大分前になるが、曇り止めシールドのお話をした事があります。
この商品は、ゴーグル用の曇り止めフィルムをヘルメットのシールドに貼りつけたものだから、シールドが曇った際の視界が非常に狭かった。
それでも曇って見えないよりは全然良いので2年程使っていました。
3年目を迎えた頃には、曇り止めフィルムが劣化し、曇り始めたので新しい物と交換する事にしたんです。 かと言って、同じ物は買いたくなかった。理由は、視界が狭い事とヘルメットのシールドは曲面で、フィルムは平面だから何分割もして貼らないと、貼り付け面に空気が溜まってしまう事です。
そんなわけで、絶対曇らないであろう、電熱線入りシールドを自作してみました。これは全く曇らず良い物ですが、電源をバイク側から取らないといけない作りなので、目的地に到着してから電源コードの抜き忘れをしてしまう事が何度かあった。そんなわけで、長距離の寒中ツーリングならいざ知らず、殆ど通勤時の使用なので、勝手が悪くお蔵入りしてしまいました。
次に候補に上がったのが、この製品です。
これは、フルフェイス用の曇り止めフィルムで、フルフェイスヘルメットの視界ほぼ全域を曇り止めにする事ができます。1480円とお手頃な値段なので早速購入してみました。このフィルムは、外側部分にだけ接着面があり、それ以外の部分はシールドに付かず中空になっています。これなら接着面に空気が貯まる事も無いし、断熱性もほんのちょっとだけ期待できます。
貼り方の動画
さて、この新しい曇り止めフィルムをほぼ1シーズン使ってみた感想ですが・・・
長所
視界が広い。
-5℃〜-12℃程度の通勤では全く曇り知らず。
-15℃、晴、時速45km程度で(函館ではこれが最高に寒い温度域)2時間程度の走行でも曇る事はなかった。
短所
ヘルメットのシールドと曇り止めフィルム、2枚のシールドごしの視界となる為、夜間走行では車ライトや街灯のギラツキが2倍になる。
とまあ、こんな感じ。
短所はあれど、曇って視界がほとんど無くなるより良いし、簡単でかなりの優れものだと思いました。
2012年03月02日
2012年03月20日
今のコンデジ
現在使っているコンデジも今年で5年目になり、そろそろ怪しくなってきた。
症状は、ピントを合わせてもなかなか合わず、同じ画像を2〜3枚撮らないとピンボケになってしまう事。
どうやら、フォーカス機能が?になってきたようです。
元来、貧乏性な私なので、壊れてから買い替えれば良いと思っているが、購入候補になりそうな現行機種を調べてみた。
私がコンデジに求める機能は、壊れない事(今のコンデジはどれも写りは良いから)一点のみなので、機種はおのずと決まってきます。
求める能力を備えたカメラは数機種ありましたが、その中で注目したのが、Nikon COOLPIX AW100です。
これ、1.5mの落下OKで、水深10m対応と、私の求める能力をクリアしてる。
そして、全然知らなくて驚いたのが、何とGPSを搭載している事です。
スマートフォンでは装備できるらしいが、カメラにまであるとは・・・
どうやら時代の流れに取り残された感じでした。
なんでも、デジタルコンパスと世界地図をカメラに内臓し、撮った場所と撮った方向が分かるらしい。
しかも、トラックログまで取れるんだと・・・
流石に地図には等高線まで出ないみたいだけど、これなら私の持つGPSと殆ど差が無いじゃないですか・・・
このカメラがあれば、林道ツーリング程度なら、道に迷ってもログを逆戻りすれば帰れるって事です。
私の持っているカメラは、当時37000円だったが、これは約42000円と少し高め。
しかし、最安値を検索すると22000円ぐらいからある。
下手すればハンディーGPSさえ不要になりそうなカメラが出るとは・・・
世の中、日進月歩というけれど、秒進分歩と思った私でした。
症状は、ピントを合わせてもなかなか合わず、同じ画像を2〜3枚撮らないとピンボケになってしまう事。
どうやら、フォーカス機能が?になってきたようです。
元来、貧乏性な私なので、壊れてから買い替えれば良いと思っているが、購入候補になりそうな現行機種を調べてみた。
私がコンデジに求める機能は、壊れない事(今のコンデジはどれも写りは良いから)一点のみなので、機種はおのずと決まってきます。
求める能力を備えたカメラは数機種ありましたが、その中で注目したのが、Nikon COOLPIX AW100です。
これ、1.5mの落下OKで、水深10m対応と、私の求める能力をクリアしてる。
そして、全然知らなくて驚いたのが、何とGPSを搭載している事です。
スマートフォンでは装備できるらしいが、カメラにまであるとは・・・
どうやら時代の流れに取り残された感じでした。
なんでも、デジタルコンパスと世界地図をカメラに内臓し、撮った場所と撮った方向が分かるらしい。
しかも、トラックログまで取れるんだと・・・
流石に地図には等高線まで出ないみたいだけど、これなら私の持つGPSと殆ど差が無いじゃないですか・・・
このカメラがあれば、林道ツーリング程度なら、道に迷ってもログを逆戻りすれば帰れるって事です。
私の持っているカメラは、当時37000円だったが、これは約42000円と少し高め。
しかし、最安値を検索すると22000円ぐらいからある。
下手すればハンディーGPSさえ不要になりそうなカメラが出るとは・・・
世の中、日進月歩というけれど、秒進分歩と思った私でした。
2012年03月21日
まだ冬眠中
暖冬の年だと、春分の日ごろには、函館山山麓にある函館八幡宮境内にある池にエゾヒキガエルがタマゴを産みに来ます。
今年はまだ、絶対に無理だと思うけど、一応見に行ってきた。
案の定、この界隈は函館山の陰になってるから、雪融けは市内より遅かった。
どうかな?
無理だと思うけど・・・
池の方へ行ってみましょう。
あらら・・・雪融けすら進んでません。
この分だと、カエルさん達は4月にならないと冬眠から覚めないみたいです。
来週は、亀田半島で一番暖かそうな所へ行って、エゾアカガエルの様子でも見に行きましょうかね。
今年はまだ、絶対に無理だと思うけど、一応見に行ってきた。
案の定、この界隈は函館山の陰になってるから、雪融けは市内より遅かった。
どうかな?
無理だと思うけど・・・
池の方へ行ってみましょう。
あらら・・・雪融けすら進んでません。
この分だと、カエルさん達は4月にならないと冬眠から覚めないみたいです。
来週は、亀田半島で一番暖かそうな所へ行って、エゾアカガエルの様子でも見に行きましょうかね。
2012年03月27日
HP2周年
今日(3/27)でHP開設から2年が経ちました。
HPを作ろうと思ったのが3年前の事。
そしてHPをチンタラ作り始めて1年近く経って何となく完成したのが、HP『黒ウサギ的こころ』です。
私としては、何分素人なのでこんなもんでしょうと、思いながらもまだまだ気になる点があります。
今更ながらHPを見て私が思うのは、ビジョンがはっきりしていない事です。
林道好きがHPを作れば、訪問先の題目が○○林道、○○林道だろうし
登山好きがHPを作れば、○○山、○○山とお題目がはっきりします。
ところが私の場合、林道も山も秘境も生き物も、その他すべてがごちゃまぜになっている。
この点が、どうにも気にくわない部分でありますが、これが私なので、しょうがない?んでしょう。
道南地区限定で、野山の事しか書いてないようなHPにもかかわらず、2年間で通算アクセス数も6万件以上となっています。
これもひとえに、物好きな?皆様のおかげと感謝しております。
これからも自分の記録のためにも書き続けていこうと思うのでした。