2016年03月24日

よねくら板を保存する

「よねくらさん」が使っていたよねくら板も経年変化でかなりボロくなってきた。

画像118.jpg
今の家に引っ越した時でさえボロかったのが、今じゃ埃まみれのごみ屑同然です。

画像119.jpg
以前の家に住んでた時は、まだコンパネ感あったんですけどね。

画像120.jpg
この、『よねくら板』は、通常メイトのスタンドコースターとして使われて、私が出かけてる時は「よねくらさん」が使っていた物でした。


動画を3秒見れば「よねくらさん」がどういう風に使って、私を待ってたか分かると思います。

さて、その「よねくら板」ですが、いくらボロくなっても捨てるのは忍びないので保存策を取る事にしました。

画像097.jpg
これが現在の「よねくら板」、画像じゃ分かりづらいけど、土と埃にまみれてワヤな状態の上、コンパネべニアがあちこち割れてるんです。

画像098.jpg
まずは、掃除機と刷毛で埃を落しました。

画像099.jpg
その後、中性洗剤を使ってブラシで洗います。

画像100.jpg
歯ブラシで細かい木目の汚れも落とします。

さて、ここからですがね。

空気と触れて酸化してるから、結合した酸素を取れば綺麗になるけど、還元剤である過酸化水素なんかありません。鉄なら手に入る硫酸第二鉄辺りで還元出来るけど、木じゃダメですからね。

ここは原始的にブリーチで漂白しますか。

画像101.jpg
30倍程度に薄めたブリーチに漬けます。

画像103.jpg
30分後

画像105.jpg
1時間後、こんなもんで良いでしょう。

画像108.jpg
濡れてるから分かりづらいですが、綺麗になってるはずですよ。

画像106.jpg
四隅はかなりボロいね。

セントラルヒーティングの上に置いて乾燥させます。

画像109.jpg
乾いたので、サンドペーパーをかけて面を取る。

画像111.jpg
こんなもんかな?

ここからが本番ですよ。

漆の馬鹿塗りみたいに元が分からないぐらいニスを塗って黒くしようと思ってます。

画像112.jpg
ニスの塗布開始。

画像113.jpg
ある程度塗ったら、またサンドペーパーをかけるのでつや消し状態です。

画像114.jpg
やっぱり職人じゃないから15回ぐらい塗ったら飽きてしまうし、ニスも無くなりました。

画像122.jpg
端もニスで埋まったからイイでしょう。

画像116.jpg
それでも黒光りしてる、というか醤油せんべいみたい。

画像117.jpg
これならしばらく持つでしょう。

画像121.jpg
「よねくらさん」も喜んでくれてると良いですけどね。
posted by 黒ウサギ at 17:22| 北海道 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | よねくらさん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする