2018年08月03日

4Dゲルパットレーサーパンツ

以前、黄門様対策として自転車用タイツを買ったお話をしました。

その時にも書いたが、これにはお尻部分にゲル状パットが入っていて、バイクに長時間乗ってもお尻が痛くなりづらい。

画像355.jpg
で、このタイツの効能は承知したけど買った物は冬用の防寒タイプです。冬は良くても夏場は無理なので、同様の製品で夏用(スリーシーズン)を探してました。もちろん高級メーカー品は高くて買えませんから、レビューが良いバッタ物ですけどね。

そこで見つけたのがこれ。

画像347.jpg
4Dゲルパットレーサーパンツです。

画像348.jpg
生地は薄いスパッツ素材でお尻部分にゲルパットが入っています。

画像349.jpg
お値段も1000円ちょっとなので買ってみました。

これね、7月の宗谷ツーリングで履こうと思ったけど、悪天候で中止しましたが、まずはその代わりとして600km走行時に履いてみた。

通常、200kmぐらい走ると痛くなるカブのシートですが、400kmぐらいは平気だった。その後の200kmもお尻が痛いには痛かったが、翌日まで響く痛みはなかった。もちろん本番である宗谷ツーリング1250km走行時も履いていたが、これは流石に尾てい骨が少し痛くなりましたけどね。それでも履かなかったら眠気よりお尻の痛さで走行困難だったと思います。

1000kmとか長距離をバイクで走る人を『鉄のお尻』と言うらしいが、黄門の悪い私は『ガラスのお尻』ですからね。
posted by 黒ウサギ at 22:46| 北海道 ☔| Comment(8) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする