2010年07月19日

2010百円貯金旅行1

今年の2010年百円貯金旅行は、妻の希望の部と私の希望の部の二部構成になった。

先日お話した通り、私のお目当ては苫前町三毛別羆事件現場見学であり、妻は旭山動物園。

共通のお目当ては、美瑛と富良野界隈でしょうか。

今回も1泊3日の強行軍です。

16日(金)22:00に仕事が終り、我が家へ帰って一時間ほど仮眠後の出発。

すぐに眠くなったから、妻と運転を交替しながら旭川を目指します。

去年同様ETCカードなぞ無いから札幌までは、ひたすら国道を走ります。

札幌から高速(無料区間)に乗って少しだけワープ、9:00旭山動物園到着。

予想通り凄い人(連休だからね)人ゴミは苦手だけど今日は我慢しましょう。

1.jpg
開園時間の9:30まで待って入園、まずはカビバラを見学します。

11.jpg
私、げっ歯類好きだったので、これにはかなり興味がありました。

12.jpg
カピバラはアマゾン川に住む世界最大のネズミの仲間で、現地では食用にされ結構美味しいらしい。

13.jpg
お次はキリンさん

14.jpg

15.jpg
つぎはカバさん

う〜ん・・・今のところ円山動物園(札幌)と変わりません

16.jpg
つづきまして白熊館、ここの中は黒山の人だかりです。

少し順番待ちして撮れた・・・

17.jpg

18.jpg
こんなもんかな?

19.jpg
次も人だかりのあざらし館

191.jpg
上からも下からも見られるようになってる。

192.jpg
テレビでは見た事あるけどチョット期待・・・

193.jpg
凄い人・・・

194.jpg
あざらしがが出てきた。

195.jpg

196.jpg
円柱のパイプ以外にも見る所があるのね。

ここまでで汗だくであります。

旭川は暑いとは聞いてたけど、暑い上に湿度が高く、人ごみばかり・・・動物を見るのは楽しいけど、その100倍は人間を見なくちゃいけませんから。

さて、次もテレビでよく紹介されているペンギン館。

197.jpg
30分炎天下の中並んで、やっと見られる。

198.jpg
トンネルの中からペンギンの姿を見学。

199.jpg

1991.jpg
うん・・・確かにペンギンは海中を飛ぶように泳いでおります。

1992.jpg
見学時間1分だけど・・・

別な場所では、比較的ゆっくりと見学できました。
1993.jpg

1994.jpg
トンネルの人も見学。

1995.jpg
ペンギン館をあとにして猛獣館へ

1996.jpg
トラさん

1997.jpg
ちょっと痩せていた。

1998.jpg
ライオンは涼んでて出てきませんでした。

1999.jpg
ヒョウ柄が一番似合うヒョウは健康診断中だった。

19991.jpg
ヒグマ・・・これはGWに沢山見たからね。

19992.jpg
レッサーパンダは木の上で寝てた。

19993.jpg
猛禽館

19996.jpg
水中にいる魚を狙っている所が見られるみたいだけど、野山でたまに見るから並ばなかった。

19997.jpg
終盤は、おサルさん・・・暑くて汗ダラダラで見てた。

19998.jpg
いたいた。

次の美瑛・富良野見学があるからここで終了。

19999.jpg
動物園出口がごった返していた・・・つづく


                              人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 20:18| 北海道 ☔| Comment(10) | TrackBack(1) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010百円貯金旅行終了

2.JPG
無事今年の百円貯金旅行から帰って来た。

今回も旭山動物園→美瑛→富良野→苫前町三渓と強行軍だった。

1.JPG
詳細については、当ブログでご紹介。

三毛別羆事件跡地等々についてはHPで紹介するつもりです。

もちろん外伝でも、ちょっと書くのでお楽しみに・・・



                               人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:03| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(2) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする