2016年10月30日

準備

もうすぐ雪が降りそうだから、冬に備えて最後の薪集めや草刈に行ってきた。

それを書いても面白くないから、その後のお話ね。

画像051.jpg
ちょっと冷えるかと思ったら3℃程度の気温でした。

道南は、真冬でも日中ならこの温度より10℃程度しか下がりません。

この温度で暖かく走られれば、冬も大丈夫でしょう。

画像052.jpg
かなり葉が落ちてきた。

画像053.jpg
晴れてるように見えますが、時々天気雨が降って来ます。

さて、レンタンストーブでコークスを焚いて、冬の暖に出来るかの最終実験もしてみます。

画像055.jpg
まずは炭(オガタン)で火床を作り、火が落ち着いて来たらコークスを投入します。

画像054.jpg
コークスは送風しないと立ち消えしますから空気を送ります。

画像056.jpg
みごとに燃焼しています。

結局、100gで1時間程度燃えたので1kgちょっとのコークスがあれば、一晩暖を取れそうな感じです。
posted by 黒ウサギ at 17:20| 北海道 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする