2015年05月01日

30年前の地形図

外伝で書いた事情で母が我が家にいる。

結構広い我が家だが(前の借家から見ればね)やはり一人増えると収納スペース等が不足します。

なので、わっためがして片づけたんです。

そしたら30数年前の1/2.5万の臼尻の地形図が出てきた。

画像084.jpg
三角測量して現在地を出した点が残ってるのが懐かしい。

画像083.jpg
原図はこれだが、当時はあって今は無い道、その逆とあるのが楽しか・・・

って、そんな事してる場合じゃありませんでした。
posted by 黒ウサギ at 21:00| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月05日

函館山ハイキング

先週から全く運動ってものをしてません。

せっかくのGWだし、午後から函館山へ妻とハイキングに行ってきました。

画像001.jpg
相変わらずいっぱい人が登ってた。

画像002.jpg
運動不足だから、ゆっくり歩かないとね。

画像003.jpg
今年は春が早いから、エンレイソウはおしまいか・・・

画像020.jpg
ボウナはあるけど採っちゃいけません。

画像005.jpg
杉林のある所は癒し系で好きなんです。

画像006.jpg
ニリンソウは、いっぱいあった。

画像007.jpg
アップにすると小さいんだか大きい花なんだか分からないね。

画像008.jpg
シラネアオイも咲いてる。

画像021.jpg
ヒトリシズカってのは、かちゃっぺない花だけど、静御前が一人で舞っている姿を連想してつけられた名前だっていうから、雅な花です。

画像009.jpg
スミレの花とシラネアオイが一番好きかも?(キクザキイチゲも綺麗だが)

画像010.jpg
新日本紀行的風景を過ぎて、虫の説明を妻にしようと思ったが「要らない!」って。

画像011.jpg
函館市街が見えてくると、もうすぐ千畳敷です。

画像012.jpg
もうタケノコが生えてるし・・・

画像013.jpg
千畳敷に到着して小休止ね。

画像014.jpg
今日は、七曲コースで下ります。

画像015.jpg
道案内はシラネアオイさんです。

画像016.jpg
七曲コースは、本当は27曲がりなので所々に数字が書いてます。

画像017.jpg
ちょっと足場が悪いので慎重に歩きましょ。

画像018.jpg
不気味なマムシ草も生えてきてた。

画像019.jpg
27回曲がって車道に出れば函館山ハイキングも終了です。

久しぶりに歩いたから十分楽しかったのでした。
posted by 黒ウサギ at 20:55| 北海道 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月09日

スプロケと後輪交換

前回、2009年に交換した前後スプロケとチェーン交換をして、2か月前に落札したTWの後輪を交換しました。

スプロケとチェーン交換は問題ないが、問題なのは後輪のビード落しです。

画像101.jpg
これは専用工具がないからタイヤレバーで少しずつ落すしかないんです。

画像100.jpg
10分ぐらいかけて落してしまえばこっちのもので、後はメイトのタイヤ交換とまでは行かないけど楽・・・

でもないか・・・

画像099.jpg
タイヤサイドを出すために、空気入れが熱くなるほどポンピングしないとイケませんので。

画像102.jpg
小一時間かけて完成。

画像103.jpg
普通のオフロード車がカブタイヤに思えてしまう作業なのでした。
posted by 黒ウサギ at 19:30| 北海道 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月15日

メイトのハンドルガード

外伝で、冬のメイト通勤をやめた話をしました。

となると、走る(アクセル)止まる(ブレーキ)の操作は問題ないが、ウインカーとホーンを操作しづらいハンドルカバー不要論が私の中で浮上した。

本格的に雪道走行する時は、このハンドルカバーを装着すれば良いという事で、ハンドルカバーを廃止する事にした。

とはいえ、寒風吹く中を走ると手が冷えてしまうから、安物のハンドルガードを付ける事にしました。

画像106.jpg
これはすぐに見つかって送料込みで1000円ちょっと。

商品が到着してみたら、レビュー通り安物ながらまあ使えそうです。

オフロードバイクのハンドルガード(ブッシュガード)として使うには、いささか頼りない感じだけど、私の場合は風防目的なので問題ないでしょう。

画像110.jpg
取り付け場所をどうするか、少し脳ミソから煙が出たが、取りあえずウインカーの取り付けネジ部分で固定しました。

画像108.jpg
右側と・・・

画像109.jpg
左側で多少取り付け位置が異なってしまったが、後々微調整すればイイでしょう。

画像107.jpg
こんな感じね。

画像111.jpg
このハンドルガードを装着してもラフ&ロード社のハンドルカバーだとそのまま取り付けられるのも確認。

これだと年中使えるから、いんでないかい。
posted by 黒ウサギ at 22:58| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

TR-011ツーリストA

先日、TR-011ツーリストを付けた話をしました。

今日は、林道で使ってみた感想です。
画像005.jpg
その前に基本、後輪用のタイヤをTWの前輪に装着したわけですから、参考になるかどうか分かりませんけどね。

林道のグリップ力は、今までのTW31に勝るのは間違いないみたいで、通常オットトするような場面でもしっかりとまでは書きませんが、オットトに至る事はありませんでした。文章じゃ難しいが、しっとりと路面のギャップを吸収している感じだった。欠点は(これは多い)減りの早さ我慢するとして、舗装路のグリップがイマイチです。元々、あまり舗装路を対象には考えたタイヤじゃないから仕方ないが、実際問題現場(林道)へ行く時の一般道路走行で、なにげにTW31と間違ってクイックなコーナーリングをするとフロントがズリズリと滑る。これは地味に怖かった。

画像006.jpg
タイヤが石を咬みやすいのでエンジンガードに石がコンコン当たるのも気になった。

あとは慣れるとして、どのタイヤでも長所と短所を踏まえて使えば良いって事でしょう。

私としては、もう一ランク舗装路寄りのタイヤの方が良いかも知れないと思ったのでした。

そして、今回走ったのは、蘭越町・寿都町・島牧村の林道でした。

画像001.jpg
林道看板が読めない(調べて知ってたけど)とか・・・

画像003.jpg
絶景もお話通りでした。

画像004.jpg
念願?の『野山ラーメン』も美味しかった。

こちらは、後日HPでね。
posted by 黒ウサギ at 22:03| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月26日

昼間の『御萩さん』

昼から仕事の時がある。

そういう時は、ゆっくり寝ていたいけど『御萩さん』が必ず起こしに来ます。

無理に寝てようとしても横で鳴かれると寝てられません。

仕方ないから起きる。

起きたら起きたで「遊ぼう」攻撃がはじまる。

めんこいから付き合うけど、朝のネコっていうか昼間のネコの目は、猫相が悪い。

画像128.jpg

画像127.jpg

画像126.jpg
全く・・・夜の目と全然違います。

画像125.jpg
瞳の大きさ一つで、同じ猫とは思えないわ。
posted by 黒ウサギ at 22:59| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 御萩さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

矢別ダム東側の廃道

HPにアップ済みだが、あと200mで林道が通じる地点が矢別ダム東側にあった。

画像004.jpg
これが以前の地図で、つながってないでしょ。

画像002.jpg
そしてこれが現在。

画像003.jpg
グーグルで見てもつながってる。

てなわけで見てみたが・・・

画像005.jpg
ワヤな道だった・・・

画像006.jpg
しかもTWのトラタイヤだが、前日の雨で路面が泥濘状態だったから、かなり滑った。

こういう路面だと、純正タイヤ(TW31)とドッコイドッコイの性能しか出せない感じでした。
posted by 黒ウサギ at 19:28| 北海道 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 林道&ツーリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする