先日、とある登山関係のHPを見てました。
そしたら、トラックログを載せた地図の下に「この図形は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用し(承認番号 000、第000号)、「カシミール3D」ソフトを使用して作成しました。」と書かれていた。
ん?
という事は、ブログやHPに国土地理院やカシミールの地図を貼り付けるのは承認が要るという事か?
全然知らなかった・・・
あわてて調べてみると、案の定国土地理院の承認が必要みたいです。
私のHPには沢山の地図を貼り付けて、その上にトラックログを載せている。
こりゃマズイと思い、すぐに国土地理院へ承認申請をしてみました。
どうやらネット申請が出来るようなので、申請内容がチンプンカンプンだが、一応書き込んで提出したんです。
翌日、国土地理院から電話がかかってきた。
ちょっとビビッたが、話の内容を要約すると、今年の1月からカシミールソフトを使ってブログやHPに地図を貼るのは、「この地図はカシミールを使って作成しました」みたいな事を書けば国土地理院の承認は不要となったので私の申請は取り消しますとの事。
というわけでホッと一息ついた。
すると少しして、また国土地理院から電話がかかってきたんです。
話の内容は、一旦OKしたものの私のHPを見たら、貼り付けている地図がカシミールを使って作られたものではあるが、国土地理院の地図閲覧サービスを使ってるものだからアウトだとの事。
載せるなら、国土地理院発行のDVD・CD-ROM数値地図を購入(1枚7500円)して使用するか、もしくは、数値地図を加工して作られたカシミールの山旅倶楽部等々の地図でなければダメだそうです。
一転してOKからNGになってしまいました。
書いて良いのか分かりませんけど、その他諸々国土地理院の方とお話したら、登山等のHPで許可無く地図を貼っているのを知ってるみたいな雰囲気だけど、いきなり著作権問題に触れそうもない感じ。
藪をつついて蛇を出してしまった感はあるが、ダメだと分かったからには地図を貼り続けることは出来ません。
というわけで、数日前から地図の差し替え作業を行っています。
現在のHP上の地図差し替え進行状況20%。
その他、本編ブログや外伝があるから、かなりかかりそうなので、ここは思い切ってブログとHPで重複した記事がある部分のブログを削除する事にしました。
この差し替え及び削除作業のため、ブログ等の更新が滞る事になると思います。
どうかご容赦下さい。
posted by 黒ウサギ at 23:00| 北海道 ☔|
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
戯言
|

|