そろそろ仕事に行く時間だった。
一応、鏡を見て、顔に何か付いてないかと身だしなみチェックします。
あらら、ハナコンビが付いてた。
ティッシュでハナコンビを取ろうと思ったら・・・
『御萩さん』に占領されていた。
ちょっと退けてと思ったが・・・
気持ち良さそうに寝てます。
それにしても全く緊張感のない寝相だわ。
それでも、やっぱりティッシュは要るから退けてもらいましょう。
結構イヤそうだ。
お気に入りの場所だから、退けたくないみたいです。
可哀想だから、別な所にあるティッシュを使って仕事に行ったのでした。
2015年09月02日
2015年09月06日
函館山ハイキング2
5月に函館山へハイキングに行ってから数回登った函館山だが、今回はちょっとだけお話します。
いつもながらワンパターンの出発地点。
何度登っても、登り始めのこの辺りが好きなんです。
この雰囲気がずっと続けば最高なんだけど、そうもいきません。
今日も沢山の登山者がいて、山登りファッションで決めてる人やGパンにTシャツの普段着まで雑多です。
登山道の真ん中で、こうしてセンチコガネなんかを撮るのにファインダーを覗いてると、ランニングタイツを履いたお姉さんが立ち止り『何してるんですか?』と聞かれたりしてしまいます。
トリカブトの花を見ると夏も終わりです。
笹の実もあったから、一個食べてみた。
でんぷんとお米を足して2で割ったような味です。
ん? 暗くなってきた。
雲行きが悪くなってきたが、まだ空は明るいから大丈夫でしょう。
なぜか、一眼を持つと雨が降るの法則があるんです。
千畳敷に到着し、お昼を食べたらBCLしてみた。 やっぱり感度最高です。
案内板の下に蝶がいた。
クジャクチョウだったが、飛ばれて終了。
あらら・・・雨がシトシト降ってきてしまいました。
トットト帰りましょう。
寒川が見える頃は、本降りになったがカッパを着たら止んでしまった。
“着る止む脱ぐ降る”の法則が成り立ったね。
可憐なナデシコ(エゾカワラナデシコ)さんも咲いていた。
また雨が強くなると困るから、先を急ぎます。
ここまで来ればもう安心、後半がなんだかあずましくないピクニックでした。
いつもながらワンパターンの出発地点。
何度登っても、登り始めのこの辺りが好きなんです。
この雰囲気がずっと続けば最高なんだけど、そうもいきません。
今日も沢山の登山者がいて、山登りファッションで決めてる人やGパンにTシャツの普段着まで雑多です。
登山道の真ん中で、こうしてセンチコガネなんかを撮るのにファインダーを覗いてると、ランニングタイツを履いたお姉さんが立ち止り『何してるんですか?』と聞かれたりしてしまいます。
トリカブトの花を見ると夏も終わりです。
笹の実もあったから、一個食べてみた。
でんぷんとお米を足して2で割ったような味です。
ん? 暗くなってきた。
雲行きが悪くなってきたが、まだ空は明るいから大丈夫でしょう。
なぜか、一眼を持つと雨が降るの法則があるんです。
千畳敷に到着し、お昼を食べたらBCLしてみた。 やっぱり感度最高です。
案内板の下に蝶がいた。
クジャクチョウだったが、飛ばれて終了。
あらら・・・雨がシトシト降ってきてしまいました。
トットト帰りましょう。
寒川が見える頃は、本降りになったがカッパを着たら止んでしまった。
“着る止む脱ぐ降る”の法則が成り立ったね。
可憐なナデシコ(エゾカワラナデシコ)さんも咲いていた。
また雨が強くなると困るから、先を急ぎます。
ここまで来ればもう安心、後半がなんだかあずましくないピクニックでした。
2015年09月12日
ニップルレンチ
今春、メイトのタイヤをケンダ製(台湾)のトラタイヤにしたお話をしました。
その頃から微妙に前輪が振れる。
といっても、両手でハンドルをつかんで乗ってれば全く分からない。
50km/hぐらいで両手放し走行していれば何となく分かる感じです。
本当に微妙だからそのままにしていたが、最近ちょっと振れが多くなってきたんです。
仕方ないから直す事にしました。
基本、私はバイクの整備が好きじゃなく、走られれば文句言わないのですが、流石にプルプル振れるハンドルでメイトに乗りたくありませんので。
まず、一番の原因であるリムの振れを見てみた。
縦振れは無し、横振れが3mm程あったからこれでしょう。
ニップルレンチでスポークをポンポン叩くと音の違いが結構あります。
カン・カンって音は良いが、コンコンってのはチョット緩んでるかな?(字で表現出来ないけど)
いえね、この振れ取りって作業は、自転車に乗ってた時代にイヤという程やってたから出来るかと聞かれれば出来るけど、プロみたいなわけにはいきません。とにかくプロとの差は作業時間です。
プロが30分かかるなら私は1時間半はかかるでしょう。
だからってお金を払う気もしませんから、時間のある時の作業となります。
取りあえず、数十分で終了してリムの振れが0.5mm程度になりました(早かった)
で、試乗してみると、まだ若干の振れがある。
原因は、太くて重いタイヤにした事によるホイルバランスや、3年前に交換したボトムリンクのブッシュの減りも考えられる。
マメな人は、更に直すんでしょうけど、私は気になるほどじゃないからOKという事にしました。
その頃から微妙に前輪が振れる。
といっても、両手でハンドルをつかんで乗ってれば全く分からない。
50km/hぐらいで両手放し走行していれば何となく分かる感じです。
本当に微妙だからそのままにしていたが、最近ちょっと振れが多くなってきたんです。
仕方ないから直す事にしました。
基本、私はバイクの整備が好きじゃなく、走られれば文句言わないのですが、流石にプルプル振れるハンドルでメイトに乗りたくありませんので。
まず、一番の原因であるリムの振れを見てみた。
縦振れは無し、横振れが3mm程あったからこれでしょう。
ニップルレンチでスポークをポンポン叩くと音の違いが結構あります。
カン・カンって音は良いが、コンコンってのはチョット緩んでるかな?(字で表現出来ないけど)
いえね、この振れ取りって作業は、自転車に乗ってた時代にイヤという程やってたから出来るかと聞かれれば出来るけど、プロみたいなわけにはいきません。とにかくプロとの差は作業時間です。
プロが30分かかるなら私は1時間半はかかるでしょう。
だからってお金を払う気もしませんから、時間のある時の作業となります。
取りあえず、数十分で終了してリムの振れが0.5mm程度になりました(早かった)
で、試乗してみると、まだ若干の振れがある。
原因は、太くて重いタイヤにした事によるホイルバランスや、3年前に交換したボトムリンクのブッシュの減りも考えられる。
マメな人は、更に直すんでしょうけど、私は気になるほどじゃないからOKという事にしました。
2015年09月19日
ラジカルミラー
一度も壊さずTWの純正バックミラーを16年使ってきたが、錆びてボロボロになった。
何度か塗装したけど、塗装してもまた錆びるの繰り返しなので、思い切って(思い切るほどでもない)買い替えた。
買ったのは、可動範囲の多いラジカルミラー。
これ、使うのは20年ぶりぐらいです。
ジョイント部分にブーツが付いてるから埃や雨から守ってサビ対策になります。
しかも、ステーの長さが調節可能だってのもいい。
まさにオフロードバイクにうってつけのミラーなんでしょう。
でもね、欠点にも長所にもなるが、ヤマハのミラーは逆ネジです。
だからアダプターも必要なので、他メーカーより出費が多かった。
何度か塗装したけど、塗装してもまた錆びるの繰り返しなので、思い切って(思い切るほどでもない)買い替えた。
買ったのは、可動範囲の多いラジカルミラー。
これ、使うのは20年ぶりぐらいです。
ジョイント部分にブーツが付いてるから埃や雨から守ってサビ対策になります。
しかも、ステーの長さが調節可能だってのもいい。
まさにオフロードバイクにうってつけのミラーなんでしょう。
でもね、欠点にも長所にもなるが、ヤマハのミラーは逆ネジです。
だからアダプターも必要なので、他メーカーより出費が多かった。
2015年09月20日
偵察
そろそろ秋の恵も近いなと、Twで散歩がてら偵察に出かけた。
でもね、今日は午後から用事があるし、前日は遅くまで仕事だったので朝もゆっくりしたかった。
そんなわけで出発が8:30とかなり遅めです。
お昼まであまり時間がないからトットト行きましょう。
まずは、厚沢部方面まで行ってみます。
今回は丹波栗の鉱脈を見つけるのも目的の一つなんです。
小さな山栗(こっちの方が甘い)なら、林道探訪中にイヤという程見てますが、丹波栗の天然物は見た事ありません。
あるのは、離農して数十年が経って原野状態になった所にポツンと生えているって感じのものです。
こんな感じですが、わかりますかね。
軒先に丹波栗がありますが、これだと地主がいそうだからダメでしょう。
ここも同様です。
家も全部倒壊して、誰もいない感じじゃないとね。
林道装備を持って来てないが、少し奥へ入ってみましょう。
地味に景色いんでないかい。
里に近いこういう所が臭いんですけど・・・
見つけたのはタランボの鉱脈だけ。
時間も無いので江差→上ノ国→木古内コースで戻ります。
ちょっと旧江差線の鉄橋を見てみた。
ここは迫力あったんですよ。
走る列車を下から見られましたからね。
そのまま神明の少し奥まで行って引き返します(収穫小)
トンガリチリチリ林道入り口も見てみたが、送電線工事をしてて通行止めだって(いつもだが)
そばの田んぼも色付いてます。
橋から川を見たが水量が多くて魚影の確認が出来ませんでした。
橋の欄干に見事な落し物はあったけどね。
△175.1手前まで高速道路工事が進んでました。
お後がよろしいようで。
でもね、今日は午後から用事があるし、前日は遅くまで仕事だったので朝もゆっくりしたかった。
そんなわけで出発が8:30とかなり遅めです。
お昼まであまり時間がないからトットト行きましょう。
まずは、厚沢部方面まで行ってみます。
今回は丹波栗の鉱脈を見つけるのも目的の一つなんです。
小さな山栗(こっちの方が甘い)なら、林道探訪中にイヤという程見てますが、丹波栗の天然物は見た事ありません。
あるのは、離農して数十年が経って原野状態になった所にポツンと生えているって感じのものです。
こんな感じですが、わかりますかね。
軒先に丹波栗がありますが、これだと地主がいそうだからダメでしょう。
ここも同様です。
家も全部倒壊して、誰もいない感じじゃないとね。
林道装備を持って来てないが、少し奥へ入ってみましょう。
地味に景色いんでないかい。
里に近いこういう所が臭いんですけど・・・
見つけたのはタランボの鉱脈だけ。
時間も無いので江差→上ノ国→木古内コースで戻ります。
ちょっと旧江差線の鉄橋を見てみた。
ここは迫力あったんですよ。
走る列車を下から見られましたからね。
そのまま神明の少し奥まで行って引き返します(収穫小)
トンガリチリチリ林道入り口も見てみたが、送電線工事をしてて通行止めだって(いつもだが)
そばの田んぼも色付いてます。
橋から川を見たが水量が多くて魚影の確認が出来ませんでした。
橋の欄干に見事な落し物はあったけどね。
△175.1手前まで高速道路工事が進んでました。
お後がよろしいようで。
2015年09月22日
2015百円貯金小旅行
有難い事にシルバーウィークが休めた。
なので、予定通り百円貯金小旅行に行ってきました。
外伝で少しお知らせした通り、今年は三笠市観光が中心です。
三笠市といえば化石
アンモナイト
ミカサリュウが有名(画像はプテラノドンね)です。
そして炭鉱町だったから、それに付随する鉄道と
炭鉱の遺構もありました。
ご近所には、万念寺も・・・
そして翌日は・・・
札幌青少年科学館でプラネタリウムを40年ぶりに見れた(画像はフーコーの振り子)
詳細は、外伝でゆっくりお話しする予定です。
なので、予定通り百円貯金小旅行に行ってきました。
外伝で少しお知らせした通り、今年は三笠市観光が中心です。
三笠市といえば化石
アンモナイト
ミカサリュウが有名(画像はプテラノドンね)です。
そして炭鉱町だったから、それに付随する鉄道と
炭鉱の遺構もありました。
ご近所には、万念寺も・・・
そして翌日は・・・
札幌青少年科学館でプラネタリウムを40年ぶりに見れた(画像はフーコーの振り子)
詳細は、外伝でゆっくりお話しする予定です。
2015年09月23日
偵察2
シルバーウィーク最終日、お昼近くになって大沼→中野ダム界隈で偵察開始。
まずは長沼、エゾリス一匹見て終了。
少し藪漕ぎして廃道へ入る。
ノコンギクになんか付いてる。
へぇ〜 クワガタより見た数の少ない赤足霞カメムシ(アカアシカスミカメムシ)だった。
一気に函館まで戻って新中野ダム到着。
魚は出てません。
その代り、ここから水が出てるのは久々に見た。
林道装備が無いから、赤川林道入り口手前までね。
中野ダムの岩塔もそろそろ
ツタウルシ辺りが色づいてるんでしょう。
ここまで水が増えてブローされてるのか・・・
流れ込み付近って砂地だが、水に隠れてる。
それは良いが、前回と今回で丸一日使った勘定です。
前回の偵察とは目的は違うが、成果がありませんでした。
今回の目的は・・・ね。
気持ち悪い事だから内緒にしておきます。
まずは長沼、エゾリス一匹見て終了。
少し藪漕ぎして廃道へ入る。
ノコンギクになんか付いてる。
へぇ〜 クワガタより見た数の少ない赤足霞カメムシ(アカアシカスミカメムシ)だった。
一気に函館まで戻って新中野ダム到着。
魚は出てません。
その代り、ここから水が出てるのは久々に見た。
林道装備が無いから、赤川林道入り口手前までね。
中野ダムの岩塔もそろそろ
ツタウルシ辺りが色づいてるんでしょう。
ここまで水が増えてブローされてるのか・・・
流れ込み付近って砂地だが、水に隠れてる。
それは良いが、前回と今回で丸一日使った勘定です。
前回の偵察とは目的は違うが、成果がありませんでした。
今回の目的は・・・ね。
気持ち悪い事だから内緒にしておきます。
2015年09月26日
リベンジならず
去年、ガスで見られなかった社台滝再訪計画を練っていた。
そして、今日行ってきました。
が、前日までの天気予報だと、何とかなりそうだったが、当日になり50パーセントの雨予報。
03:00出発
函館はシトシト雨だが、北上するにつてれ雨足が弱くなってきた。
それでも、時々雨が降ってくるから一応カッパを着ました。
豊浦を越すと、時々雨脚が強くなるが、止んでる所は路面が乾燥してる。
そして、登別界隈は全く雨が降ってないので期待大。
しかし、社台川を越して林道入り口付近に到着したら、かなりの雨脚になってしまいました。
前回同様、川崎鉄馬さんと同行する予定ですが・・・
この雨脚だと、中止の決断はすぐに出来ました。
少しして、川崎鉄馬さんも到着し、しばらく話してハイ解散。
心が折れるとはこの事です。
250km走って現場到着して、そのまま250km走って帰宅です。
道中、ロードバイクのツーリングなら舗装路ばかりなんだから、これでも十分楽しいと無理矢理思ってみたけど、思ってみただけ。
全然楽しくありません。
我が家到着13:30、ドッと疲れて夕方まで寝てしまいました。
おしまい。
そして、今日行ってきました。
が、前日までの天気予報だと、何とかなりそうだったが、当日になり50パーセントの雨予報。
03:00出発
函館はシトシト雨だが、北上するにつてれ雨足が弱くなってきた。
それでも、時々雨が降ってくるから一応カッパを着ました。
豊浦を越すと、時々雨脚が強くなるが、止んでる所は路面が乾燥してる。
そして、登別界隈は全く雨が降ってないので期待大。
しかし、社台川を越して林道入り口付近に到着したら、かなりの雨脚になってしまいました。
前回同様、川崎鉄馬さんと同行する予定ですが・・・
この雨脚だと、中止の決断はすぐに出来ました。
少しして、川崎鉄馬さんも到着し、しばらく話してハイ解散。
心が折れるとはこの事です。
250km走って現場到着して、そのまま250km走って帰宅です。
道中、ロードバイクのツーリングなら舗装路ばかりなんだから、これでも十分楽しいと無理矢理思ってみたけど、思ってみただけ。
全然楽しくありません。
我が家到着13:30、ドッと疲れて夕方まで寝てしまいました。
おしまい。
2015年09月27日
秋の茂辺地川
今日は朝から天気が良かった。
と思ったら、一転にわかに掻き曇って雨が降り出すという天気。
今日はバイクに乗る予定がないから大丈夫だけどね。
午後から買い物ついでに寄り道して、北斗市茂辺地川に鮭見物。
結構います。
ヒレが見えるけど分かりますかね。
ホッチャレです。
水中撮影してみたが透明度がないからダメだわ。
レンズの水滴をふき取るのを忘れてました。
そのままトラピスト修道院へ行って、ソフトを食べた。
修道院の栗の木から栗が落ちてたので少し頂きました。
大野平野も稲刈りが終わってる所がありました。
と思ったら、一転にわかに掻き曇って雨が降り出すという天気。
今日はバイクに乗る予定がないから大丈夫だけどね。
午後から買い物ついでに寄り道して、北斗市茂辺地川に鮭見物。
結構います。
ヒレが見えるけど分かりますかね。
ホッチャレです。
水中撮影してみたが透明度がないからダメだわ。
レンズの水滴をふき取るのを忘れてました。
そのままトラピスト修道院へ行って、ソフトを食べた。
修道院の栗の木から栗が落ちてたので少し頂きました。
大野平野も稲刈りが終わってる所がありました。