2008年08月12日

近場をドライブ2

まだ少しだけ時間があるので、きじひき高原へ寄ってみた。

木地挽山は、途中にパノラマ展望台があって絶景ポイントとなっていますが、私が行くといつもきじひきキャンプ場のゲートが閉まっていて、その先にある展望台は暫らく行ってませんでした。

今日は運良くゲートが開いていた。

08812 1.jpg

パノラマ展望台到着。

08812 2mi.jpg

08812 03.jpg

08812 4.jpg

08812 5.jpg

相変わらずの絶景ですね。

08812 3.jpg

展望台にある観音様はよく分かりません。

20年以上前は、この先からずっと林道が続いており、ぐるりと山を回り中山峠の近くへ出たものです。

08812 6.jpg

この先も舗装されているので、行けるところまで行ってみましょうか。

08812 7.jpg

少し走ると噴火湾展望台なる場所へ到着。

08812 9.jpg

牛も多くなっているし・・・

08812 8.jpg

その先も更に舗装されている・・・知らなかった・・・

昔は林道だったはずなのに・・・

こんなに道路が整備されていたとは・・・

噴火湾展望台から先もずっと舗装されていますから、もう少し進んでみます。

08812 091.jpg

ロードバイクなら、楽しめる場所でしょうね。

 08812 93.jpg

途中『午後4時でゲートを施錠します』と書いてあった。

もうすぐ4時なので引き返す事にします。(我が家へ帰って地図を見たら、中山峠の手前まで道が出来ていた)

帰りは、途中から匠の森を通って帰ります。

ここも林道だったのに・・・しばらく来なかったので、全面舗装になっていたのにもビックリした。

08812 94.jpg

出口は大野新道から国道227号線へ少し入った所です。

恥ずかしながら、廃道や林道ばかり走っていたせいか?こんなにも木地挽山界隈の道路が整備されているとは知りませんでした。



                             人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 00:15| ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 散歩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ほんとうにいい景色ですねえ。
これがご自宅からちょっと、の距離にあるんですよね。
羨ましい〜


Posted by 二兎を追う男 at 2008年08月12日 08:45
黒ウサギさんへ
ホントにこうして見ると、北海道って、大自然に恵まれているし、『観光資源』に事欠かないですね〜。
でも、北海道の景気(経済)は冷え込んだままですね。と言っても、うちの方の景気も冷え込んだままですけどね。これは大多数の消費者の懐が冷え切っているからですね。年収300万円、それ以下の人も増えて来ているようですから。
ただ、一方で“勝組”と言われる、資産1億円以上の人も増えていますが、これは全体からみると少数派。
日本も、少数のリッチ層と大多数のプワー層に分かれて来ていますね。そんな中で、最近、お金を落として行ってくれるのが、中国のリッチ層(こちらも全国民から見れば超少数派)ですね。うちの近くの観光地でも『中国語』が良く響いています。
プワー層の消費が見込めない以上、これらの“リッチ層”を呼び込むようにしなければ仕方ありませんね。
北海道は(うちの方もですけど)、リッチ層の嗜好傾向をリサーチして、リッチ層向けの観光ツアーを組んで、一杯“お金”を落としてもらうように考えるのが良いですね。
とまあ、景気(お金)の話はこの辺りまでとして、

やっぱり“ダイリーグボール養成ギプス”効いていますよ。
何でかな〜。
黒ウサギさんの中で“見る”という意味が変わってきているのかな〜。
全体のレベルアップがあって、その中でも『牛の写真』、良いですね〜。こういう構図なかなか取れませんよね。しかも、一歩間違うと“酷い”部類の絵になる直前で『成立』しているような気がします(ド素人の感想ですけどね)。
Posted by 阿頼王 at 2008年08月12日 11:25
ご無沙汰してます。

木地挽高原 昨年の大雨で道路決壊して
復旧工事が完了して 道路開通したんですね^^

ゲート有のアスファルトの道の件で 
クロウサギさんに少々質問なのですが、
10年ほど前に開通(貫通道路)した、
水力発電所の横を通って国道に出る道とは
違うのでしょうか?

僕 数年 登った事が無かったので・・・
新たに出来た道かなと? 思いまして
Posted by yu at 2008年08月12日 18:57
きじひき高原か〜 なつかしいな〜
高校生の時に一度だけ行った事があります。
いろいろあって行ったのはその一度きりでしたが、こんな所でしたっけ??(笑)
ぜんぜん記憶がありません。なんつったって※☆年も前の話ですからね…
今更ですが、※☆年も函館に住んでるくせに!函館の地理が全くわからない自分に気づく今日この頃…
Posted by ショウセイ at 2008年08月12日 21:41
二兎を追う男さんへ

よく考えてみれば、確かに良い景色ですよね。
人間は贅沢というか?私の実家の周りは全部こんな景色だったので、
感覚が麻痺しているのかもしれません。

Posted by 黒ウサギ at 2008年08月12日 22:48
阿頼王さんへ

確かに景色は良いです。
まあ、阿頼王さんが仰る通り景色を楽しむ心の余裕がなければ景色も綺麗なものとして目に映らないでしょうね。その一番の障害は経済的(景気)の低迷による貧困層の増加でしょう。函館もひどいものです。私の周りでも年収300万以下の人はごまんといるし、中間があまり無くて後は600万以上って感じですね。
私も貧乏な方ですが心だけは貧しくならないようにしています。

やっぱり大リーグボール養成ギブス効いているんでしょうかね?
私としてはそんな実感はないのですが、しいて撮るポイントとしては、
『画像を見れば分かる事』と『見ている風景で一番印象のある部分を切り取る事』
でしょうかね。
まだまだなのでこれからも努力しますね。
Posted by 黒ウサギ at 2008年08月12日 23:01
yuさんへ


こんにちは、私もしばらくぶりに木地挽高原の奥に行ったのでよく分からないんです。
記事にも書きましたが、奥地が林道の頃行ったきりなんですよ。
ですから、
>水力発電所の横を通って国道に出る道とは違うのでしょうか?
と言われてもお返事できないんです。
でも、地図を見た限りではその道だと思います。
今度実際に走ってみます。
Posted by 黒ウサギ at 2008年08月12日 23:07
ショウセイさんへ

いつも何所かの野山をほっつき回っている私も、ここは久々でした。
なので新鮮な感動でしたね。

まあ、私も生活圏外の美原方面に行くと新しい建物が出来ていたり、
あった建物が更地になっていたりと「知らないの〜?」って、
よく言われています。
Posted by 黒ウサギ at 2008年08月12日 23:15
黒ウサギさん
こんばんは

西部地区とかは逆に遠くて浅い程度で流してましたけど

キジヒキはホームでした(笑)

自宅からバイクで15分です。

画像の構図とか今後の参考とさせていただきます(^o^;)

ってもオイラは携帯フォトですけど(恥)

帰宅後PCで観るのが楽しみです。
Posted by mori at 2008年08月13日 00:10
moriさんへ

毎度、深夜のご訪問ありがとうございます。

私はさっき帰って来てブログ更新、これからオネムです。

木地挽はローリング族も少なくなってドライブには最高でした。

私の画像などまだまだです。

参考になりませんよ〜〜
Posted by 黒ウサギ at 2008年08月13日 00:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック