時々コメントを頂くSLライダーさんが大勢で林道ツーリングに行ってきたそうです。
ありがたい事に動画が貼られていたので、ちょっと拝借(ガメッた)させて頂きました。
ベテランから初心者まで技量が異なれば、同じ場所を走ってもこんなに違うのかと、何度も見てしまった。
だからって初心者を見て笑うような人は上手くなりませんよ。
これは、誰しもが通る道です。
上手くなったら、そんな事棚に上げてしまっているだけなんですからね。
動画を見て、今更ながら気付いたのはアクセルワーク重要性です。
『登りはアクセルを閉じ、下りはアクセルを開ける』って事。
んっ・・・登りでアクセルを閉じたら登れないじゃないかって?
そりゃそうですが、ホイルスピンさせないってのミソ。
その逆に、下りでアクセルを開けるのは、フロントフォークを沈ませないためです。
これで、次のギャップにフルストロークで当たれるわけですから・・・
って、書いても理解は難しい(私も上手くないし)
体で覚えるしかないんだよなぁ〜
人気blogランキングへ