ここ一カ月ばかり、メイトのウインドシールドが無い状態でした。
理由はこれ。
ステーの付け根が金属疲労で折れてしまった。
以前は、ウインドシールドがキライだった私でしたが、今じゃ無いと結構キツイ。
そんなわけで、ステーを修理するか新しい物を買うか悩んでいました。
一応、バッタ物の溶接器はあるけど、こんなに薄い鉄板は、私の技術じゃ直せません。
新しい物を買うと6000円強だし・・・って事でしばし掘り出し物待ちしてた。
やっと見つけたのが送料込で2400円、しかもシールドがポリカーボネートだからかなり傷に強い。
まあ、シールド部分は取りあえず要りませんけどね、必要なのはステーだけですから。
将来的に、シールドはTWかメイトで使う必要が出るかも知れないからキープして、ステーだけを使いましょう。
それと・・・
グリップヒーターの配線が何度か断線していたが、とうとう直せないぐらいの断線状態で寿命が来てしまいました。グリップ部分もなんだかベタついてきて、素手で触ると気持ち悪い感じになってきたから交換時期という事で、今度はグリップ自体が温まるタイプじゃなく、巻タイプのグリップヒーターにする事にしました。これだと夏場は外せるので、握りやすい純正グリップに出来ます。
すべてヤフオクで揃えて、〆て6500円也。
まずは、ウインドシールド。
グリップヒーター。
今回は、取説付きだから配線は楽です。
最後は、純正グリップ。
早速作業開始。
古いグリップヒーターを外して・・・
ヘッドライトも外し、配線してと・・・
純正グリップ装着、グリップの接着は、もちろんハナクソボンド(G17)。
前回同様ヒーターは、HI:OFF:LOWの二段切り替えですが、パイロットランプが付いてない。
まあ、握れば暖かくなるからONなのは分かるでしょう。
巻き付けタイプは、当たり前だが巻けば良いだけだから取り付け簡単。
チャチャチャと配線し、グリップが暖かくなるのを確認して、配線周りを整えて終わり。
ウインドシールドのステー調整に少し時間がかかったが小一時間ですべて終了。
あとは、試走して微調整すれば完了です。
2014年02月01日
2014年02月05日
琺瑯看板の値段
かなり前、琺瑯看板について書いたことがありました。
今回は、その琺瑯看板のお話です。
先日、冬のバイク走行用に着ているダウンが、かなりくたびれてきたのでヤフオクで探していた。
すると、なぜだか琺瑯看板が目に留まりました。
その値段がなんと4万円です。
古い物だから、それに価値を見出す人ならそういう値段になるんでしょう。
その4万円ってのがこれ、ご存知『由美かおる』さんのアース渦巻きの琺瑯看板。
面白そうだから琺瑯看板で検索したら結構っていうか、かなりの数があるじゃありませんか。
沢山出回ってるコーラ物は1万円弱か・・・
これも程度次第で1〜2万円なのか・・・
これは琺瑯看板の定番だけあって3万円前後なのね。
そしてこれ、浪花千栄子さんのオロナイン軟膏は4万円前後でした。
浪花千栄子さんが亡くなったのは、1973年(昭和48年)だそうですから、最低でも41年以上前の物って事です。
浪花千栄子さんの本名は、南口 キクノ(なんこう きくの)に因んでオロナイン軟膏のCMに出演し、琺瑯看板にも登場したそうです。
今回は、その琺瑯看板のお話です。
先日、冬のバイク走行用に着ているダウンが、かなりくたびれてきたのでヤフオクで探していた。
すると、なぜだか琺瑯看板が目に留まりました。
その値段がなんと4万円です。
古い物だから、それに価値を見出す人ならそういう値段になるんでしょう。
その4万円ってのがこれ、ご存知『由美かおる』さんのアース渦巻きの琺瑯看板。
面白そうだから琺瑯看板で検索したら結構っていうか、かなりの数があるじゃありませんか。
沢山出回ってるコーラ物は1万円弱か・・・
これも程度次第で1〜2万円なのか・・・
これは琺瑯看板の定番だけあって3万円前後なのね。
そしてこれ、浪花千栄子さんのオロナイン軟膏は4万円前後でした。
浪花千栄子さんが亡くなったのは、1973年(昭和48年)だそうですから、最低でも41年以上前の物って事です。
浪花千栄子さんの本名は、南口 キクノ(なんこう きくの)に因んでオロナイン軟膏のCMに出演し、琺瑯看板にも登場したそうです。
2014年02月18日
ブログを御覧の皆さまへ
2014年02月20日
2014年02月23日
孫助
2月22日がネコの日だって事をすっかり忘れてた。
翌日の日曜日、何か美味しい物をプレゼントしようと思ったが、『御萩さん』はカリカリしか食べません。
あっ!そうそう、孫助は食べるんでした。
昔は普通に食べた氷下魚やタラの干物も今は高級品です。
これで780円です。
我が家では、誕生日とかクリスマスじゃなければ買えませんから。
ネコの日という事で(翌日だが)『御萩さん』にもおすそ分けします。
やっぱり好きみたいで食いつきがイイ。
写真を撮りながらだと『御萩さん』が警戒するから撮影はこれでおしまい。
多量の塩分はネコに良くないから少しだけ上げた。
あとはカリカリを食べて満腹になったようです。
動物だから食っちゃ寝です。
目覚めたら、またおねだりすると思うけど、孫助は貴重です。
そうそう上げられません。
翌日の日曜日、何か美味しい物をプレゼントしようと思ったが、『御萩さん』はカリカリしか食べません。
あっ!そうそう、孫助は食べるんでした。
昔は普通に食べた氷下魚やタラの干物も今は高級品です。
これで780円です。
我が家では、誕生日とかクリスマスじゃなければ買えませんから。
ネコの日という事で(翌日だが)『御萩さん』にもおすそ分けします。
やっぱり好きみたいで食いつきがイイ。
写真を撮りながらだと『御萩さん』が警戒するから撮影はこれでおしまい。
多量の塩分はネコに良くないから少しだけ上げた。
あとはカリカリを食べて満腹になったようです。
動物だから食っちゃ寝です。
目覚めたら、またおねだりすると思うけど、孫助は貴重です。
そうそう上げられません。
2014年02月24日
オイルの乳化2
以前も当ブログでお話したオイルの乳化ですが、去年10月から今年の2/23日まで約1000km走ってるのにオイル交換してません。
間違いなく乳化してるでしょう。
なにせ諸般の事情で冬期ツーリングなんて全然してないし、乳化を促進する通勤による短距離走行の繰り返しです。
そんなわけでオイル交換します。
オイルの乳化現象を見た事がない方は必見?ですよ。
オイル交換開始、 これじゃ乳化してるか画像じゃ分かりませんね。
オイル交換後のオイルはこれです。
見事に乳化していました。通常黒いはずの廃油が汚いウグイス色になってます。
このまま新しいオイルを入れるのも嫌なので、安いオイルを一回入れてチョット走ってきます。
その後、もう一回オイル交換したのが下の画像。
画像だとあまり変わってないかも知れませんが、結構違うんです。
どうせまた乳化するから、春になったらフラッシングするか、安いオイルで2〜3回交換すれば経験上良いはずです。
廃油入れがドル箱だって気付いた人は何人いるかな?
間違いなく乳化してるでしょう。
なにせ諸般の事情で冬期ツーリングなんて全然してないし、乳化を促進する通勤による短距離走行の繰り返しです。
そんなわけでオイル交換します。
オイルの乳化現象を見た事がない方は必見?ですよ。
オイル交換開始、 これじゃ乳化してるか画像じゃ分かりませんね。
オイル交換後のオイルはこれです。
見事に乳化していました。通常黒いはずの廃油が汚いウグイス色になってます。
このまま新しいオイルを入れるのも嫌なので、安いオイルを一回入れてチョット走ってきます。
その後、もう一回オイル交換したのが下の画像。
画像だとあまり変わってないかも知れませんが、結構違うんです。
どうせまた乳化するから、春になったらフラッシングするか、安いオイルで2〜3回交換すれば経験上良いはずです。
廃油入れがドル箱だって気付いた人は何人いるかな?