2019年04月03日

反射材

先日、外伝でお話しましたが、夜間走行が地味に多いので安全のため策を講じる事にした。

一番手っ取り早くコストがかからないのが反射材なので、まずはバイクから。

画像568.jpg
リアボックス周りに付けていた反射材をバッタ物から3M製品に換えて反射量アップ。

画像569.jpg
肝心な後ろも同様に換え、反射テープの量(幅)も増やしました。

次に衣類も何とかならないかと調べたら、ありました。

画像571.jpg
幅5cm、長さ100cmのアイロンで張りつけるタイプの反射材です。お値段364円(密林)

画像573.jpg
通勤バッグへテストとして付けてみた。これ、昔々あったでしょ、爪や10円玉なんかでしごいて付けるシール?

あれがアイロンになった感じで、密着性が良く、かなり引っ掻かないと取れない感じです。

画像574.jpg
という事で、防寒用ジャケットに付けてみます。

画像575.jpg
ナイロン製だからアイロンの温度が気になったけど、中温でピッタリ付きました。

画像576.jpg
光を当てるとこんな感じで、交通誘導員等が付けてる反射ベストみたいに光ります。

で、最終形がこれ。

画像579.jpg
反射ベスト(789円密林)を買ってしまいました。

画像578.jpg
昨今、どんな人が運転してるか分かりませんから、少しでも夜間走行のリスクを減らせればカッコなんぞどうでも良いんです。
posted by 黒ウサギ at 20:10| 北海道 ☔| Comment(4) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月07日

19春タイヤ交換A

早春の長距離ツーリングを考えてたが頓挫した。

今季の雪は少な目だったけど、4月になると地味に雪が降るからタイヤ交換出来ません。

画像567.jpg
それでも、昼になれば融ける雪だし、野暮用も無さそうなので交換する事にしました。

画像568.jpg
今回のタイヤは、GWにまとまった休みが取れそうなので新車時に付いてたロードタイプのタイヤにします。これなら減っても気にならない、というかオフタイヤだと舗装路のツーリングでは勿体無いですからね。

画像569.jpg
一月前に交換してたから、ホイールのサビ取りもあまりなく、あっという間に終了です。
posted by 黒ウサギ at 04:05| 北海道 ☔| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月09日

大久保製作所製グリップヒーター

予想通り中華製格安グリップヒーターが断線して壊れた。

1シーズン持てば御の字だと思ってたから、想定内でありますが、まだグリップヒーターの出番があるから考えました。シガーソケットから電源を取るタイプを付けようかと思ってたけど、そのソケットにUSBアダプターを付けてドライブレコーダーの電源に使ってたので使えません。

そこで、いずれ使うかも知れない物を入れた段ボールを見たら、メイトで使ってた大久保製作所製グリップヒーターが出てきた。テスターをかけてみたら断線してたが、グリップの発熱部ではなく、電源からグリップまでの何処かが断線してると思われたので、いずれ直そうと思って置いといた物でした。

で、直しましたよ。

画像566.jpg
断線したコードを廃棄して新しいコードに換えただけなんですけどね。

画像567.jpg
この大久保製作所製グリップヒーターの電流は、1Aぐらいだったはずですから、消費電力は概ね12〜14W程度です。

画像568.jpg
本州なら暖かいグリップヒーターですが、北海道の厳冬期には少々パワー不足かも知れませんけど、容量の少ないクロスカブのバッテリーには丁度良いでしょう。

GWのツーリング時までは、付けてるつもりです。



posted by 黒ウサギ at 11:41| 北海道 ☔| Comment(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月14日

ダブルヘッダー

4月14日は、コンロッドフリーダムマーケットがあるので、これは見に行かなければいけません。

でも、天気が良いから野山へも出かけたい。

という事で、5:00から1回目の野山へ出かけました。

画像567.jpg
まずはキャンプ地ね。

画像569.jpg
有難い事に誰も来てません。

どうして誰も来てないのが分かるかというと、秘密のトラップを仕掛けてるからなんですけど、秘密のトラップだから、そこは秘密ね。

その後、山菜採りの車だらけの林道を10時近くまで散策して、フリーダムマーケットへ・・・

画像585.jpg
午後からは、木と虫と、とある小動物探し。

画像586.jpg
ハゲ山だから、みんなが採る山菜は少な目です。

画像587.jpg
今の私には、山菜よりこっちの方がお宝です。

画像588.jpg
春の遅いこの界隈も春であります。

画像590.jpg
フキノトウの花が大きくなると山菜も連動しますね。

画像591.jpg
見事な若ハゲ山(樹齢が低そうだった)になりました。

画像592.jpg
晩ご飯のお浸しにカタクリを少し頂いた。

画像593.jpg
落し物もスメルも無いからプーさん感が全く無い感じです。

画像594.jpg
毎日人が入ってたからでしょうね。

画像595.jpg
あらら、もうじきなんでないかい。

posted by 黒ウサギ at 18:08| 北海道 ☔| Comment(4) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月15日

テールランプLED化

先日、外伝でヘッドライトのLED化をしようと思ったが、踏み止まったお話をしました。

そして今度は、テールランプです。

これも夜間走行の安全対策で、LED化すれば消費電力を押さえられる上に明るくなるからです。

問題は、いつものように直流化という事が出て来るけど、今はマツシマさんのポン付けランプがあるじゃありませんか。

お値段(密林価格)3570円とかなり高価だが、安全には代えられないし、有難い事に年度末手当が出たので購入に至りました。

画像596.jpg
これなんですがね。

画像597.jpg
なんかブツブツしてて変なライトだけど、付けるだけなんだから直流化も要らず簡単です。

画像598.jpg
テールカバーを外して既存の口金ダブル球(21w/5w)を外して交換するだけ。

画像599.jpg
交換したのがこれ、気分的に3割程度明るくなりました。

そこで電流値を計ってみたら、ブレーキランプが0.2アンペア、テールランプで約0.02アンペアです。

つまりブレーキランプが3w弱で、テールランプが0.3w弱、電球時が21wと5wなので、物凄く省電力化成功です。

で、LED化の本当の目的は、将来工事としてリアボックスにLEDテープライトを設置して、更なる夜間の安全走行を図るためでした。

画像601.jpg
これをリアボックスに貼り付けて、テールで1本光り、ブレーキをかけると1本ないし2本光るようにする予定?です。

残りあと一本は、中華製なので予備って感じね。

4本セットで790円だから、これなら懐を傷めず買えますからね。

posted by 黒ウサギ at 16:44| 北海道 ☔| Comment(5) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月25日

近況

一カ月以上『御萩さん』に出てもらってないので出てもらいます。

が、いつもちょっと遊んではゴロゴロしてて、全然変化ありません。

画像629.jpg
まっ、元気だから良いんですけどね。

画像630.jpg
仕事へ行く時、見送りをする事もあれば、ご覧のような時もあります。

画像631.jpg
寂しそうな顔で見送られるより、天下泰平な寝顔を見て出かける方が楽です。
posted by 黒ウサギ at 22:55| 北海道 ☔| Comment(2) | 御萩さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする