2018年02月04日

雪だらけ

キャンプ地までの道を除雪した翌日に雪が降り、その後も降り続いてました。

すぐに雪かき出来れば良いが、そんな時間は無いので休み(4日)に行った。

画像233.jpg
どこよここ!ってなぐらい道道も雪が積もってる。

画像234.jpg
長年この辺りを通ってるが、こんな景色を見た記憶がありません。

画像235.jpg
いつものキャンプ地へ行こうと思ったが、道道から最終民家へ入る道も未除雪でした。

これじゃ無理です。

画像236.jpg
雪中キャンプするのが楽しみになった昨今だが、雪がありすぎてキャンプ出来ないってのもなんだか。

結局、何も出来ずに帰ったのでした。

posted by 黒ウサギ at 14:35| 北海道 ☔| Comment(2) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月06日

隙をみて寝ます

画像238.jpg
パソコンをやってる横で『御萩さん』がゴロンしてる。

画像239.jpg
私は、そろそろ寝ようと思います。

画像240.jpg
ここからが危険な時間なのです。

私に寝て欲しくない『御萩さん』は、寝るそぶりを見せると私の足をガブリと咬みますので・・・

画像241.jpg
いきなり咬まれて驚くと、牙がナイフのように私の足を切り裂きます。

画像243.jpg
寝て欲しくないのは分かるけど、かなり痛いです。

画像245.jpg
寝るのをやめて、しばらく『御萩さん』のそばで隙をうかがいます。

そして『御萩さん』が寝てる間に寝室へ向かうのでした。
posted by 黒ウサギ at 18:38| 北海道 ☔| Comment(4) | 御萩さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月09日

八度目の除雪

仕事が早く終わったので、いつもの場所に除雪へ行った。

超ドカ雪だから、かなり覚悟してです。

画像265.jpg
また、どこよここって景色になっていた。

この景色から思うに、道道から林道へ入り、最終民家の先からの除雪だと3日はかかりそうです。

画像267.jpg
そしたら天の助け、川原へ下りる所まで除雪されているじゃありませんか。

これなら何とかなり・・・なるか?

画像268.jpg
これが例年の厳冬期の景色です。

画像269.jpg
今日はこれですからね。

画像270.jpg
今回は車で行ったので、方向転換出来るスペースを除雪しただけで1時間かかってしまいました。

画像271.jpg
川原へ下りる道は、ほんの少ししか雪かき(雪掘り)出来ませんでした。

ここでこんなに雪が積もった風景は見た事ありません。

ビックリを通り越して、笑うで・・・しかし。
posted by 黒ウサギ at 21:14| 北海道 ☔| Comment(4) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月10日

九度目の除雪

昨日に引き続き、今日は午前中で仕事が終わったから雨の中除雪に行きました。

現着したら雨が止み、雪かきに支障ありません。

画像272.jpg
さて、始めますよ。

画像273.jpg
気温は+5℃もあるし、さっきまで降っていた雨水を雪が吸ってやたら重い。

画像274.jpg
エッチラオッチラ掘り進みます。真ん中が凹んでるのはシカさんの足跡ね。

画像277.jpg
今回は、こういう時用にメッシュの鉄スコップを持って来たが、これだけの雪だと効率が良いのか悪いのか分かりません。

画像278.jpg
雪が重すぎて2時間程でギブアップ、今日のところはこれぐらいで勘弁してやろうか。

画像279.jpg
除雪中、ずっとクマゲラの震動ドリルの音が森に木霊してました。
posted by 黒ウサギ at 18:23| 北海道 ☔| Comment(6) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月11日

十度目の除雪

このシリーズも10回目になった。

しかし、書いてもその苦労は伝わらない。

まあ、伝わらなくて良いんです。

好きでやってるわけなので、苦労なんか無いですからね。

あるのは筋肉痛と、腰の怠さぐらいのものです。

画像265.jpg
今日は、一番の美味しい所である吹き溜まり付近の雪堀りです。

画像266.jpg
昨日と今日で川原へ出られるとは思ってないが、出来るだけ近寄りたいので頑張りましょう。

画像267.jpg
ラジオを聴きながらのんびり雪かきするが、振り返ると軽く雪の回廊状態になってる。

画像268.jpg
やっと川が見えてきたが、そろそろ時間です。

画像269.jpg
時間がかかった原因は、雪の深さが1m以上あるからスコップで雪を放り投げるのに疲れるから。

画像270.jpg
今日もこれぐらいで勘弁してやるか。

また寒気が入るらしいので、おそらく賽の河原の石積みと同じかも知れない。
posted by 黒ウサギ at 17:23| 北海道 ☔| Comment(4) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月12日

十一度目の除雪

連休は、すべて塹壕掘り(雪かき)に費やした。

画像265.jpg
12日も軽く雪が降ったので、道道入り口に車を停めてリュックに折り畳みスコップ、手には雪かきを持って約1km先のキャンプ地へ向かいます。

画像266.jpg
と、思ったが10cm弱の積雪だから雪かきしながら歩きましょう。

画像267.jpg
除雪地点到着、こうして見ると完全に塹壕になってる。

画像268.jpg
塹壕先端部まで雪が積もってるので、そこも雪かきしておきます。

画像269.jpg
除雪完了して、塹壕掘り開始。

画像270.jpg
気温−5℃だから活動中は良いが、休憩時の汗対策はちゃんとしないといけません。

私の場合、下着を着替えてしまいますけどね。

画像271.jpg
ラジオでオリンピック中継を聴きながら作業してたら、川原のバイク転回場所まで除雪出来た。

画像272.jpg
時々、猛烈な地吹雪に襲われるが、そこは塹壕があるから大丈夫。

画像273.jpg
思うに、塹壕の高さが1.2mぐらいあるんだから、上部にシートを張ればテントになるし、下部だけ掘ればカマクラになると思われる。

画像274.jpg
一応、バイクで来られるようにしたが、テントや焚き火をするスペースは未除雪です。

これなら塹壕をつないでアリの巣みたいな作りにしてみるのも面白いかも知れません。

画像276.jpg
帰路は、また雪が積もってるから雪をかきながら歩きましょう。

でね、帰宅後数時間したら、自宅前に10cmぐらい積雪があった。

今日も賽の河原現象ですが、やらなきゃ雪は減りませんからね。



posted by 黒ウサギ at 18:58| 北海道 ☔| Comment(8) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月14日

得意技

私がPCをする横で『御萩さん』の得意技である新聞紙被りをしてた。

画像283.jpg
この状態は、ネコの狩猟本能の待ち伏せ行動なのでしょう。

画像284.jpg
獲物が来るのを待っている。

画像285.jpg
まっ、実際は妻に遊んでもらいたいだけですけどね。

画像286.jpg
こんな感じでしばらく遊びます。

画像287.jpg
かなり真剣であります。

画像288.jpg
この遊び、私は『御萩さん』のツボが分からないので妻の担当です。

画像289.jpg
しばらくこの状態がつづきます。

画像290.jpg
ルールとしては新聞紙から出るとダメみたい。

画像291.jpg
出るとまた定位置に戻って獲物を狙う『御萩さん』でした。
posted by 黒ウサギ at 23:19| 北海道 ☔| Comment(2) | 御萩さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月18日

十二度目の除雪

先週、除雪した塹壕に新たな雪が30cm程積もっていた。

画像293.jpg
例年なら十分な除雪量だが、この程度の雪ならヘッチャラになってしまいました。

画像294.jpg
コンデジを忘れたからスマホで撮ったが、スマホでもそこそこ写りますね。

画像295.jpg
特記すべきはその積雪量でしょう。

画像296.jpg
部分的に私の身長(約173cm)を越えてしまってます。

百聞は一見にしかず、動画にしてみたから興味ある方はご覧ください。


posted by 黒ウサギ at 18:41| 北海道 ☔| Comment(8) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月21日

十三度目の除雪

豪雪の為、もう3回もキャンプへ行けず仕舞いです。

今週末には行きたいから、仕事が早く終わったので、ややっと行ってきた。

昨日、みちのく好きさんが塹壕突き当り部分を少し掘削してくれたので大助かりでした。

画像262.jpg
夕闇が迫ってるので、まずは川へ出られる塹壕を掘ります。

画像263.jpg
カメラの露出の関係で明るく見えますが、ほぼ暗くなって川への道が出来た。

画像264.jpg
フラッシュを焚くとこんな感じです。

画像265.jpg
でね、川を見たら驚いた。雪がびっしり積もってるじゃありませんか。

画像266.jpg
こんな景色をここで見た事ありませんからね。

画像267.jpg
テント場を作ろうと思ったが時間切れです。当初、テントを張らず雪洞(かまくら)にしようと考えてたが、焚き火の煙なので高級な厳冬期用シュラフを傷めたくないという理由でテントにしました。それに雪洞作りよりテントを張った方が手っ取り早いですからね。

画像268.jpg
ちなみに、もう一度15cmクラスの雪が降れば、林道除雪もあるから振り出しに戻っておしまいです。
posted by 黒ウサギ at 20:55| 北海道 ☔| Comment(4) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月22日

忘れてた

2月22日は、ネコの日でした。

画像263.jpg
妻に言われるまで、すっかり忘れてた。

画像264.jpg
まあ、こういう年があっても?イイでしょう。

画像266.jpg
間違いなく毎日『御萩さん』を可愛がってますからね。

posted by 黒ウサギ at 19:19| 北海道 ☔| Comment(6) | 御萩さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月24日

十四度目の除雪

24日にキャンプへ行こうと思ってたが、前日に降雪があり、それを除雪しなければカブでキャンプ地まで行けません。

正確に書けば、チェーンを巻いてるから行けるけど、林道の除雪をしないと更なる降雪があったら帰れません。

しかも、このところずっと風邪が治り切らず体調が悪いのでフェールセーフという事で止めた。

画像262.jpg
とはいっても日帰り焚き火ぐらいなら出来るので、途中まで車で行って、そこからソリに道具を積んで雪かきがてら行ってきました。

画像263.jpg
昨日は、雪のち雨の天気で夜にしばれたから、雪がクラストして雪かきしづらい。

画像264.jpg
10cm程の降雪だが、小一時間除雪に費やし汗だくになる。

画像265.jpg
このまま雪が降らなければキャンプ可能だから勿体無いっちぁ勿体無いけどね。

画像266.jpg
春の季語、セッケイカワゲラが出ていたので春の足音は感じます。

画像267.jpg
塹壕の上から川の様子を見てみたが、前回同様ありえない景色です。

画像268.jpg
今回は、ちょっと考えた作戦で除雪しました。

画像269.jpg
塹壕の高さがあるので、雪を放り投げるのが億劫だから、ソリに雪を積んで川に捨てたんです。

画像270.jpg
一通り除雪が終わったから、今日やろうと思った焚き火開始。薪はオガライトとモミガライトを使ったけど、安いモミガライト(30kg1500円)は、燃え尽きても、ちくわ状に燃えカスが残るのが残念です。それに対し昔から使っていたオガライト(30kg約2500円)は炎も出るし燃えカスも少ない。試しに買ったモミガライトだが焚き火には向かない事が分かったので在庫が無くなり次第、二度と使う事はないでしょう。

画像271.jpg
焚火の炎が安定した頃、みちのく好きさんが遊びに来たので2時間程楽しくお話しました。しかも『御萩さん』と私の為にお土産まで頂き恐縮至極であります。

画像273.jpg
みちのく好きさんが帰ってしばらくすると、夜の帳(とばり)が下りてきた。

画像274.jpg
薪を使い切るまでマッタリして、キャンプ気分を楽しみましたよ。

画像275.jpg
2時間程で薪も無くなったので、名残惜しく帰ったのでした。
posted by 黒ウサギ at 22:01| 北海道 ☔| Comment(4) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする