やっと私もGWに突入する事ができました。
とはいえ、午前中は我が家の窓拭きをせっせとこなし、お昼すぎから車の洗車(明日は雨らしいが)。
その後、花見でもしようと思えば、どこも他府県ナンバーの車だらけで渋滞。
人混みはキライだから、久々に函館の裏夜景名所でも行ってみた。
案の定、ゴルフ客とモーテル利用の車(モーテル街を通るから)だけ。
蝦夷松山、雁皮山の雪もすっかり無くなっています。
横津界隈は、まだあるね。
少し春霞がかかっているけど、ここはやっぱり景色がいいわ。
あと3日もすれば五稜郭も、もう少しピンク色に見えるかな。
人気blogランキングへ
2011年05月03日
2011年05月04日
マリンパークニクス
5月4日は朝から雨模様のお天気。
今日は、冷凍シーラカンスを展示してる、登別マリンパークニクスへ行ってきた。
函館から約200km・・・地味に遠い。
登別に到着し早速マリンパークニクス見学。
GWだからすんごい人・・・。
一番先にシーラカンスを見る事にした。
さあ撮りましょうと思ったら、撮影禁止だと。
なので知らずに撮った写真だけ。
まあ、図鑑で見たシーラカンスその物だから記録しなくてもいいか・・・
その後、水族館内の見学。
去年の旭山動物園もそうだけど、人を見に来たみたいなものです。
オニオコゼ
定番のクマノミ
その他、いろんな魚達。
ウツボと
オオカミウオは人気があるね。
んで、魚のトンネル。
キャビアの元? チョウザメ。
これイトウだと思うんだけど、海水でも平気なのか・・・
シロワニか?
ちなみに昔話「因幡の白兎」のワニをだまして海を渡るウサギの物語があったが、確か古事記の解説書では『海のワニ』とは『サメ』の事だったはずです。
人に酔った頃、見学終了。
外へ出て、ペンギンのパレードを見て・・・
アシカショーを見て
ぐったりして見学終了。
まあ、面白かったかな?
人気blogランキングへ
今日は、冷凍シーラカンスを展示してる、登別マリンパークニクスへ行ってきた。
函館から約200km・・・地味に遠い。
登別に到着し早速マリンパークニクス見学。
GWだからすんごい人・・・。
一番先にシーラカンスを見る事にした。
さあ撮りましょうと思ったら、撮影禁止だと。
なので知らずに撮った写真だけ。
まあ、図鑑で見たシーラカンスその物だから記録しなくてもいいか・・・
その後、水族館内の見学。
去年の旭山動物園もそうだけど、人を見に来たみたいなものです。
オニオコゼ
定番のクマノミ
その他、いろんな魚達。
ウツボと
オオカミウオは人気があるね。
んで、魚のトンネル。
キャビアの元? チョウザメ。
これイトウだと思うんだけど、海水でも平気なのか・・・
シロワニか?
ちなみに昔話「因幡の白兎」のワニをだまして海を渡るウサギの物語があったが、確か古事記の解説書では『海のワニ』とは『サメ』の事だったはずです。
人に酔った頃、見学終了。
外へ出て、ペンギンのパレードを見て・・・
アシカショーを見て
ぐったりして見学終了。
まあ、面白かったかな?
人気blogランキングへ
2011年05月05日
笹小屋林道と川汲峠林道
今日は矢別ダムの先にある笹小屋林道から旧川汲峠を通り、谷地山牧場の十字路を目指しました。
笹小屋林道は8年ぶりの探訪だが、その時と変わらずしっかりメンテされていた。
今時期は笹小屋林道名物?の小滝見物も出来たし、満足満足の一日でした。
HPアップは連休中に出来るかな?
人気blogランキングへ
2011年05月06日
長万部町・幻の滝
2007年2月25日 長万部町にあるという幻の滝を記事にしてた。
それから早4年が経過・・・そして去年の暮れ、幻の滝の正確な位置の情報を頂いた。
春の雪融けを待ち、木に葉の付いていない今しかないと思い行ってきました。
国道230号線から僅か4km地点とバイクなら目と鼻の先だが、なかなか手ごわい道でした。
今回はウサギさんも一緒です。
後日ご報告しますのでHP見てね。
人気blogランキングへ
それから早4年が経過・・・そして去年の暮れ、幻の滝の正確な位置の情報を頂いた。
春の雪融けを待ち、木に葉の付いていない今しかないと思い行ってきました。
国道230号線から僅か4km地点とバイクなら目と鼻の先だが、なかなか手ごわい道でした。
今回はウサギさんも一緒です。
後日ご報告しますのでHP見てね。
人気blogランキングへ
2011年05月15日
2011タラノメ採り
タラノメ採りに行ってきた。
今日は暖かい日だったので、山菜採りの人が沢山山へ入ってました。
なので、どこもタラノメを採られた跡ばかり。
仕方ないからバイクを置いて、奥地で一回分採って満足してた。
そして帰りの林道を通ったら、林道脇に採られてないタラノメの鉱脈発見。
労せずして今年食べる分を頂きました。
人気blogランキングへ
2011年05月22日
広域基幹林道『栄豊線』
春になってから、時間のある休みはすべて野山だった。
今日は退屈してる妻を連れ乙部町の広域基幹林道『栄豊線』を通ってみました。
昔は廃道状態の酷い道だったけど、今は全面舗装18.8kmの林道です。
もちろん今はロードバイクで走られます。
18.8kmの林道中にウド・タラノメも少し頂けたし、景色もまあ満足できる道でした。
全面ダートなら、ちょっと緊張したかもしれません。
なにせ、プーさんの落し物が10個以上ありましたから・・・
途中、山頂のマイクロウエーブ波アンテナが少し気になった。
これがあるって事は、メンテ用道路?があるって事ですからね。
人気blogランキングへ
今日は退屈してる妻を連れ乙部町の広域基幹林道『栄豊線』を通ってみました。
昔は廃道状態の酷い道だったけど、今は全面舗装18.8kmの林道です。
もちろん今はロードバイクで走られます。
18.8kmの林道中にウド・タラノメも少し頂けたし、景色もまあ満足できる道でした。
全面ダートなら、ちょっと緊張したかもしれません。
なにせ、プーさんの落し物が10個以上ありましたから・・・
途中、山頂のマイクロウエーブ波アンテナが少し気になった。
これがあるって事は、メンテ用道路?があるって事ですからね。
人気blogランキングへ
2011年05月25日
ダイアモンドシャープナー
林道や廃道走行時の倒木切断用ノコギリがそろそろ買い替え時でした。
数えたことはありませんが、おそらく三桁は木を切っているから仕方ないと思う。
でも、全然切れないわけじゃないし、替え刃も地味に高いから貧乏性な私にはおいそれとは買えません。
そんな事を考えて、かれこれ2年は経ったでしょう。
ちなみにノコギリって研ぐ事が出来るんですが、ノコ用の砥石を持ってないし、研ぐくらいなら買った方が早いとも考えていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話変わって・・・
我が家の包丁は私が研ぐ係りです。
プロ並に研ぐ事は出来ませんが、二十年以上包丁を研いでいるとそれなりに研ぐ事は出来るようになり、包丁の刃を滑らせないでもトマトの皮もスパッと切れるように研げます。でもね、包丁を研ぐのって時間がすごくかかるし、その砥石自体を研ぐ作業も面倒です。
以前からダイアモンドシャープナーって物があるのは知ってたけど、高いし(1500〜8000円程度)砥石で研ぐ方が絶対切れると思って買いません(買えない)でした。
ところが、先日ホームセンターへ行った時、ダイヤモンドシャープナーの取説を読んでたら、包丁もノコギリも刃の付いた物なら殆んど研げると書いてあるじゃありませんか。これなら包丁を研ぐ時間も短縮になるし、ノコギリも買い替えないで済むならペイできると思い買ってみました。
ノコギリは新品時の8〜9割ぐらいに甦り、包丁は私が砥石で研いだ場合の7〜8割ぐらいの切れ味にはなります。(包丁にシャープナーを当てる角度が結構難しい)
ノコギリの替え刃は1000円強 : ダイアモンドシャープナー15分程度
砥石で包丁を研ぐ時間は約30分 : ダイアモンドシャープナー約1分
使用には全く問題ない程度に切れ味が戻るから、良い買い物だったかもね。
人気blogランキングへ
2011年05月29日
旧礼文華 ・静狩峠探訪
今日(29日)は天気予報通りの曇天だったが、今日を逃すと二週間は出かけられそうにない。
しかも、野山の草木が茂り始めて見通しが悪くなってしまう。
そんなわけで、少雨決行という事で長万部町と豊浦町を結んでいた旧国道37号線というべき、旧礼文華 ・静狩峠を探訪してきました。函館から礼文華までは約130kmだから、舗装路走行だけでも立派なツーリングだけど、私にとってはただの移動です。
その昔、礼文華峠は道内3大難所だったそうです。
もしかしたら私が子供の頃に室蘭の叔父さん宅へ行った際、使ったんでないべか?
HPでご報告予定。
人気blogランキングへ
しかも、野山の草木が茂り始めて見通しが悪くなってしまう。
そんなわけで、少雨決行という事で長万部町と豊浦町を結んでいた旧国道37号線というべき、旧礼文華 ・静狩峠を探訪してきました。函館から礼文華までは約130kmだから、舗装路走行だけでも立派なツーリングだけど、私にとってはただの移動です。
その昔、礼文華峠は道内3大難所だったそうです。
もしかしたら私が子供の頃に室蘭の叔父さん宅へ行った際、使ったんでないべか?
HPでご報告予定。
人気blogランキングへ