2022年04月02日

22春タイヤ交換とエアクリーナー交換

街中を普通にバイクを見かけるようになりましたが、朝晩はまだ気が抜けませんでした。

4月2日の時点でも橋の上は凍ってましたからね。

s-画像1995.jpg
そして、二週間予報を見ると明日から雪の確率が無くなったのでクロスカブのタイヤ交換をします。

s-画像1996.jpg
スパイクタイヤで舗装路を走ったのでスパイクが少し歯槽膿漏を起こしてます。

それでもまあ来年も使えるでしょう。

s-画像1997.jpg
ホイールもサビ対策でシリコンオイルやグリスまみれだから真っ黒です。

s-画像2000.jpg
スポークなんか黒スケです。

これもキレイにしたいけど、これをやったら1時間じゃ終わらないから後日って事で・・・

s-画像2001.jpg
交換するタイヤは、外伝で書いた純正中華タイヤです。

s-画像2002.jpg
これはあっという間に終わりますが、オイルまみれのその他パーツをキレイにするから地味に時間がかかる。

s-画像2003.jpg
オメガグリスをアクスルシャフトに塗ってみたが、半年以内に交換するから意味ありません。

その頻度だと、エンジンオイルでも十分でしょう。

s-画像2004.jpg
続きまして、オーバークール対策の冬囲い?も外します。

s-画像2005.jpg
2年ごとに交換してるエアクリーナーも新しい物にします。

s-画像2006.jpg
見た目はキレイなエアクリーナーですが、マノメーターなんか付けたら間違いなく空気の流れは落ちてるはずです。

s-画像2007.jpg
小一時間で終わりましたがね、小一時間で終わらすためにいろいろしてたんですよ。

s-画像2018.jpg
作業時間と同じぐらい『御萩さん』と遊んでから行った作業なのでした。
posted by 黒ウサギ at 16:56| 北海道 ☔| Comment(2) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月25日

O2センサー交換

去年の秋、クロスカブの燃費が少し落ちていた。

寒くなると酸素濃度が上がるからFIの空燃比の関係で、そんなものかと思ってたが、少し気にもなってました。

しかも、謎のエンストも月に一度ぐらいあるからやっぱりおかしい?

臭いのはO2センサーだが、外して清掃したので様子見してた。

行きつけのバイク屋さんへ行って聞いてみたら、壊れればメーターパネルのFI警告灯が点くはずだと言われたが、少し調子が悪いぐらいなら点灯しないそうです。

手っ取り早いのが、怪しいと思われるO2センサーを交換する事だが、8000円ぐらいするから高いよって言われてたので、やっぱり様子見してました。

画像051.jpg
後日、バイク屋さんから電話が入り『古いO2センサーがあったから付ける?』と言われたので、速攻で交換したのが去年の暮れ。

画像052.jpg
あれから4か月経過して、一度もエンストしてないし燃費も市内がリッター45〜50kmが、50〜55km 郊外では53〜55kmが、60〜68kmぐらいに上がった。

画像053.jpg
まあ、普通の250ccクラスのバイクなら、カブで燃費が悪いと思ったリッター50kmでも十分高燃費なんですけどね。

画像054.jpg
FIカブだとリッター60km走っても、ごく普通の燃費です。

画像055.jpg
何はともあれ、謎のエンストの原因と燃費低下の原因はO2センサーみたいでした。
posted by 黒ウサギ at 17:55| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする