2008年10月05日

沼の岱(後編)

大きな方の沼がどこにあるか記憶にありません。

08 10 5 1.jpg

地図では小さい沼の南側のはずなので、来た道を少しだけ戻ってみる。

08 10 5 3.jpg

紅葉はイマイチかな?それにしても青空で気持ち良い・・・

ありました。

08 10 5 2.jpg

何の事はない、逆光で見過ごしていただけでした。

この場所からだと沼の全貌が分からないので他の所から見てみましょう。

08 10 5 6.jpg

船着場のある場所から見ます。

08 10 5 41.jpg



08 10 5 4.jpg

どうやら今でもこの沼には人が来ているみたいです。

08 10 5 5.jpg

向こう岸には船外機が付いた小船が見える。

08 10 5 7.jpg

ジュンサイでも採っているのでしょうかね?

08 10 5 8.jpg

紅葉で木々が染まれば綺麗な景色でしょうね。

08 10 5 9.jpg

椅子に腰掛けてマッタリしてみる。



25年前は木々の高さが低く、ここへ至る林道ももっと開けて明るく感じました。

今ではすっかり廃墟となり、藪をこがなければたどり着けない沼を想像して再訪しましたが、木々の丈こそ高くなったものの当時とそれほど変わらぬ沼の岱周辺の姿でした。

さて、日も傾いて来たし帰りましょう。


                            人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 06:49| ☔| Comment(10) | TrackBack(0) | 野山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こちらも今日は晴れています。
道南はいいところが沢山ありますね。
今日は私も近場に出掛けようと思ってます。

御返事ありがとうございました。
こちらこそよろしくお願いします(^^)。
Posted by ジェベリスト777 at 2008年10月05日 07:54
ジェベリスト777さんへ

今帰りました。流石に10月です。
夕方に近くなるとバイクでは寒かった・・・
昼間と夜の温度差が激しいので難しいですね。
Posted by 黒ウサギ at 2008年10月05日 17:38
綺麗なところですね〜。
こうゆう所を見ると、「魚いるのかな〜?」「どんな魚がいるんだろう?」
と考えてしまうのは、釣り人の病気みたいなものですねぇ。。
それにしても、すっかり秋の景色ですね。また、嫌な冬がやってくる
のかと思うと、うんざりです。今年は灯油代がかなり痛いでしょうね。
Posted by ショウセイ at 2008年10月05日 18:06
ショウセイさんへ

今回は魚を見る事は出来ませんでしたが、25年前にはフナが沢山泳いでいました。
以前は釣堀として使用していたはずですのでフナの他にニジマスなんかも泳いで知るかもしれません。

今日も少しバイクに乗ってきましたが、
次の連休が終わればバイクの数もガクンと減るでしょうね。
Posted by 黒ウサギ at 2008年10月05日 20:23
黒ウサギさん
こんばんは

いざ行ってみますとただの沼っぽいのでしょうけど
写真のせいなんですよね〜。
行ってみたい衝動に駆られてしまいます(笑)

幼い頃、実家裏にも(現在流通センター)このくらいの沼がありました。
祖父の代ではこの沼の氷が長崎まで輸送されてそうです。

見てましたら何となくダブってしまいました。

PM7:30仕事帰り森町では気温9℃、大沼8.6℃でした。

ほんとバイクはあと1ヶ月で冬眠ですね〜。

Posted by mori at 2008年10月05日 21:45
黒ウサギさんへ

>廃墟になれば自然は元の姿に戻ろうとしますから、私の好きな風景になって来るのは嬉しいのです。

そうでしたね。黒ウサギさんの好きなのは、自然なんですよね。

一旦、こう言う“施設”を作り設備投資すれば、その維持管理コストは老朽化に伴って増えて行くのは道理な訳で、そこで、“採算”がとれなくなると、『遺棄』状態になって、大自然が、それを飲み込んで行きますね。

“作りたい人達”は作る事しか頭にないですからね。あとは“産み捨て状態”です。本当は、造ってからが“実稼働”で、そこからが、彼らの勝負のはずなんですけどね。だから、彼らは「造る事で儲け、その後は知らんぷり。むしろ、維持コストを下げようとするから、どんどん設備はガタガタになって行くし(ちゃんと営業していてですよ)、お客さんに提供するサービスや食品の質を下げて採算を取ろうとする。でも、客も馬鹿じゃないから、質が落ちると“集客力”が落ちて、ますます、経営が悪くなり、維持コストを下げ、ますます設備は無残な状況に……。

まあ、だから、無駄な設備は最初っから造らない事ですよ。その土地に見合った、最小限のモノがあればそれで良いと思いますよ。

そういう“大自然”を楽しむ人も多い訳ですから、プーさん対策とか、最低限の安全確保が出来ればそれで良いですよね。

大自然の前では、人間の力なんて無力だと思いますよ。例え、一時的に、自然を打ち負かしたように見えても、それはこの世界の時間にとっては、瞬き程の瞬間ですよね。

大自然を愛でながらの、黒ウサギさん発案の七輪バーベキューの方が、余程、本当に“豊か”だと思いますよ。
Posted by 阿頼王 at 2008年10月06日 07:53
moriさんへ

プーさんも書いていましたが、普通の人(私は異常か?)が行けばクマが出てきそうで沼見物はあずましくないかもしれませんよ。

昔はあちらこちらに沼があったように記憶しています。
函館に来た頃、社会保険事務所のそばにも池があったし、空港の滑走路そばにも池がありウシガエルのオタマジャクシがいました。

気温、一桁になってますか?
夏気分?で走れるのは私の中では12℃なので、防寒装備であと一ヶ月走りましょうかね。
Posted by 黒ウサギ at 2008年10月06日 08:06
阿頼王さんへ

お役人系施設は採算など全く考えていないでしょうね。
(一応考えているふりはしているようですが・・・)
阿頼王さんの仰る通り、こういった施設は運営より作る事が優先でしょう。
作る事で地元企業が潤って、出来た施設は少しの間失業対策にもなるし・・・そしてまた施設がつぶれて失業者輩出・・・
同じことの繰り返しです。
これを民間企業並みのリサーチ後に建てれば採算は取れるのでしょうが、それでは建設業者は儲からないので、やっぱり過剰な施設建設をしてしまいますね。

私にはこういった誰もいない施設跡の方が、良い施設?ですが・・・
Posted by 黒ウサギ at 2008年10月06日 08:23
自分はバイク事故体験者です。お疲れ様です <m(__)m> はじめまして・・お願いします!自分のブログも見続けてやって下さい・自分は静岡県駿東郡在住 先月40歳になりました。現在は建築現場監督休業してますが・18歳時、大学入学前に交通事故にて脳挫傷で1ヶ月意識不 明・・CT(脳のレントゲン)では、一時・脳が半分になった程でした。大学復帰したが、人からは分かりにくい障害持ち奇跡の復帰!大学では頑張りました。しかし.社会に出て絶えない苦 労ですが、楽観主義で闘ってます!まだ学生編ですが、よかったら自分の【ブログも事故発生の始め】から読んでやって下さい。尚、ブログには、当時の写真・面白い・可愛い・画像・動画ありますので、時あれば、楽しんで見てやって下さい。 <m(__)m> 尚、よろしければ、左下のボタンを(「脳・神経・脊髄」「理系大学」「病気プログ」「サラリーマンブログ」)プチプチ押して下さったら幸いに感じます。
Posted by 智太郎 at 2008年10月06日 13:29
智太郎さんへ

はじめまして、ご訪問ありがとうございます。

サラッと読ませて頂きましたが、大変な思いをされたんですね。
まだまだ続きそうですからゆっくり拝見させていただきます。

P.S応援プチプチしておきました。
Posted by 黒ウサギ at 2008年10月06日 22:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック