炊いて調べた
殺虫能力及び毒虫忌避効果については、効果がありました。
煙が見えなくなっても、薬効成分が多いせいか蚊取り線香の臭いが強く
風下側にいた蚊はもちろんの事、五月蝿いアブやマルハナバチがほとんど近づいて来なかった。
(風上側からは来たけど・・・)
通常の蚊取り線香は、渦巻きの先端とお尻2箇所に火を付けて使っていましたが
森林香だと渦巻きの先端一箇所だけで、同程度以上の効果が期待出来るみたい。
試しに、森林香も先端とお尻に点火してみたが(説明書にはやってはいけませんと書かれています)
これだと、風下側から毒虫が飛んで来ることはありませんでした。
まあ、蚊取り線香の欠点である風上側からは毒虫がやって来るのはどうしようもありませんが・・・
キャンプ等で、同じ場所にいる時は、自分の周り数箇所に森林香を焚いて、結界を作るのが正解でしょう。
購入に当たって、私の調べたところでは森林香(30個入り)の底値は1500円、蚊取り器は1100円でした。
どちらも楽★市場が安かった。ヤフオクでも格安商品が見つけられるけど、気長に待たないといけませんから、新品を買った方が早いかもしれません。
ちなみに、私は楽★市場に登録してなかったので、この際やってみたら、初回2000ポイント(2000円)がついた。
なので格安購入(−2000円)する事ができました。
まずは買って正解だったと思える商品です。
人気blogランキングへ
2010年07月01日
2010年07月07日
2010百円貯金旅行
暑い札幌から帰って来たけど、今年は函館も十分蒸し暑い。
本州からみれば全然暑くはないのでしょうが、私にはやっぱり暑いんです。
さて、お仕事も一段落して今年の百円貯金旅行を計画中。
去年のようなシルバーウィークが無いので、今年3連休取れるのは7月17〜19日だけ。
今年は是非、あの場所へ行きたいと思っていました。
悲劇の現場だけに、まずは三渓神社にある慰霊碑にお参りしてから見学するつもりです。
その前に妻の要望もあり、某動物園見物も予定しています。
予算の関係上、また一泊三日の強行軍の予定。
あとは、急な仕事さえ入らなければ良いのですが・・・
人気blogランキングへ
2010年07月11日
2010イギリス領事館の薔薇
恒例のイギリス領事館の薔薇を見に行くのを忘れていた。
早速、行ってみた。
この界隈は駐車場が有料(200円)なので、遠くの駐禁じゃない場所に駐車。
少し歩いてイギリス領事館へ向います。
日曜日だけど人が少ない・・・
やっぱり時遅かった。
数本は咲いていたから一応撮ってみた。
例年通りだと満開の頃は綺麗だったはずです。
悔しいから郊外へ行って満開の『ジャガイモの花』を見た。
どちらかと言うと、こっちの方が私には向いてるかもしれません。
人気blogランキングへ
早速、行ってみた。
この界隈は駐車場が有料(200円)なので、遠くの駐禁じゃない場所に駐車。
少し歩いてイギリス領事館へ向います。
日曜日だけど人が少ない・・・
やっぱり時遅かった。
数本は咲いていたから一応撮ってみた。
例年通りだと満開の頃は綺麗だったはずです。
悔しいから郊外へ行って満開の『ジャガイモの花』を見た。
どちらかと言うと、こっちの方が私には向いてるかもしれません。
人気blogランキングへ
2010年07月12日
よねくらさんの子供?
ブッチが顔に大怪我をして2ヶ月程姿を見ていない。
もしかしたら天国に行ってるかもしれません。
『よねくらさん』と『ブッチ』は仲良しだったから、あっちに行ったら行ったで楽しくやってくれる事でしょう。
ブッチ以外には、我が家へネコが訪れず『よねくらさん』の兄弟?のネコも見なくなった。
ところが一ヶ月程前から4匹の1歳弱と思われるネコが時々やって来ています。
4匹はそれぞれ柄が違っていて、黒・黄トラ・ヨモギ・三毛の4匹であります。
このネコ達は、昔の『よねくらさん』同様、とっても警戒心が強くて近寄れません。
一昨日、その内の一匹であるヨモギが、やっと少しだけ近寄ってくれた。
近くでヨモギを見たら・・・どうやらブッチの子供らしい。
って事は、もしかしたら『よねくらさん』の子供かも?
ヨモギの顔をよく見たら・・・何となく似てる気がする。
妻には「よねくらさんがヤキモチ焼くから餌を上げないで!」って言われた。
痩せている様子もないから、どこかでゴハンをもらっているのでしょう。
ネコにゴハンを上げるという行為は、野良であっても飼うのと同等の責任が発生すると思う。
今回、一度だけゴハンを上げたけど、次回からは見るだけにするつもりです。
人気blogランキングへ
もしかしたら天国に行ってるかもしれません。
『よねくらさん』と『ブッチ』は仲良しだったから、あっちに行ったら行ったで楽しくやってくれる事でしょう。
ブッチ以外には、我が家へネコが訪れず『よねくらさん』の兄弟?のネコも見なくなった。
ところが一ヶ月程前から4匹の1歳弱と思われるネコが時々やって来ています。
4匹はそれぞれ柄が違っていて、黒・黄トラ・ヨモギ・三毛の4匹であります。
このネコ達は、昔の『よねくらさん』同様、とっても警戒心が強くて近寄れません。
一昨日、その内の一匹であるヨモギが、やっと少しだけ近寄ってくれた。
近くでヨモギを見たら・・・どうやらブッチの子供らしい。
って事は、もしかしたら『よねくらさん』の子供かも?
ヨモギの顔をよく見たら・・・何となく似てる気がする。
妻には「よねくらさんがヤキモチ焼くから餌を上げないで!」って言われた。
痩せている様子もないから、どこかでゴハンをもらっているのでしょう。
ネコにゴハンを上げるという行為は、野良であっても飼うのと同等の責任が発生すると思う。
今回、一度だけゴハンを上げたけど、次回からは見るだけにするつもりです。
人気blogランキングへ
2010年07月14日
準備
2010年百円貯金旅行の準備も着々と進んでいる。
今回のお目当ての苫前町三毛別界隈の地図も頭にしっかりインプットされました。
事件現場の詳細も、私なりに調べたら、いろんな事が分かりました。
事件のおおまかな全貌はネットでも調べられる。
書籍では『慟哭の谷』(どうこくのたに)という本に詳しく紹介されています。
行ったらHPで紹介するつもりですが「熊嵐」や「慟哭の谷」を何度も読むと
この事件は悲劇だが、人間は犠牲者で、羆は被害者なのかもしれないと思えてきた。
あとは実際に行って何かを感じれば良いのですが・・・
人気blogランキングへ
今回のお目当ての苫前町三毛別界隈の地図も頭にしっかりインプットされました。
事件現場の詳細も、私なりに調べたら、いろんな事が分かりました。
事件のおおまかな全貌はネットでも調べられる。
書籍では『慟哭の谷』(どうこくのたに)という本に詳しく紹介されています。
行ったらHPで紹介するつもりですが「熊嵐」や「慟哭の谷」を何度も読むと
この事件は悲劇だが、人間は犠牲者で、羆は被害者なのかもしれないと思えてきた。
あとは実際に行って何かを感じれば良いのですが・・・
人気blogランキングへ
2010年07月16日
ニッケル水素乾電池
ここ数年、乾電池を使う機会が多い(特に単三)ので、充電できるニッケル水素電池ばかり使っています。特に去年買ったGPSでは、この電池が大変重宝していて、充電さえすれば1000回以上使える種類もある。貧乏な私には、とってもありがたい。
何年もニッケル水素電池を使っていると、普通のアルカリ乾電池を買うのが勿体無くなり、出張で地方へ行った際に電池切れを起こした時、思わず(高いけど)ニッケル水素電池を買ってしまうんです。通常、6本もあれば充電しながら使えるのだが、いつの間にか14本に増えています。
種類にして4種類。どれが高性能かといえば、やっぱり容量(mAh)の多い電池が一番長持ちする気がするけど、意外とそうでも無い事に気が付いた。
写真を見ると分かりますが、ニッケル水素電池には電池の容量(mAh)が記載されています。普通の乾電池は、使う電流によって容量が変わってしまうから容量が表示されていません。すなわち、電流が少ないほど大容量で、電流が大きいと電気の容量が少なくなる。
ところが、ニッケル水素電池等は電流に関係なく一定の容量で使用出来るそうです。エネループ(画像上)やエルボタ(画像下2つ)は容量は、ハイドロパワー(2300mAh)より少さいですが自己放電が少ないそうで、髭剃りなどのように一定期間使うような使用目的だと2300mAhなどより長持ちする事がある。その点、GPSみたいに充電してから2〜3日で使い切るでのあれば高容量の物が良いみたい。
それから『メモリー効果』ってのも忘れちゃいけません。
ニッケル水素電池の場合、電池を使い切らないままに継ぎ足しで充電を続けると、本来の容量を発揮できなくなる現象が起きてしまいます。つまり、途中で充電する事によって、規格以下の容量を自らの容量として記憶してしまう現象がメモリー効果です。
この欠点、今は大分改善されたみたいだけど、やっぱり継ぎ足し充電の電池は容量が少なくなった気がする。そして、メモリー効果を起こして容量の少なくなった電池を回復させるには、電池の放電が有効です。
一番の方法は放電機能を持っている充電器に入れて、放電用スイッチを押す事。
私の充電器には放電機能がないから、GPSに入れて電源をONのままにしておくか、電池式髭剃りに使って動きが遅くなったら放電OKのサインとしています。この時注意するのは、放電はある一定のところ(電圧1.0V付近)で止めないと電池を痛めてしまう事。
懐中電灯などに入れて明かりが点かなくなるまでONにしちゃダメって事です。
人気blogランキングへ
何年もニッケル水素電池を使っていると、普通のアルカリ乾電池を買うのが勿体無くなり、出張で地方へ行った際に電池切れを起こした時、思わず(高いけど)ニッケル水素電池を買ってしまうんです。通常、6本もあれば充電しながら使えるのだが、いつの間にか14本に増えています。
種類にして4種類。どれが高性能かといえば、やっぱり容量(mAh)の多い電池が一番長持ちする気がするけど、意外とそうでも無い事に気が付いた。
写真を見ると分かりますが、ニッケル水素電池には電池の容量(mAh)が記載されています。普通の乾電池は、使う電流によって容量が変わってしまうから容量が表示されていません。すなわち、電流が少ないほど大容量で、電流が大きいと電気の容量が少なくなる。
ところが、ニッケル水素電池等は電流に関係なく一定の容量で使用出来るそうです。エネループ(画像上)やエルボタ(画像下2つ)は容量は、ハイドロパワー(2300mAh)より少さいですが自己放電が少ないそうで、髭剃りなどのように一定期間使うような使用目的だと2300mAhなどより長持ちする事がある。その点、GPSみたいに充電してから2〜3日で使い切るでのあれば高容量の物が良いみたい。
それから『メモリー効果』ってのも忘れちゃいけません。
ニッケル水素電池の場合、電池を使い切らないままに継ぎ足しで充電を続けると、本来の容量を発揮できなくなる現象が起きてしまいます。つまり、途中で充電する事によって、規格以下の容量を自らの容量として記憶してしまう現象がメモリー効果です。
この欠点、今は大分改善されたみたいだけど、やっぱり継ぎ足し充電の電池は容量が少なくなった気がする。そして、メモリー効果を起こして容量の少なくなった電池を回復させるには、電池の放電が有効です。
一番の方法は放電機能を持っている充電器に入れて、放電用スイッチを押す事。
私の充電器には放電機能がないから、GPSに入れて電源をONのままにしておくか、電池式髭剃りに使って動きが遅くなったら放電OKのサインとしています。この時注意するのは、放電はある一定のところ(電圧1.0V付近)で止めないと電池を痛めてしまう事。
懐中電灯などに入れて明かりが点かなくなるまでONにしちゃダメって事です。
人気blogランキングへ
2010年07月19日
2010百円貯金旅行終了
無事今年の百円貯金旅行から帰って来た。
今回も旭山動物園→美瑛→富良野→苫前町三渓と強行軍だった。
詳細については、当ブログでご紹介。
三毛別羆事件跡地等々についてはHPで紹介するつもりです。
もちろん外伝でも、ちょっと書くのでお楽しみに・・・
人気blogランキングへ
2010百円貯金旅行1
今年の2010年百円貯金旅行は、妻の希望の部と私の希望の部の二部構成になった。
先日お話した通り、私のお目当ては苫前町三毛別羆事件現場見学であり、妻は旭山動物園。
共通のお目当ては、美瑛と富良野界隈でしょうか。
今回も1泊3日の強行軍です。
16日(金)22:00に仕事が終り、我が家へ帰って一時間ほど仮眠後の出発。
すぐに眠くなったから、妻と運転を交替しながら旭川を目指します。
去年同様ETCカードなぞ無いから札幌までは、ひたすら国道を走ります。
札幌から高速(無料区間)に乗って少しだけワープ、9:00旭山動物園到着。
予想通り凄い人(連休だからね)人ゴミは苦手だけど今日は我慢しましょう。
開園時間の9:30まで待って入園、まずはカビバラを見学します。
私、げっ歯類好きだったので、これにはかなり興味がありました。
カピバラはアマゾン川に住む世界最大のネズミの仲間で、現地では食用にされ結構美味しいらしい。
お次はキリンさん
つぎはカバさん
う〜ん・・・今のところ円山動物園(札幌)と変わりません
つづきまして白熊館、ここの中は黒山の人だかりです。
少し順番待ちして撮れた・・・
こんなもんかな?
次も人だかりのあざらし館
上からも下からも見られるようになってる。
テレビでは見た事あるけどチョット期待・・・
凄い人・・・
あざらしがが出てきた。
円柱のパイプ以外にも見る所があるのね。
ここまでで汗だくであります。
旭川は暑いとは聞いてたけど、暑い上に湿度が高く、人ごみばかり・・・動物を見るのは楽しいけど、その100倍は人間を見なくちゃいけませんから。
さて、次もテレビでよく紹介されているペンギン館。
30分炎天下の中並んで、やっと見られる。
トンネルの中からペンギンの姿を見学。
うん・・・確かにペンギンは海中を飛ぶように泳いでおります。
見学時間1分だけど・・・
別な場所では、比較的ゆっくりと見学できました。
トンネルの人も見学。
ペンギン館をあとにして猛獣館へ
トラさん
ちょっと痩せていた。
ライオンは涼んでて出てきませんでした。
ヒョウ柄が一番似合うヒョウは健康診断中だった。
ヒグマ・・・これはGWに沢山見たからね。
レッサーパンダは木の上で寝てた。
猛禽館
水中にいる魚を狙っている所が見られるみたいだけど、野山でたまに見るから並ばなかった。
終盤は、おサルさん・・・暑くて汗ダラダラで見てた。
いたいた。
次の美瑛・富良野見学があるからここで終了。
動物園出口がごった返していた・・・つづく
人気blogランキングへ
先日お話した通り、私のお目当ては苫前町三毛別羆事件現場見学であり、妻は旭山動物園。
共通のお目当ては、美瑛と富良野界隈でしょうか。
今回も1泊3日の強行軍です。
16日(金)22:00に仕事が終り、我が家へ帰って一時間ほど仮眠後の出発。
すぐに眠くなったから、妻と運転を交替しながら旭川を目指します。
去年同様ETCカードなぞ無いから札幌までは、ひたすら国道を走ります。
札幌から高速(無料区間)に乗って少しだけワープ、9:00旭山動物園到着。
予想通り凄い人(連休だからね)人ゴミは苦手だけど今日は我慢しましょう。
開園時間の9:30まで待って入園、まずはカビバラを見学します。
私、げっ歯類好きだったので、これにはかなり興味がありました。
カピバラはアマゾン川に住む世界最大のネズミの仲間で、現地では食用にされ結構美味しいらしい。
お次はキリンさん
つぎはカバさん
う〜ん・・・今のところ円山動物園(札幌)と変わりません
つづきまして白熊館、ここの中は黒山の人だかりです。
少し順番待ちして撮れた・・・
こんなもんかな?
次も人だかりのあざらし館
上からも下からも見られるようになってる。
テレビでは見た事あるけどチョット期待・・・
凄い人・・・
あざらしがが出てきた。
円柱のパイプ以外にも見る所があるのね。
ここまでで汗だくであります。
旭川は暑いとは聞いてたけど、暑い上に湿度が高く、人ごみばかり・・・動物を見るのは楽しいけど、その100倍は人間を見なくちゃいけませんから。
さて、次もテレビでよく紹介されているペンギン館。
30分炎天下の中並んで、やっと見られる。
トンネルの中からペンギンの姿を見学。
うん・・・確かにペンギンは海中を飛ぶように泳いでおります。
見学時間1分だけど・・・
別な場所では、比較的ゆっくりと見学できました。
トンネルの人も見学。
ペンギン館をあとにして猛獣館へ
トラさん
ちょっと痩せていた。
ライオンは涼んでて出てきませんでした。
ヒョウ柄が一番似合うヒョウは健康診断中だった。
ヒグマ・・・これはGWに沢山見たからね。
レッサーパンダは木の上で寝てた。
猛禽館
水中にいる魚を狙っている所が見られるみたいだけど、野山でたまに見るから並ばなかった。
終盤は、おサルさん・・・暑くて汗ダラダラで見てた。
いたいた。
次の美瑛・富良野見学があるからここで終了。
動物園出口がごった返していた・・・つづく
人気blogランキングへ
2010年07月20日
2010百円貯金旅行2
旭山動物園をあとにして、美瑛町へ向いましょう。
美瑛町は一昨年に行ったけど何度行っても良い所ですから・・・
途中、旭川空港横を通った。
ここは飛行機撮影には最高の場所じゃありませんか。
時間があればゆっくり撮りたい場所であります。
少し走ると景色が変わり、美瑛らしい景色になってきた。
今日のお昼は美瑛町にある千代田ファーム。
前回、私がビーフシチューを食べたら妻も食べたかったって事で、2年越しの希望を叶えましょう。
流石に連休で、待ち時間1時間と言われたけど、そばにある「ふれあい牧場」で遊んで時間つぶし。
ドナドナの子牛なんだろうけど、かなり可愛いかった。
昼食後、千代田の丘を通って美瑛の丘めぐり開始。
天気も良いし相変わらず景色も最高です。
定番、哲学の木も迎えてくれた。
1時間ほど見て回りジェットコースターの道を通って富良野へ
今、ラベンダーが満開でありますが、自動車の量もハンパじゃありません。
なので、ちょっとマイナーなラベンダー畑で我慢。
それでも十分でした。
黒ウサギさんも、こんな感じで撮ってます。
まあ、そばには人が沢山居て妻は渋々だったけど・・・
ミツバチも受粉作業をしていた。
そろそろ時間となりました。
今日の宿泊地である滝川市へ向いましょう。
テレビでは見て知ってたけど、こっちには変な建物があるね。
17:00滝川市到着、クタクタなので早々に夕食にして本日はおしまい。
明日は、私のお目当てである苫前町三毛別ですが予報は雨、大丈夫だべか?
つづく
人気blogランキングへ
美瑛町は一昨年に行ったけど何度行っても良い所ですから・・・
途中、旭川空港横を通った。
ここは飛行機撮影には最高の場所じゃありませんか。
時間があればゆっくり撮りたい場所であります。
少し走ると景色が変わり、美瑛らしい景色になってきた。
今日のお昼は美瑛町にある千代田ファーム。
前回、私がビーフシチューを食べたら妻も食べたかったって事で、2年越しの希望を叶えましょう。
流石に連休で、待ち時間1時間と言われたけど、そばにある「ふれあい牧場」で遊んで時間つぶし。
ドナドナの子牛なんだろうけど、かなり可愛いかった。
昼食後、千代田の丘を通って美瑛の丘めぐり開始。
天気も良いし相変わらず景色も最高です。
定番、哲学の木も迎えてくれた。
1時間ほど見て回りジェットコースターの道を通って富良野へ
今、ラベンダーが満開でありますが、自動車の量もハンパじゃありません。
なので、ちょっとマイナーなラベンダー畑で我慢。
それでも十分でした。
黒ウサギさんも、こんな感じで撮ってます。
まあ、そばには人が沢山居て妻は渋々だったけど・・・
ミツバチも受粉作業をしていた。
そろそろ時間となりました。
今日の宿泊地である滝川市へ向いましょう。
テレビでは見て知ってたけど、こっちには変な建物があるね。
17:00滝川市到着、クタクタなので早々に夕食にして本日はおしまい。
明日は、私のお目当てである苫前町三毛別ですが予報は雨、大丈夫だべか?
つづく
人気blogランキングへ
2010年07月21日
2010百円貯金旅行3
翌日、私の目的である苫前町三毛別へ向かいました。
滝川市を少し走ったら、函館もシャッター街が多く景気低迷を感じるけど、こっちはもっと景気が悪そうな感じ。
昭和の頃は良かったんだなと、思わせるような看板だけが残っていた。
予報通り雨なので、ゆっくり走るから予定より少し遅れ気味です。
途中、北竜町を通る。
ここはひまわり畑で有名な町、確かに至る所にひまわりを模った街灯や看板があります。真夏に来るなら良いでしょうね。
幌加内町を過ぎた頃からゲリラ豪雨的雨になった。
これから霧立峠を越えて苫前町に入るのですが、ワイパーが効かない雨で徐行運転であります。と、思えば晴れ間が見えて、普通に走れる・・・雨の降り始めだから崖崩れの可能性は少ないでしょうが、やっぱり嫌な感じ(翌日は通行止めになった)
苫前町に到着した頃には雨脚が弱くなっていた。
まずは苫前町郷土資料館を見てみましょう。
ここからはHP(三毛別羆事件跡探訪)でご紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三毛別羆事件跡探訪を終えて、あとは函館まで直帰する予定なので寄り道するつもりは無かったが、留萌の外れの港に黒い物体がチョット見えた。
間違い無くあれでしょう。
すぐに針路変更して港へ・・・
やっぱり「おやしお」だった。
妻の機嫌が悪くならない程度に「おやしお」を見学しました。
今日は残念ながら雨のため、海岸の景色や風車見物も出来ません。
雨の中あとはひたすら函館へ。
22:00予定より早く無事到着して今年の百円貯金旅行終了です。
今回のコースでした。
人気blogランキングへ
滝川市を少し走ったら、函館もシャッター街が多く景気低迷を感じるけど、こっちはもっと景気が悪そうな感じ。
昭和の頃は良かったんだなと、思わせるような看板だけが残っていた。
予報通り雨なので、ゆっくり走るから予定より少し遅れ気味です。
途中、北竜町を通る。
ここはひまわり畑で有名な町、確かに至る所にひまわりを模った街灯や看板があります。真夏に来るなら良いでしょうね。
幌加内町を過ぎた頃からゲリラ豪雨的雨になった。
これから霧立峠を越えて苫前町に入るのですが、ワイパーが効かない雨で徐行運転であります。と、思えば晴れ間が見えて、普通に走れる・・・雨の降り始めだから崖崩れの可能性は少ないでしょうが、やっぱり嫌な感じ(翌日は通行止めになった)
苫前町に到着した頃には雨脚が弱くなっていた。
まずは苫前町郷土資料館を見てみましょう。
ここからはHP(三毛別羆事件跡探訪)でご紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三毛別羆事件跡探訪を終えて、あとは函館まで直帰する予定なので寄り道するつもりは無かったが、留萌の外れの港に黒い物体がチョット見えた。
間違い無くあれでしょう。
すぐに針路変更して港へ・・・
やっぱり「おやしお」だった。
妻の機嫌が悪くならない程度に「おやしお」を見学しました。
今日は残念ながら雨のため、海岸の景色や風車見物も出来ません。
雨の中あとはひたすら函館へ。
22:00予定より早く無事到着して今年の百円貯金旅行終了です。
今回のコースでした。
人気blogランキングへ
2010年07月25日
松前藩屋敷
日曜日、一ヶ月ぶりに野山へ出かけようと思った。
ところが、金曜日にお尻のオデキを取ったから、バイクに乗るとお尻が痛いんです。
仕方がないからバイクは諦めて、松前へドライブに行く事にしました。
松前町に着いて、まずは無料の郷土資料館を見学。
ここは元学校を教育委員会や資料館などの施設にしているみたい。
どこに行っても羆の剥製がある。
縄文時代から・・・
江戸時代まで・・・
無料の割には資料が充実していた。
松前藩といえば・・・砂金もあった。
お次は、松前藩屋敷へ行って見ましょう。
私がここへ入ったのは、松前藩屋敷オープン時だから十数年前。
入場料350円は安い。
中へ入ると、まずは奉行所が目に入る。
う〜ん・・・ここは靴を脱げば中に入っても良いから
こうしてアップで撮る事も出来ます。
呉服屋もある。
床屋も・・・
漁家
漁家内の人
誰かに似てる。
日曜日にも関わらず入場者が全然いないから、あずましく見る事が出来ました。
潰れなければ良いけど・・・
人気blogランキングへ
ところが、金曜日にお尻のオデキを取ったから、バイクに乗るとお尻が痛いんです。
仕方がないからバイクは諦めて、松前へドライブに行く事にしました。
松前町に着いて、まずは無料の郷土資料館を見学。
ここは元学校を教育委員会や資料館などの施設にしているみたい。
どこに行っても羆の剥製がある。
縄文時代から・・・
江戸時代まで・・・
無料の割には資料が充実していた。
松前藩といえば・・・砂金もあった。
お次は、松前藩屋敷へ行って見ましょう。
私がここへ入ったのは、松前藩屋敷オープン時だから十数年前。
入場料350円は安い。
中へ入ると、まずは奉行所が目に入る。
う〜ん・・・ここは靴を脱げば中に入っても良いから
こうしてアップで撮る事も出来ます。
呉服屋もある。
床屋も・・・
漁家
漁家内の人
誰かに似てる。
日曜日にも関わらず入場者が全然いないから、あずましく見る事が出来ました。
潰れなければ良いけど・・・
人気blogランキングへ