新婚の頃は、分不相応にも五島軒などへ行き、おフランス料理のフルコースディナーなどを食べたものですが、どうにもあずましくなかった。食事時間は1時間半もかかるし、いくら食べても食べているうちに、お腹が減ってしまうという変な現象まで経験しました。
その上、食事中は後ろにボーイさんがいるので、なんだか食べづらくて料理が美味しいのか不味いのか(美味しいのですがね)よく分かりません。やっぱり、貧乏性の私にフランス料理は合わないようです。
それで、数年前から結婚記念日としてのイベントをフランス料理と料金がほぼ同じ、温泉一泊に変えたのです。
今回も温泉に入り、な〜んも考えずにマッタリしたひと時を過ごしました。

並みのコースだったが料理もまずまず。



そして、窓からぼんやりと函館山を眺める。
貴重な時間でした。
というわけで、

残念ながら『よねくらさん』は、一食抜きです・・・
人気blogランキングへ
やっぱり日本人は“こちら”ですよね。
なかなか立派な『懐石料理』ですね。
やはり、そちらは“海の幸”“山の幸”お安いですね。良いですね〜。
北海道と言えば、「ウニ丼」「イクラ丼」も安く食べれて(しかも最高の)うらやましいです。こちらで食べると、眼玉が飛び出てしまいます(&鮮度の問題か、高級と言うものでも若干“臭み”がある^^;)。
しかし、一泊旅行と同じ金額の“フランス料理のフルコースデイナー”って……。五島軒って……
成る程、“グランド・コース”で17,325円也ですか! 高いですね〜。こちらで言えば“ホテル・オオクラ”とか、“ポートピアホテル”の三ツ星レストランみたいな感じですね……行ったことないですけど。
うちは専ら“有馬温泉”ですかね。しかも「日帰りコース」です。有馬は宿泊すると、眼玉が飛び出る位(良く飛び出ますケド)高い温泉旅館やホテルが多いですけど、「日帰りコース」は一流旅館・ホテルでも温泉&食事(懐石orコース料理)付で、一人4000〜5000円位です(スゴク割安!!)。
有馬はウチから高速(500円也)走れば30分程度です。まず“お泊り”は無いですね。余程“スペシャル”な場合(結婚記念日も何もしていないな〜)は泊まった事ありますが、その時も“安い宿泊施設”を探してですね。
やっぱり温泉に入って美味しいものを食べて、ゆっくりした方が良いです。
ちなみにフルコースディナーの料金は、当時8000円ぐらいでした。
それで、その価格で泊まれる湯の川温泉の宿を調べたら、なんと6000円からあったんです。何回かはその価格で泊まりましたが、毛ガニが一匹付いたり、釜飯がウニめしだったり、カニめしだったりすると8500円で、現在はその価格で泊まっています。大手の観光旅館から見ると5000円以上安いんです。まあ、宿の設備は値段なりですが、安いのが一番なので泊まっていますね。
有馬温泉、高いですね〜 北海道の旅館はなぜか価格が安めです。大手の旅館の日帰りコースも行った事ありますが、確か?2500円〜3000円ぐらいだったように記憶してます。お料理はバイキングで、カニが食べ放題、イクラもありましたが、食べ飽きてるので(すいません)全く食べなかったかな?
北海道はいまだに不況の真っ只中で、さらに不況進行中(阿頼王さんの所もそうかもしれませんが)ですが、食べ物だけは贅沢なのかもしれませんね。
アハハハ!
実は自分も富良野某Pホテルに仕事で一ヶ月半宿泊した事があったんですけど
そのときの晩飯が地下のバイキング会場か最上階のコースって言う感じだったんですよ。
まあ、勿論バイキングに通っていたんですけど、宿泊数が200人切るとバイキングがなくなり最上階のコース料理しかなくなるのです。
そのときに初めて「食ってるのに腹が減っていく現象」を体験しました(笑
コースは全部で7品約40分なのです。
最初はオニオンリングが出てきてそれから10分くらいして次の品、、、、。
もう参りましたね。
それ以来、コースしかない日は富良野に繰り出し
カレーやラーメンを食いに行く日が続きました。
どうも、自分にはあわないようです(大笑
やっぱりフルコースは合いませんね。
実際フルコースディナーは楽しみ半分ストレス半分でした。
私もバイキングなら好きのものを好きなだけ好きな時間に食べられるので好きですが、
コースだと食べる時に気取って、少しずつ食べないと次の品が出てこないし、
最後の料理がこれなのか?次にもう一品出るのかな?などと、余計な神経を使ってしまいます。
食べながら、ご飯と塩辛の方が向いてるし・・・なんて思いながら食べていました。
数年前からは温泉一泊に換えたので、これは楽しみになりましたね。
定山渓ホテル、ペア宿泊券ゲットであります♪
結婚記念日に合わせて行って来ましたけど
案の定‥食う・寝る・テレビの3セット(笑)
近場大衆食堂で充分満たされてる夫婦であります。
今後もホテル予約とかは有り得ないと思われ‥。
よねくらさん残念‥うぷぷ。
金色の玉を金○と書いたら何度投稿してもエラーでした(笑)
福引に当たったとはラッキーでしたね。
私も温泉では食う、寝る、温泉、それが終わると
退屈しのぎのテレビばかり見ていましたね。
前回泊まったホテルはファミコン付きだったのでゲーム三昧でしたし・・・
投稿エラーはたまにあるんです。すみません。
無料で2Gも画像が貼れるブログなので我慢しています。
追加コメントです。
最後の写真の“よねくらさん”
彼の事を、黒ウサギさんからお伺いしていて、良く知っていますので、
彼には申し訳ないですけど……
もう“爆笑写真”です。
所でやっぱり、↑seesaaには『放送禁止用語』があるのでは?
もちろん、あの時のコメントに『金○』という語彙は含まれていませんでしたけど^^
よねくらさんは、帰宅後たらふく食べさせてあげました。
良く調べてませんが、もしかしたら禁止用語があるのかもしれません。
私のブログアップ中に何度かエラーを起こした事があります。
その時には禁止用語を入れた覚えは無かったのでサーバーエラーかもしれないし
そこらへんはよくわからないのです。
今度、よく調べてみますね。
投稿時を分析しますと‥
まずはPCから「金○」エラー。
連チャンそのまま書き込むキー3回‥エラー。
(重複したらどうしよう〜と思いつつ)
本文コピーして30分後再挑戦2回‥エラー。
大した中身ではありませんが諦めたらめげちゃうので(笑)
携帯から挑戦1回‥エラー。
本文コピーして待機。
ここで‥もしや?と気付く鈍いワタシ。
すかさずPCから「金色の玉」に書き換えて1発‥投稿完了と相成りました。
100%ではありませんがコレに関しては禁止用語に属したのかな〜
なんて思ってた次第であります(*^。^*)
ん〜、今宵も蒸し蒸し。
湯浜の市営高層住宅が写っているので、啄○亭か万○だと思っていました。
家内に「結婚記念日で湯の川に一泊して来たんだとさ」って言ったら『もっと稼いで来い、誕生日だって貰ってない』と言われた。
仲の良いご夫婦だね…と言いたかったのに、そっちかい?!
そうですか〜
管理画面で見ると禁止ワードは設定されていませんでした。
となるとブログ自体に入っているのかもしれませんね。
私も金○がエラーでした。
やっぱり禁止用語があるようですね。
そうです。ここは万○でした。
安いコースなら中華食べ放題で、5500円で泊まれちゃうし朝食もちゃんと付いています。
それにしてもプーさんの奥様・・・
男と女のものの考え方の違いというか・・・
私も日常的にあるので、ハイよくわかります。