2018年10月05日

ドライブレコーダー

みなさんご存知の通り、自動車やバイクの運転時に訳の分からない運転をするドライバーが近年増えている。

事故の際、互いの言い分が食い違うのは昔からあったが、現在はドライブレコーダーという物があります。

自家用車の方は、去年導入したが、バイクは不要と思ってました。

基本、野山中心だから不要でしょうと・・・

しかし実際には、林道までの一般道路、野望用や通勤時等々の走行がある。

というわけで、得意のヤフオクで格安購入出来たので試験的に付けてみました。

画像389.jpg
買った(落札)のはこれ。デイトナ製ドライブレコーダー DDR-S100Aです。

落札価格4500円で、新品を密林で買うと15000円だから、安いと言えば安いけど中華製なら新品を買える値段でもあります。

画像390.jpg
画像やクラッシュ感度等々の詳細設定は、PCにつないで行うけど、難しいというほどの事じゃありませんでした。

画像391.jpg
中古だから少し汚れてたが、ちゃんと動作したし、取り付けステーも付いてたので設定後はポン付けです。


こんな感じで普通に横から車が出て来るのは、バイク乗りのみなさんなら日常茶飯事でしょう。そのままの速度で走ればぶつかるから、こっちがブレーキをかけて減速し、徐行程度まで速度を落とさないといけません。

画像384.jpg
それはそうと、今日は仕事が早く終わったので、また土木工事に行ってきました。

画像388.jpg
また台風が来ますから、その準備ね。

画像387.jpg
かなり石を積んだので、これで良いでしょう。

画像386.jpg
時間が余ったから水際で直火で焚き火をしてみた。

ここなら間違いなく増水しますから、きれいさっぱりなくなって肥やしになるでしょう。


道道41号線と林道から川原までのドライブレコーダー動画を少しだけアップしてみました。
posted by 黒ウサギ at 21:35| 北海道 ☔| Comment(10) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月14日

ホーボーストーブ

ここ数週間、休日も出勤だから地味にストレスが溜まってる。

ありがたい事に14日は15:00に仕事が終わったので、わっためがしていつもの場所へ行ってみた。

s.2画像384.jpg
前回の増水も石を積んで置いたから、土木工事なしで川原へ下りられました。

s.2画像385.jpg
さて、日暮れまで1時間しかないので急ぎましょう。

s.2画像386.jpg
今日は、以前みちのく好きさんから頂いたペール缶をホーボーストーブにしたので、それの火入れです。

s.2画像387.jpg
安上がりで暖かく、何でもかんでも燃やせるのがホーボーストーブの良い所。

s.2画像388.jpg
フタは空焚きして、フタ上部に煙突を付ける予定なんですけどね。

s.2画像389.jpg
ホーボーストーブを何個も作ってるから、缶の横に開けた空気穴も十分な数です。

s.2画像390.jpg
これなら冬の夜は炎の光で明るいでしょう。

s.2画像391.jpg
火柱がかなり上がりますからね。

s.2画像392.jpg
しかも燃焼効率が良いので煙も少ない。

s.2画像393.jpg
楽しい時間は、あっという間。 しかも雨が降ってきた。

s.2画像394.jpg
仕方ないからトットト帰ります。

posted by 黒ウサギ at 19:05| 北海道 ☔| Comment(6) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月17日

サブライト更新

中華製1500円サブライトが2年弱で壊れたので、新しいサブライトを物色してた。安い物は多々あったが、これだとまた安物買いの銭失いになりそうだから、今回は奮発してPIAA製のライトを買いました。

画像384.jpg
画像385.jpg
これなんですがね。定価1万円とかしますので、ちょっと買えませんから、私の貯めたポイントを全部使って6000円弱で購入しました。

画像387.jpg
取り付け自体は、以前のライトの配線やスイッチを流用したので、ほぼポン付け。

画像388.jpg
地味に大きくてビックリしたけど、夜走ってみたら更にビックリ。以前のライトが10Wで、これが9.4Wだが2倍以上明るかった。

画像389.jpg
少し大きくて“みったくない”と、思った以上に明るかったので許せます。なにせヘッドライトの3倍ぐらい明るい感じなんですから。とはいえ、私はライトの明るいバイクってあまり乗った事がないので、カブやTWレベルでは、明るいという程度ですけどね。

画像390.jpg
他の部品と干渉しない所に付けたので、こんなもんでしょう。

画像391.jpg
光源を直接見ないようにカバーがかけられてグレアを起こさないし、光軸も歩道側を照らすようにカットされているから対向車にも眩しくないと、以前のサブライトように光が目に刺さる感じもありませんでした。やっぱり高い(普通なんでしょうけど)ちゃんとした物は違うと思ったのでした。

あとは、どれだけ持つかって事ね。
posted by 黒ウサギ at 18:59| 北海道 ☔| Comment(6) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月20日

2018金花湯

完全な廃道と化した金花湯への林道が復旧したとの情報を頂いた。

それじゃあって事で行ってきました。

画像001.jpg
ここは有名な神威山南回りルートとの分岐。

画像002.jpg
そろそろヤバそうな決壊箇所もありましたが・・・

画像003.jpg
紅葉が見事で感激です。

画像004.jpg
黒ウサギさんも12年ぶりに金花湯へ来ました。

画像005.jpg
みちのく旅行から休みが全部仕事だった。なので、20・21日は、連休になったから、しっかり遊んで、ちゃんと仕事してその後ご報告の予定です。
posted by 黒ウサギ at 20:36| 北海道 ☔| Comment(23) | 秘湯、温泉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月28日

晩秋

そろそろ紅葉も見納め近くなってきた。

画像420.jpg
いつもの場所の紅葉も来週には見られないでしょう。

画像421.jpg
こうしてここの路面を見ると、いかに先週の金花湯の道が良くなってるか痛感します。

画像422.jpg
はい、いつもの場所到着。

画像424.jpg
朝もやが立ち込めてるから、ペールギュントの朝が頭の中で流れてる。

画像425.jpg
落し物が落ちてたけど、プーさんじゃなくタヌキさんかキツネさんでしょう。

画像426.jpg
ペール缶ストーブを焚こうと思ったが、昨日の雨で薪が濡れてた。

画像427.jpg
なので、下で焚き火して上に井桁組した薪を置いて乾かします。

画像428.jpg
この感じは、火力が強すぎます。 燻す感じが良いんです。

画像429.jpg
思った通り、乾かすどころかこのまま焚き火になってしまった。

画像431.jpg
まっ、一晩中焚くキャンプじゃないからイイか・・・

画像432.jpg
薪が消えるまで冬に備えて薪作りしてました。
posted by 黒ウサギ at 18:34| 北海道 ☔| Comment(6) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月30日

冬の準備

昨日(29日)は、函館も軽くアラレが降ったし、初雪の便りも聞かれてきた。

バイクに乗れば、そろそろ妖怪ブルブルも出て来ます。

なので、冬装備の第一段階であるハンドルカバーを付けた。

画像423.jpg
でもね、今回付けたハンドルガードがスモークなので、正面からだとハンドルカバー感が無いのが良い。

画像421.jpg
しかしなんだわ。ちょっと前まで暑いと思ってたら木々の葉っぱが色づいて、もう冬ですからね。

画像422.jpg
冬は、いっぱい着ないと寒いし、バイクの暖気や塩カルサビ対策で、ばんきり車体にシリコンオイルを塗る必要があります。

画像420.jpg
あと一カ月程でキャンプも解禁?になりますから、それは楽しみですけどね。


posted by 黒ウサギ at 18:07| 北海道 ☔| Comment(4) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする