山菜採りが沢山いるから注意して走らなければいけませんが、丁度今時期はキトビロが終わってウドがまだという間の時期です。
おかげで林道を60km以上走っても、あまり車に遭いませんでした。
行った場所は珍しく内緒にしておきます。
なにせ山菜が沢山生えていたので、山菜盗りが来るといけませんからね。

それにしても何だわ。
クロスカブにばかり乗ってるけど、普通の林道なら少し時間はかかるけど問題ない。

しかし、凸凹が激しい道や廃道になるとカラッキシです。
カブ型バイクを林道メインバイクにしようと思うが、ノーマルカブでは廃道走行は無理、というか楽しくありません。
カブはカブの楽しみ方をしないとって思いました。

たとえば、カブの後ろにリアカーを付けると、薪集めには最高だとかね。

とはいえ、カブでも林道の90%以上は走られるから、それで納得すれば良いんですけど・・・まだそうはいきません。