
HPにアップしたが、先日『インジエア』という、北海道産業遺産・戦跡・廃墟を探訪し紹介しているHPの管理人「のんさん」という方から、森町の大盛鉱山界隈の林道状況についての問い合わせメールがありました。

分かる範囲でお話ししたが、私も30年前に鳥崎川源流探検時、上大滝付近の林道(枝道)でコンクリート製の遺構らしき物を見た記憶があります。

付近に大盛金山(鉱山)があり、数百、数千人の人が住み、一つの街を作っていた事は聞いていたが、あまり興味もなかったし、源流探検がメインだったから今回の問い合わせがなければ一生気にすることはなかったでしょう。

結局、簡単に考えて行った事もあり、捜してみたが本気モードではなかったようでスカに終わってしまった。

こうなると鉱山跡を見てみたくなるのが私の性格です。

情報を集めて、この目で見てみようと思ったのでした。