2015年05月24日

TR-011ツーリストA

先日、TR-011ツーリストを付けた話をしました。

今日は、林道で使ってみた感想です。
画像005.jpg
その前に基本、後輪用のタイヤをTWの前輪に装着したわけですから、参考になるかどうか分かりませんけどね。

林道のグリップ力は、今までのTW31に勝るのは間違いないみたいで、通常オットトするような場面でもしっかりとまでは書きませんが、オットトに至る事はありませんでした。文章じゃ難しいが、しっとりと路面のギャップを吸収している感じだった。欠点は(これは多い)減りの早さ我慢するとして、舗装路のグリップがイマイチです。元々、あまり舗装路を対象には考えたタイヤじゃないから仕方ないが、実際問題現場(林道)へ行く時の一般道路走行で、なにげにTW31と間違ってクイックなコーナーリングをするとフロントがズリズリと滑る。これは地味に怖かった。

画像006.jpg
タイヤが石を咬みやすいのでエンジンガードに石がコンコン当たるのも気になった。

あとは慣れるとして、どのタイヤでも長所と短所を踏まえて使えば良いって事でしょう。

私としては、もう一ランク舗装路寄りのタイヤの方が良いかも知れないと思ったのでした。

そして、今回走ったのは、蘭越町・寿都町・島牧村の林道でした。

画像001.jpg
林道看板が読めない(調べて知ってたけど)とか・・・

画像003.jpg
絶景もお話通りでした。

画像004.jpg
念願?の『野山ラーメン』も美味しかった。

こちらは、後日HPでね。
posted by 黒ウサギ at 22:03| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする