今年も札幌へ出張に行ってきました。
仕事の方は、人前で話す事が殆ど無い私だから疲れてしまった。
余った時間は、プラモ屋さんや山屋さんへ行こうと思ったけど、今はネットで買えるから何だか行く気がしなかった。
結局、余った時間は大通り公園でマッタリしたりしてほぼ終了。
すっかり人に酔ってしまったわ。
2012年07月02日
たくあん缶マフラー2
先日、外伝で『たくあん缶マフラー』を作った事を書きました。
そしてHPでは、実際に使ってみました。
結論から書くと、ノーマルの排気音でも十分にクマ避けになるんじゃなかろうか? と、いう感じ。
さて、札幌出張から帰った翌日は、有り難い事にお休みであります。
ところが予報では雨だから、一日中家に居て読書かプラモ作りでもしようと思ってました。
その前に、車庫でメイトを整備したり、先日使ったTWのたくあん缶マフラーを片付けたりしたら・・・
う〜ん・・・
どうでも良い事だが、たくあん缶のカーキ色とステーの色のメッキが合わない。
どうにもこうにも基本、家にいると完全にヲタクなので、もしプラモでこういう色使いをしてたら許せません。
使う事は殆どない『たくあん缶マフラー』だが、メラメラと加工魂?燃えてきて、早速加工開始。
まず、気になるのが部品の重さです。
ステーが長すぎる分、重いから小型ステーに交換して
ウインカー下部に汎用懸架ステー装着。
そして、つや消しブラックに塗装してと・・・
次は、マフラーの装着時、工具なしで短時間で出来るように蝶ネジに交換しました。
これなら簡単に装着出来ます。
他人が見たら下らない加工だろうけど、1/1の簡単プラモって感じでの楽しい作業でした。
殆ど使わないと思うけどね・・・
そしてHPでは、実際に使ってみました。
結論から書くと、ノーマルの排気音でも十分にクマ避けになるんじゃなかろうか? と、いう感じ。
さて、札幌出張から帰った翌日は、有り難い事にお休みであります。
ところが予報では雨だから、一日中家に居て読書かプラモ作りでもしようと思ってました。
その前に、車庫でメイトを整備したり、先日使ったTWのたくあん缶マフラーを片付けたりしたら・・・
う〜ん・・・
どうでも良い事だが、たくあん缶のカーキ色とステーの色のメッキが合わない。
どうにもこうにも基本、家にいると完全にヲタクなので、もしプラモでこういう色使いをしてたら許せません。
使う事は殆どない『たくあん缶マフラー』だが、メラメラと加工魂?燃えてきて、早速加工開始。
まず、気になるのが部品の重さです。
ステーが長すぎる分、重いから小型ステーに交換して
ウインカー下部に汎用懸架ステー装着。
そして、つや消しブラックに塗装してと・・・
次は、マフラーの装着時、工具なしで短時間で出来るように蝶ネジに交換しました。
これなら簡単に装着出来ます。
他人が見たら下らない加工だろうけど、1/1の簡単プラモって感じでの楽しい作業でした。
殆ど使わないと思うけどね・・・
2012年07月05日
イカの天ぷらの作り方2
かなり前にイカの天ぷらの作り方を書いた事があります。
間違いなくこの作り方は、イカの天ぷら作りの王道を行ってると思う。
そろそろイカも釣れてきたようで、市内のスーパーに安く売られてます。
私が仕事を終えて我が家へ帰り、イカを買いに行く時間になると刺身用イカも色艶が悪く半額になってる。
刺身にするイカは、黒くなければ買う気がしないから天ぷら用に購入します。
上記の王道で、イカの天ぷらを作るのが一番美味しいが、やっぱり時々油が跳ねるのが怖い。
なので今回は邪道な作り方をしてみた。
作り方は至って簡単で・・・
1)天ぷら用サイズに切ったイカをレンジでチンします。
2)チンすれば数十秒でイカが破裂を起こします。
3)こうして破裂エネルギーをゼロにしてからイカをレンジから出してを冷ます。
4)あとは普通の天ぷらの作り方です。
これだと面倒なイカの皮むきも無いし全然楽でした。
欠点は・・・王道の作り方に比べれば少し味が落ちるかな?
でも、簡単だし破裂するよりは良かったね。
決して不味くはないから次回もこれで作ろっと・・・
間違いなくこの作り方は、イカの天ぷら作りの王道を行ってると思う。
そろそろイカも釣れてきたようで、市内のスーパーに安く売られてます。
私が仕事を終えて我が家へ帰り、イカを買いに行く時間になると刺身用イカも色艶が悪く半額になってる。
刺身にするイカは、黒くなければ買う気がしないから天ぷら用に購入します。
上記の王道で、イカの天ぷらを作るのが一番美味しいが、やっぱり時々油が跳ねるのが怖い。
なので今回は邪道な作り方をしてみた。
作り方は至って簡単で・・・
1)天ぷら用サイズに切ったイカをレンジでチンします。
2)チンすれば数十秒でイカが破裂を起こします。
3)こうして破裂エネルギーをゼロにしてからイカをレンジから出してを冷ます。
4)あとは普通の天ぷらの作り方です。
これだと面倒なイカの皮むきも無いし全然楽でした。
欠点は・・・王道の作り方に比べれば少し味が落ちるかな?
でも、簡単だし破裂するよりは良かったね。
決して不味くはないから次回もこれで作ろっと・・・
2012年07月08日
2012年07月13日
2012旧イギリス領事館の薔薇
2012年07月15日
道南ドライブ
久々の連休だから妻とドライブしてきました。
まずは、国道5号線で国縫まで北上して今金町へ・・・
その前に、先日『長谷川念力パワー』って何ですか?と、何通もメールを頂いたので知る範囲でお答えします。
ってか、もう一度実際に行ってみた。
以前と家の感じが変わってたからリフォームされたみたいでした。
出張専門鍼灸マッサージ治療院と書かれてます。
さて、函館界隈はどんよりした天気だったが今金町を過ぎると青空が出てきました。
せたな町は晴れてた。
獅子岩も久々です。
個人的には獅子岩そばの旧道トンネルの方が気になります。
島牧村近くの海も綺麗です。
手を伸ばせば採れるけど、採りませんよ。
この灯台からの景色も久々です。
弁慶岬も・・・
島牧村では、妻のお楽しみのウニ丼を食べてニセコ町へ向いました。
途中、神仙沼休憩所に寄ったけど、山ボーイ?山ガールが大勢いてごった返してた。
私は人が居なくてマッタリ出来るのが野山の魅力なのです。
こんなに人が居る所は苦手です。
まずは、国道5号線で国縫まで北上して今金町へ・・・
その前に、先日『長谷川念力パワー』って何ですか?と、何通もメールを頂いたので知る範囲でお答えします。
ってか、もう一度実際に行ってみた。
以前と家の感じが変わってたからリフォームされたみたいでした。
出張専門鍼灸マッサージ治療院と書かれてます。
さて、函館界隈はどんよりした天気だったが今金町を過ぎると青空が出てきました。
せたな町は晴れてた。
獅子岩も久々です。
個人的には獅子岩そばの旧道トンネルの方が気になります。
島牧村近くの海も綺麗です。
手を伸ばせば採れるけど、採りませんよ。
この灯台からの景色も久々です。
弁慶岬も・・・
島牧村では、妻のお楽しみのウニ丼を食べてニセコ町へ向いました。
途中、神仙沼休憩所に寄ったけど、山ボーイ?山ガールが大勢いてごった返してた。
私は人が居なくてマッタリ出来るのが野山の魅力なのです。
こんなに人が居る所は苦手です。
2012年07月22日
ボトムリンク
今日は週に一度の脱線タイムお休みだった。
天気が良いから遠征しようと思ってましたが、メイトの持病であるフロントタイヤのよじれを何とかする事にした。
正面から見るとこんな感じです。
前輪が曲がってるでしょ?
説明すると長くなるからやめますが、カブ型バイクはテレスコピックサスではなく、ボトムリンク形式だからこうなるんです。
特にカブに出やすい症状ですが、メイトだと珍しいはずです。
私の場合、林道を走らせてるから、前輪に負荷がかかってるので仕方ないのでしょう。
この症状が最近悪化の一途を辿り、今日は部品を注文するために悪い所を見つける事にしました。
休日の一日は、あっと言う間に過ぎてしまうから、朝5時に起きて早速開始します。
作業自体は1時間もあれば終るはずなんですが・・・
この辺りの部品は、ボルト一本、ナット一本が外れずに思わぬ時間がかかるから、素人の私には作業完了時間は分かりません。
とりあえず外れた・・・
予想通りブッシュが減ってたって事でした。
いつも思うが、メイトのフロントサスは、このボルト一本で固定されてるわけです。
林道走行で良く持つものだと感心させられます。
と、作業が順調に終ったから、庄司山の北側へバイク散歩してきました。
でもね、庄司山の北側は『クマの遊び場』って言われる所です。
今回もウンチだらけで2回も踏んでしまった。
詳細は、例によってHPでね。
天気が良いから遠征しようと思ってましたが、メイトの持病であるフロントタイヤのよじれを何とかする事にした。
正面から見るとこんな感じです。
前輪が曲がってるでしょ?
説明すると長くなるからやめますが、カブ型バイクはテレスコピックサスではなく、ボトムリンク形式だからこうなるんです。
特にカブに出やすい症状ですが、メイトだと珍しいはずです。
私の場合、林道を走らせてるから、前輪に負荷がかかってるので仕方ないのでしょう。
この症状が最近悪化の一途を辿り、今日は部品を注文するために悪い所を見つける事にしました。
休日の一日は、あっと言う間に過ぎてしまうから、朝5時に起きて早速開始します。
作業自体は1時間もあれば終るはずなんですが・・・
この辺りの部品は、ボルト一本、ナット一本が外れずに思わぬ時間がかかるから、素人の私には作業完了時間は分かりません。
とりあえず外れた・・・
予想通りブッシュが減ってたって事でした。
いつも思うが、メイトのフロントサスは、このボルト一本で固定されてるわけです。
林道走行で良く持つものだと感心させられます。
と、作業が順調に終ったから、庄司山の北側へバイク散歩してきました。
でもね、庄司山の北側は『クマの遊び場』って言われる所です。
今回もウンチだらけで2回も踏んでしまった。
詳細は、例によってHPでね。
2012年07月29日
きじひき茶屋
木地挽高原に『きじひき茶屋』なるものがオープンしたらしいから見てきた。
ここからは仁山スキー場のリフト跡が見えます。
暑くて湿度が高いから見通しは良くありません。
これが『きじひき茶屋』なんですけど・・・コメントしないでおきましょう。
茶屋目当てか?普段は数台しかいない車も結構いました。
暑い一日でした。
ここからは仁山スキー場のリフト跡が見えます。
暑くて湿度が高いから見通しは良くありません。
これが『きじひき茶屋』なんですけど・・・コメントしないでおきましょう。
茶屋目当てか?普段は数台しかいない車も結構いました。
暑い一日でした。