先日、きじひき高原へ行って思ったのが、やたら赤トンボ(アキアカネ)が多かった事です。
アカトンボは、最初は高い山に居て、涼しくなると里に下りてきます。
そこで思ったのが、どこで生まれたかって事です。
きじひき高原の近くにある水場は、八郎沼や大野川のダム湖か、もしくは大沼・小沼・蓴菜沼?
そういえば、30年以上前、きじひき高原南側に沼があった記憶があります。
見てみたら現在も地形図にありました。
@がそれです。
当時の記憶では、50mプールぐらいの大きさだったか・・・
地図のスケールを見ても50mぐらいあるから、そうなんでしょう
実際に見ると@の沼はあるみたいです。
これならヤゴも孵るでしょう。
Aの方はどうかというと・・・
どうやら枯れ沼みたいだが、真ん中がポツンと黒いから城岱ノ沼同様、ほんの少し水場がありそうです。
暇な時見てみますかね。