まずは、江差へ行って鴎島見学。

開陽丸って150年前の船だが、当時の船としては本当にデカい。

バブル期は、スキューバダイビングする人やヨットを楽しむ人、そして海水浴、キャンプと沢山の人がいたものです。

今は、のんびり出来る程度の人出。

鴎島を一周したのは20年以上前だから、久々に見てみます。

遊歩道も立派になったんだ。


冬は、この辺りまでゴッコ(ホテイウオ)が来てたが今はどうなんでしょう。

この辺りが北前船の船着き場で、当時のボラードが現存してる。

この辺は、ズドンと深くなってて水深15mぐらいありました。

全然変わってない。

砲台跡もきれいに草刈されてた。

島の上の方はキャンプ場ですが、2張のテントがあっただけ。

売店も賑わってたが、今はご覧の通りです。

もう一度海を見て戻りましょう。


フキを採らないで下さい・・・ってか。

さて、本日のメインイベント、乙部町にある『レストラン元和台』(げんなだい)到着。


私は海鮮丼。

妻はウニ丼。
これにてミッション完了。
年に一度の海鮮丼贅沢ドライブでした。