2015年09月23日

偵察2

シルバーウィーク最終日、お昼近くになって大沼→中野ダム界隈で偵察開始。

s.画像139.jpg
まずは長沼、エゾリス一匹見て終了。

s.画像140.jpg
少し藪漕ぎして廃道へ入る。

s.画像146.jpg
ノコンギクになんか付いてる。

s.画像147.jpg
へぇ〜 クワガタより見た数の少ない赤足霞カメムシ(アカアシカスミカメムシ)だった。

s.画像142.jpg
一気に函館まで戻って新中野ダム到着。

s.画像143.jpg
魚は出てません。

s.画像144.jpg
その代り、ここから水が出てるのは久々に見た。

s.画像145.jpg
林道装備が無いから、赤川林道入り口手前までね。

s.画像148.jpg
中野ダムの岩塔もそろそろ

s.画像149.jpg
ツタウルシ辺りが色づいてるんでしょう。

s.画像150.jpg
ここまで水が増えてブローされてるのか・・・

s.画像151.jpg
流れ込み付近って砂地だが、水に隠れてる。

それは良いが、前回と今回で丸一日使った勘定です。

前回の偵察とは目的は違うが、成果がありませんでした。

今回の目的は・・・ね。

気持ち悪い事だから内緒にしておきます。
posted by 黒ウサギ at 20:51| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする