2018年07月02日

出張

今年も札幌出張の時期となりました。

画像308.jpg
仕事自体は毎年の事だからサクッと終わらせます。

画像305.jpg
函館も同様だが6/30〜7/1はジメジメシトシトとあまり良い天気じゃありませんでした。

画像306.jpg
いつも大通公園でマッタリする時間があるけど、今年はそんな感じじゃなかった。

画像304.jpg
やっつけ仕事を終えたってだけ。

画像307.jpg
全然知らなかったが、啄木さんがいたんだ。

画像310.jpg
結局、自分用の買い物ってのがこれだけでした。

画像309.jpg
キャンプで使えそうな塩だけど、出張へ行って買うほどの物かと思った。






posted by 黒ウサギ at 09:41| 北海道 ☔| Comment(4) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月06日

ゴロゴロ

蒸し蒸しした日が続いていたが、5日は肌寒いぐらいの日でした。

画像298.jpg
『御萩さん』は、暑いとフローリングで寝るけど、今日は『御萩さん』専用ベッドでお休み中。

私が起きると『御萩さん』も付いてきて、いつものゴロゴロが始まります。

画像296.jpg
どうしてネコはグーにスリスリするのでしょう?

画像295.jpg
こっちが飽きるまでグーにスリスリします。

画像294.jpg
私が飽きると茶の間で寝るのもいつも通り。

画像299.jpg
エサの量を控えても、なかなか痩せません。

画像293.jpg
寝てばかりですから、人間同様、運動量とカロリー摂取のバランスが悪いんでしょうね。

posted by 黒ウサギ at 10:24| 北海道 ☔| Comment(6) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月13日

監督不在

画像294.jpg
クロスカブのボックスを縦積みから横積みに変えたので、安全の為リフレクターも換えないといけません。

こういう時のため、不要な自動車用三角表示板をもらっておいたんです。

画像295.jpg
これをプラモ用ノコギリで切って、裏にアルミを付けて反射を良くし、両面テープで付けると完成。

今の両面テープは、剥がそうたってそうそう簡単に剥がれませんからね。

あれ?そういえば監督さんがいませんでした。

画像296.jpg
今日は少し暑いから、涼んでたわけか・・・

画像297.jpg
若干、職務怠慢気味の監督さんだわ。

画像299.jpg
なるほど、ここに居ると涼しい風が通って行くので気持ちいからね。

画像298.jpg
職務怠慢になるのも納得なのでした。
posted by 黒ウサギ at 17:52| 北海道 ☔| Comment(5) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月26日

盛夏

命の危険がある暑さには程遠いが、函館も暑くなり盛夏って感じになりました。

明るいうちに帰宅すれば、当然『御萩さん』はゴロンしてる。

画像338.jpg
もう6回目の夏だから馴れてるはずですけどね。

画像339.jpg
まあ、人間様も暑いから慣れって事もないか・・・

画像340.jpg
窓を開け、扇風機全開にしてみるけどあまり気温は下がりません。

画像341.jpg
夕方になれば涼風が入るから、それまで辛抱して下さい
posted by 黒ウサギ at 19:01| 北海道 ☔| Comment(2) | 御萩さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月29日

宗谷ツーリング達成

二回ペケだった宗谷ツーリングを決行出来たのでかなり楽しかった。

画像354.jpg
とはいっても休みがないから1日で行ってきました。


画像352.jpg
正確には、仕事の終わった夕方5時に行って、函館に帰って来たのが翌日夕方5時半です。

画像355.jpg
宗谷へは、行ってタッチして帰って来ただけだけど、道南にはない景色が最高でしたね。

画像348.jpg
しかし、行ったのは良いが1/3は夜間走行だったのでバイクがワヤになった。

画像356.jpg
コンビニに知らずに入ったら店員さんに蛾が付いてますと言われる始末。

後始末後ご報告予定です。
posted by 黒ウサギ at 09:43| 北海道 ☔| Comment(13) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする