たまの休みに雨だと本当にガッカリする。
悔しいから雨でも出かけてきましたよ。
とりあえず、いつもの場所へ行ってみた。

フラットなダートでも滑る滑る・・・

先週よりは増水してるが、先週は渇水気味だったから程よい水量です。

クロスカブの側にあるシロザクラも終わったから花は咲いてません。

冬期閉鎖が終わった道道970号線でも通ってみるかな。
道道970号線についてはHPに書いてるし分岐についても書いてますから説明は割愛します。

砂利道は土の道より滑らない。

砕石が綺麗に敷き詰められてる。

流石、ダートとはいえ道道です。

丸山龍神から、また偵察機を飛ばしてみようと思ってたが、雨が止まず中止。

雨だから誰も通ってません。

ここから丸山龍神宮の山が見えるんですけどガスの中。

バイクを停めてパチリするとキイロスズメバチが寄って来た。

そろそろ下りになるから注意して走ります。

原木川が見えてくると道道970号線も後半です。

ウグイが沢山見えます。

この界隈が一番好きなんです。

渓相もそうだが・・・

虫も多いしキノコも沢山生えてますから。(食用じゃありませんので)

そろそろ出口なのがつまらない。

なので小休止。

ウドも生えてるね。

白いパヤパヤした花だけどウワミズザクラという立派な?桜です。

原木川沿いに道が続きます。

砂防ダムが見えるとそろそろ終わり。

雨の道道970号線でした。