しかし、メイトにあってクロスカブに無い物としてバスケット(カゴ)があります。

メイトだと、林道走行の際に鈴やナタ、ラジオなんかをポンとバスケットに入れられたし、ガソリンスタンドでの給油時にグローブなんかも置けたんです。
なんでもない事かも知れませんが、カブ型バイクの手軽さって、こういうところからも出てくるのだからクロスカブにもバスケットが欲しくなりました。
探してみると流石カブ、いろんな物があったので、必要最低限の大きさの物を選んでみた。

購入したのは、クロスカブ用ミニバスケット。

ちょっと休憩する時にグローブが入るし、ペットボトルも熊スプレーも入れられました。

大金鉱山探訪時もプーさん対策を兼ね、ブルーチューススピーカーを入れて聖子ちゃんを聴けました。