対策は、長距離走行してオイルに混ざった水分を飛ばす事です。でも、そうそう長距離は走られないから、頻繁にオイル交換した方が良いというのが私の自論です。冬は大体500kmぐらいで交換してます。
帰宅後、すぐにオイル交換を始めたが、車庫の自宅側ドアで『御萩さん』が鳴いていた。
開けると出てくるからそのまま作業開始。
20分ぐらいで交換が終わり、家に入ると『御萩さん』が甘え始めたんです。
けど、小腹が空いたから『御萩さん』を軽く無視して孫助をチョット食べた。

最近、何度も孫助をあげてるので、今回は塩分過多になるからあげませんでした。

そしたら『御萩さん』のふてくされた空気が流れだした。

完全にふてくされモードなので機嫌をとってみました。
ご機嫌ななめみたいです。