2011年10月01日

とんだタイヤ交換

今日(1日)は仕事が休みだった。

以前から暖めていた、小樽方面のある場所へ遠征しようと思っていたが、生憎の天気で中止。

ポッカリ1日空いたから、近場でも行こうかと思ったけど函館界隈も晴れたり降ったりだし、風も強いからやめた。

というわけで、TWのタイヤ交換をする事に決定。

メイトと違い、TWのタイヤ交換は地味に面倒臭いけど、何時かはやらないといけないから良いチャンスでしょう。

01.jpg
前後タイヤを交換するのにメイトだと最短30分程度だが、TWは3倍は覚悟して作業開始。(プロだと30分ぐらいでしょう)

012.jpg
工具を出して・・・外した部品はドル箱に入れて・・・と。

タイヤを外してチューブを出す。

013.jpg
これ、TWを買って12年間無交換のチューブです。バルブ部分が錆びてますが、30年間バイクに乗ってても、ここが錆びてパンクした経験はありません。しかし、ゴムの劣化はありそうだから、今回は交換します。

サクッとタイヤを外して、新しいタイヤを入れます。

014.jpg
普通は、ビードクリームなんかを塗るけど、私はこれ。タルカンパウダーです。これはウエットスーツを着る時に使っていたもので、裏が(肌に当る面)ゴムのウエットでもこれを振り掛けると簡単に着れるからいいべ?と思って使ってみたら、ビードクリーム程じゃないにせよ、効果があったからこればかり使ってます。

015.jpg
ついでだからチューブにも塗って・・・と。

あとはサクサクッと1時間半で終了。(プロにしたら遅すぎだが)

TWに付けてタイヤを回したら・・・あらら・・・

リムが振れている。

前後輪の縦降れが1mm、横も1mmぐらいある。

こりゃ〜直さない訳には行きません。

でも、私の技術では横振れだけなら何とかなるが、縦振れを取ってから横振れとなると振れ取り台がないと難しいんです。

となると、もう一度タイヤを外してホイールだけにしないといけません。

016.jpg
仕方ないが、メイトに廃棄する古タイヤと新しいタイヤを積んでバイク屋さんへ・・・

017.jpg
半日もかからないはずのタイヤ交換が、振れ取りのおかげで日に2回もタイヤ交換してしまい、一日近くかかってしまったのでした。(TWのホイールは、振れ取り台に収まらないから、シャフト部分は苦肉の策のビー玉)

ったく・・・休日1日が飛んだわ。


                                         人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 18:49| 北海道 ☔| Comment(11) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日

湯ノ岱界隈の林道

3ヶ月前、上ノ国町夷王山→宮越の林道の残り部分を探訪しようと出かけてきた。

ところが・・・またしても廃道による通行困難、そしてゲートに阻まれました。

まあ、林道ゲートにも3種類あって、@いつも開いている A進入禁止 B許可を得れば可 に分かれ、今回阻まれたのはBタイプのゲートだった。要するに私の段取りミスです。

というわけで、以前から再訪しようと考えていた、湯ノ岱北側の林道を探訪する事に・・・

画像013.jpg
しかし・・・ここにも障害があったんです。

詳細は後日HPでね。



                                          人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 21:03| 北海道 ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | 林道&ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月16日

花と団子

今日は(16日)天気も芳しくなかったし、風も強いからバイクは止めた。

というわけで、紅葉狩りと栗拾い(花と団子)の二通りのお楽しみでドライブしました。

栗は・・・

01.jpg
このあたりと

012.jpg
このあたり・・・

そして、先週行った湯ノ岱界隈でバケツ1杯ほど採ったから、今年はもういいです。

紅葉狩りの方は、降ったり晴れたりでイマイチだったけど、日が差せば綺麗に紅葉していました。

013.jpg

015.jpg

014.jpg

016.jpg
畑を荒らすキツネさんもいたが、もう売り物にならないトウキビだから良いでしょう。

017.jpg

019.jpg

018.jpg

風が強い一日でした。


                                           人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 18:33| 北海道 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

天津甘栗

今年は栗がいっぱい採れた。

茹でて食べて、栗ご飯にしても少し余りそうです。

なので、天津甘栗を作れないかと調べてみました。

天津甘栗ってのは、石焼き芋みたいに小石を入れた鉄の釜に栗を入れて煎り

水飴を入れれば出来ると思ってたが、そんな簡単なものではなかった。

まず、栗自体が違っていて(中国の栗)熱すれば栗の皮と実が分離し易い栗が使われているそうです。

しかも、釜の温度は4〜500℃程度らしいから、家庭では無理みたい。

オーブンに入れれば何とかなるかもしれませんが、水飴を入れるタイミングがかなり微妙らしい。

野外で実験的に作るのなら、大きな鉄のフライパン(ダッチオーブンも良いかも?)に小石を入れ

焚火の熱で煎りながら、水飴を入れると出来そうな気もしますが・・・

釜に水飴のベタベタが残って後始末が大変そうです。

というわけで天津甘栗作りはパス。

しかし、簡単に天津甘栗風にする方法はあるようなのでご紹介。

なんでも土鍋で蒸すと甘栗風になるそうなのです。

まず、普通にゆでた栗は糖度6程度だそうですが、土鍋では8までアップするらしい。

しかし、茹でてしまうと作られた糖分が水に溶けてしまいます。

そこで“蒸す”のが良いそうです。

“土鍋”で“蒸す”と糖度が10程度になり天津甘栗並みの糖度になるらしい。

これはちょっと試してもいいかも?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌日、早速やってみたが・・・

少し甘くなった気もしないでもないが、天津甘栗には遠く及ばぬ甘さだった。

考えてみると、メロンの糖度が14ぐらいでスイカが11とかだと記憶してるから、糖度10ってのはそんなに甘くないって事です。こんなに簡単に天津甘栗風に出来るなら、みんなやってるはずでしょう。



                                           人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 16:51| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月22日

旧新日本紀行のテーマ

何度か当ブログで紹介した事のある『新日本紀行』のテーマソングですが、私の中では何となく消化不良な気がしていました。と言うのも私の幼い時の記憶では、下記の『新日本紀行』のテーマソング以前に別の曲を聴いてたような気がしたから。


まずは、一般的な『新日本紀行』のテーマソング

そして、やっと見つけた前期の曲が下記です。当時からほのぼのとして懐かしい名曲だと思ってたら、やっぱりこのテーマ曲も同じ冨田勲さんの作曲でありました。


なんでも1969年(昭和44年)まで流されていた曲だっていうから、知っている方は40代後半以上でしょう。



                                         人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 23:04| 北海道 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 懐かしい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月30日

赤井川⇔木地挽の林道

3週間ぶりにTWで野山へ出かけてきました。

今回は、国道5号線沿い七飯町赤井川から木地挽高原へ続く廃道を探訪してみた。

ここも四半世紀前はカリーナ(カローラでも良いが)で走られる程の道だったんです。

画像004.jpg
結論から書くと、我が家の乗用車でも木地挽高原の舗装路前まで行く事は可能だった。

あくまでも舗装路の前までね。

その他、廃道化どころかすっかり自然に返っている道ばかりで、地形図の道はあてにならない事がわかりました。

詳細はHPにアップする予定です。

生憎の曇天のため絶景とはいきませんが・・・

画像005.jpg
そこそこ良い景色もあったし

道中、久しぶりに立派なオスのエゾシカを見る事が出来ました。

赤井川⇔木地挽高原間、直線距離で僅か4kmなのに40km以上も走った今日でした。

そして、そろそろ冬も近いという事で、野山の小動物達も越冬の準備をしているようでした。

アカネズミなのかエゾトガリネズミなのかは分かりませんが、立派な巣穴を見つける事も出来た。どうでもいい話なんですがね、一応?こういう生き物がっ大好きなので書いておくと、トガリネズミは「ネズミ」という名がついているが、げっ歯類のネズミとは違ってモグラの仲間なんです。見ると長い鼻をピクピク動かす可愛い動物です。

一人で野山へ出かけて、こういう事があると一日中巣穴の前で張り込んでいたっけ。



                                          人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 15:34| 北海道 ☔| Comment(12) | TrackBack(0) | 林道&ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする