いつまで続くか分かりませんが、HPで空撮動画を御紹介出来るようになりました。
なので自分自身でも分かるように動画のある記事には★印を付ける事にしました。
今回アップした分の『谷地山放牧場』と『アヤメ湿原と万畳敷原野』も、もちろん★印を付けてます。
HPを書く時間は、画像やGPSトラックの処理とか入れても1つの記事は2時間ぐらいで終わるんですが、今回のように4つも動画をアップすると動画アップの方が時間がかかります。
それでも動画の方が分かりやすいし、私自身楽しいから良いですけどね。
もちろん編集とかすればもっとかかると思いますが、とりあえず今の感じで行く事にしようと思ってます。
それよりも動画を上手に撮る方が先でしょう。
なにせ、撮った動画を見ると、あそこはこう撮れば良かったとか色々あります。
というわけで、まだまだ未熟ではありますが、HPに空撮動画も含めた記事のアップ完了です。
2016年08月02日
2016年08月07日
真夏
8月7日(日)の最高気温は32.7℃だったそうです。
朝から暑いと思ってたが、取りあえずTWで出かけた。
今回は、大船松倉林道の小さな池を見ようと思ってました。
理由は単純で、この界隈でギンヤンマをよく見る事です。
ヤンマがいるという事は、ヤゴの棲める場所があるという事ですからね。
しかし、今日は暑いんです。
池を探すために藪漕ぎなんかしたくありませんので、ドローンを飛ばして偵察してやろうと思ってた。
でも、木々の葉に空が隠れていて、安心して飛ばすだけの空間がありません。
アブも五月蠅いから諦めて、そのまま紅葉山線や糸川林道を使って糸川支線林道まで行きました。
それまでの画像が無いのは、暑くて止まる気がしなかった事と、やたらアブが五月蠅くて面倒だったんです。
なのでHPに載せずにブログに書いてるんですけどね。
そのまま道道970号へ
丸山龍神で小休止して、お菓子を食べてたら、アカウシアブが10匹ぐらいやって来て手首を咬まれてしまった。それほどマッタリしてたって事なんですけどね。
笹積山の南側の林道が、造林の為か軽く復活してました。
HPでも書いてるけど、南側(下側)が廃道だったんです。
出口側も真夏でこれなら通られそうですけどね。
アジサイも今が盛りです。
原木川は禁漁河川ですから魚影が濃くても釣りは出来ません。
途中、陽光が葉に当たり眩しいかったので『なんだべ?』と思って見てみた。
マルバマンサクの幼木でしょうかね?
道道970線終了
イタドリも元気がなくなってきました。
季節は秋に移り変わってます。
その他いろいろ寄り道して・・・
トラピストまで足を延ばして・・・
暑いから涼しく走れるところだけ走った一日でした。
朝から暑いと思ってたが、取りあえずTWで出かけた。
今回は、大船松倉林道の小さな池を見ようと思ってました。
理由は単純で、この界隈でギンヤンマをよく見る事です。
ヤンマがいるという事は、ヤゴの棲める場所があるという事ですからね。
しかし、今日は暑いんです。
池を探すために藪漕ぎなんかしたくありませんので、ドローンを飛ばして偵察してやろうと思ってた。
でも、木々の葉に空が隠れていて、安心して飛ばすだけの空間がありません。
アブも五月蠅いから諦めて、そのまま紅葉山線や糸川林道を使って糸川支線林道まで行きました。
それまでの画像が無いのは、暑くて止まる気がしなかった事と、やたらアブが五月蠅くて面倒だったんです。
なのでHPに載せずにブログに書いてるんですけどね。
そのまま道道970号へ
丸山龍神で小休止して、お菓子を食べてたら、アカウシアブが10匹ぐらいやって来て手首を咬まれてしまった。それほどマッタリしてたって事なんですけどね。
笹積山の南側の林道が、造林の為か軽く復活してました。
HPでも書いてるけど、南側(下側)が廃道だったんです。
出口側も真夏でこれなら通られそうですけどね。
アジサイも今が盛りです。
原木川は禁漁河川ですから魚影が濃くても釣りは出来ません。
途中、陽光が葉に当たり眩しいかったので『なんだべ?』と思って見てみた。
マルバマンサクの幼木でしょうかね?
道道970線終了
イタドリも元気がなくなってきました。
季節は秋に移り変わってます。
その他いろいろ寄り道して・・・
トラピストまで足を延ばして・・・
暑いから涼しく走れるところだけ走った一日でした。
2016年08月10日
歌島林道と歌島沼
暑いから涼しい場所へツーリングに行ってきた。
場所は去年行って、その景色の良さに感動した歌島林道です。
空撮もしたが、元々景色の良い所だから、まあそれなりって感じかな?
その後、近くにある歌島沼も見てみたが、実際は草ボウボウで空から見たんですけどね。
ここはドローンを持って来て正解でした。
今時期、沼一つ見るために藪漕ぎしたくありません。
コヤツもハンパなく私に群がってたしね。
お話はHPで後日。
場所は去年行って、その景色の良さに感動した歌島林道です。
空撮もしたが、元々景色の良い所だから、まあそれなりって感じかな?
その後、近くにある歌島沼も見てみたが、実際は草ボウボウで空から見たんですけどね。
ここはドローンを持って来て正解でした。
今時期、沼一つ見るために藪漕ぎしたくありません。
コヤツもハンパなく私に群がってたしね。
お話はHPで後日。
2016年08月14日
涼んできた
暑いから、近場をTWで適当に散歩してきた。
暑いと言っても30℃ないんですけどね。
高い所は涼しいが、お弁当を食べようとするとアブが来る。
相変わらず、あずましくありません。
森林香を焚けば少し違いますが、トンボやコガネムシも飛んでるから焚けませんので・・・
廃道へ通じる川へ行ってみた。
川を渡った先も立派な道だったんですけどね。
なにもいないように見えますが・・・
そっとのぞいて見てみましょ。
みんなでお遊戯しています。
ここも見ようと思ったが、スズメバチがいるからやめた。
日陰になる所は涼しい。
そのまま木地挽(きじひき)高原へ行ってみた。
相変わらず景色が良いです。
けどね・・・
手前にある「きじひき高原展望台』は、数年前まで誰もいなかったけど、新幹線効果でメジャーになりました。
ここの観音様もメジャーになった?
当時(30年以上前)夜に来ると怖かったけど、今はゲートが閉まってるから来られないそうです。
ここからは大沼も見えます。
これだけメジャーになると、私の来る所じゃないね。
ちなみに30数年前は、この場所の数キロ先にサイロがあって、そこからがダートでした。
近くに小熊の沢川という川があって、この川沿いの林道が怖かったのを覚えています。
暑いと言っても30℃ないんですけどね。
高い所は涼しいが、お弁当を食べようとするとアブが来る。
相変わらず、あずましくありません。
森林香を焚けば少し違いますが、トンボやコガネムシも飛んでるから焚けませんので・・・
廃道へ通じる川へ行ってみた。
川を渡った先も立派な道だったんですけどね。
なにもいないように見えますが・・・
そっとのぞいて見てみましょ。
みんなでお遊戯しています。
ここも見ようと思ったが、スズメバチがいるからやめた。
日陰になる所は涼しい。
そのまま木地挽(きじひき)高原へ行ってみた。
相変わらず景色が良いです。
けどね・・・
手前にある「きじひき高原展望台』は、数年前まで誰もいなかったけど、新幹線効果でメジャーになりました。
ここの観音様もメジャーになった?
当時(30年以上前)夜に来ると怖かったけど、今はゲートが閉まってるから来られないそうです。
ここからは大沼も見えます。
これだけメジャーになると、私の来る所じゃないね。
ちなみに30数年前は、この場所の数キロ先にサイロがあって、そこからがダートでした。
近くに小熊の沢川という川があって、この川沿いの林道が怖かったのを覚えています。
2016年08月16日
涼
最近の『御萩さん』は、ソファーの下ばかりにいます。
今までの夏は、一階のフローリングとかにいたのですが、今年はここばかり。
ラグの下は、暑いんじゃなかろうかと思って謎でした。
こんな所だと熱がこもって暑そうですから。
最近、やっと理由が分かりました。
ソファーの後ろに窓があるんですが、その窓を少しだけ開けているんです。
というか、忘れて開けっ放しでした。
なので冷たい空気がソファーの下を流れていたみたい。
ネコの涼しい所を探す能力って大したものだと思ってしまいました。
2016年08月22日
きじひき高原の沼
先日、きじひき高原へ行って思ったのが、やたら赤トンボ(アキアカネ)が多かった事です。
アカトンボは、最初は高い山に居て、涼しくなると里に下りてきます。
そこで思ったのが、どこで生まれたかって事です。
きじひき高原の近くにある水場は、八郎沼や大野川のダム湖か、もしくは大沼・小沼・蓴菜沼?
そういえば、30年以上前、きじひき高原南側に沼があった記憶があります。
見てみたら現在も地形図にありました。
@がそれです。
当時の記憶では、50mプールぐらいの大きさだったか・・・
地図のスケールを見ても50mぐらいあるから、そうなんでしょう
実際に見ると@の沼はあるみたいです。
これならヤゴも孵るでしょう。
Aの方はどうかというと・・・
どうやら枯れ沼みたいだが、真ん中がポツンと黒いから城岱ノ沼同様、ほんの少し水場がありそうです。
暇な時見てみますかね。
アカトンボは、最初は高い山に居て、涼しくなると里に下りてきます。
そこで思ったのが、どこで生まれたかって事です。
きじひき高原の近くにある水場は、八郎沼や大野川のダム湖か、もしくは大沼・小沼・蓴菜沼?
そういえば、30年以上前、きじひき高原南側に沼があった記憶があります。
見てみたら現在も地形図にありました。
@がそれです。
当時の記憶では、50mプールぐらいの大きさだったか・・・
地図のスケールを見ても50mぐらいあるから、そうなんでしょう
実際に見ると@の沼はあるみたいです。
これならヤゴも孵るでしょう。
Aの方はどうかというと・・・
どうやら枯れ沼みたいだが、真ん中がポツンと黒いから城岱ノ沼同様、ほんの少し水場がありそうです。
暇な時見てみますかね。
2016年08月26日
夏バテ?
今日(26日)は涼しくなったが、昨日まではムシムシムシムシ、ムシムシ、蒸し蒸し大行進だった。
『御萩さん』も横になったまま動きません。
だら〜っと、日がな一日過ごしてたんでしょう。
遊んであげようと思っても、あまり興味をしめしません。
好きなネコじゃ裸子もイマイチ。
ウザイみたいです。
「かまわないでよ!」って感じで行っちゃいました。
『御萩さん』も横になったまま動きません。
だら〜っと、日がな一日過ごしてたんでしょう。
遊んであげようと思っても、あまり興味をしめしません。
好きなネコじゃ裸子もイマイチ。
ウザイみたいです。
「かまわないでよ!」って感じで行っちゃいました。
2016年08月30日
なに?
遅くに仕事から帰ってラジオを聴きながらマッタリする。
メールチェックやらブログのコメントへお返事を書いたりしてると・・・
『御萩さん』がそばにやって来ます。
側に座って私の顔を黙って見てます。
そしてニャ〜って鳴く。
30秒おきぐらいにニャ〜って鳴く。
かまって欲しいんでしょうが、かまってあげようとすると逃げてしまいます。
そしてまた、そばで私の顔を見てニャ〜って鳴きます。
「今日はなにしてたの?」とでも訊いてるんでしょうか。
ネコの行動は、よく分かりません。
2016年08月31日
台風の爪痕
8月30日、台風10号が函館を通過した。
翌朝、我が家の周りの街路樹が倒れたり、枝が道路に散乱していました。
そして、一夜明けた31日が運悪くお休みです。
野山へ出かけてもガケ崩れや倒木、河川の増水でしょう。
でも、いつもの場所へ行ってみます。
道道41号線は、倒木の為通行止めだったが、丁度私が行った時にバリケードが外されました。
蛾眉野の林道に入ってすぐ倒木で終了。
こちらもかなりの被害。
汐泊川の支流である温川を渡る鉄山橋の川原へ下りてみた。
ここを通るとバーベキューしてる人達を見かけるが、その場所は水の中です。
そのまま鉄山鶴野線を見てみます。
とりあえず通れるかな?
林道でなく、横を流れる川の方に木が倒れてる。
という事は、この先行けない気がします。
生首の首は取れてませんでした。
髪が濡れて帽子が吹っ飛んでますけど・・・
その先へ行くと、案の定、鉄山鶴野線も倒木にて通行できません。
鉄山橋の側まで戻り、温川と合流する小川を見たが、増水で茶色い水が勢いよく流れてます。
普段はメイトでも楽に渡れる小川なんです。
上から見ると分かりますが、水量が数倍になってました。
一夜明けてこうなんですから、昨夜はひどかった事でしょう。
鉄山橋の橋脚右側も水に浸かってますが、ここが水に浸かる事ってあまりないんです。
ゴマになって私とメイトも写ってみました。
空撮動画は、オマケね。
翌朝、我が家の周りの街路樹が倒れたり、枝が道路に散乱していました。
そして、一夜明けた31日が運悪くお休みです。
野山へ出かけてもガケ崩れや倒木、河川の増水でしょう。
でも、いつもの場所へ行ってみます。
道道41号線は、倒木の為通行止めだったが、丁度私が行った時にバリケードが外されました。
蛾眉野の林道に入ってすぐ倒木で終了。
こちらもかなりの被害。
汐泊川の支流である温川を渡る鉄山橋の川原へ下りてみた。
ここを通るとバーベキューしてる人達を見かけるが、その場所は水の中です。
そのまま鉄山鶴野線を見てみます。
とりあえず通れるかな?
林道でなく、横を流れる川の方に木が倒れてる。
という事は、この先行けない気がします。
生首の首は取れてませんでした。
髪が濡れて帽子が吹っ飛んでますけど・・・
その先へ行くと、案の定、鉄山鶴野線も倒木にて通行できません。
鉄山橋の側まで戻り、温川と合流する小川を見たが、増水で茶色い水が勢いよく流れてます。
普段はメイトでも楽に渡れる小川なんです。
上から見ると分かりますが、水量が数倍になってました。
一夜明けてこうなんですから、昨夜はひどかった事でしょう。
鉄山橋の橋脚右側も水に浸かってますが、ここが水に浸かる事ってあまりないんです。
ゴマになって私とメイトも写ってみました。
空撮動画は、オマケね。