いろいろ欲しい物があるけど、今一番欲しい物はハンディーGPS。
これがあると、秘境や林道を走った後の軌跡を記録することが出来るからです。値段の方は4万円〜12万円強とかなり高め。今までは地図と三角測量・天測航法が主体でしたから、大航海時代と大差ありません。GPSがあれば、一気に現代科学の恩恵を受けることになるんです。
でもねぇ〜欲しいのは欲しいけど、やっぱり『本当に必要か?』と聞かれれば、こんな物より必要な物は沢山あるわけで、あくまでも大人のオモチャにしかすぎない気がします。本格的な登山(ヤブ漕ぎや冬山)ならいざ知らず、所詮バイクで出かけるだけで、歩いたってほんの一時間程度なのだし・・・
そりゃ〜お金があれば買うに越したことは無いかもしれませんが、私には高価すぎる物でしょう。得意のヤフオクで安い物を探してみるという事で、今回は見送りです。
次に欲しい物は一眼カメラのレンズ。
今のレンズはF3.5〜5.6で28mm〜200mmのレンズが付いています。F3.5ってあまり明るくないレンズなので、やっぱり明るいレンズが欲しくなる・・・これもお値段は5万円ぐらい・・・それだけの価値が私にあるかといえば、やっぱり?です。
結局、これも我慢しそうな感じ・・・
最後に私のもらうボーナスでは絶対買えないけど、欲しいのが新しいバイクでしょうか。一応、野山をメインで走らせているTW200も来年で10年目となり、各部にガタが出始めています。今はバイクメーカーも不況の時代でオフロードバイクも車種が少なくなってしまいましたから、あまり選ぶ事ができません。
これといって欲しい車種はありませんが、しいて言えば、ヤマハのセロー(排気量250cc)かな?とはいえ、価格は50数万円でちょっと高すぎ・・・しっかり貯金するかローンを組まないと、私には買えないお値段です。
今乗っているTW200は当時爆発的に売れ、今はすっかり廃れたバイクですから、ヤフオクを見ると二束三文でパーツが売られています。しばらくは部品供給に困ることも無さそうだし、やっぱり乗り続けようと思ってしまう・・・
結局、コストに対する必要性を考えると、欲しい物は無い・・・となってしまった。
妻曰く『冷蔵庫も洗濯機も10年目でそろそろ壊れるかも知れないから、お金とっておかないと・・・』
どうやら貯金に回りそうです。
人気blogランキングへ
黒ウサギさんの思考過程ならびに導き出された結論は実に正しい!です。
私も道の無い野山に出かける機会があったり、昔お下がりの一眼レフをいじっていた時期があります。GPSもレンズもどちらも欲しいと思う気持ちわかります。でもよくよく考えるとあれば便利と思いますが無くても何とかなる、、、ですね。
藪コキやテレマークスキーでの山岳ツアーなどやりますが未だGPSは持っていません。どうせ買うなら2.5万分の1の地図も表示できるものが欲しいですが12万円近くもして高すぎますよね。
我が家の冷蔵庫や洗濯機、クーラーなども丁度10年前後で壊れました。
昨年の夏に我が家の冷蔵庫が壊れました。冷蔵庫にいたっては壊れたら中の物のことがあるので1日のうちには何とかしなくちゃなりませんし家電製品の中では高い部類で急な出費の痛手も大きいです。そういう時のために備えあれば憂いなし。
蓄えておく勇断も必要ですね。へへ
そうなんですよね〜
今、お金があるからって買っちゃうと、冷蔵庫とか洗濯機が壊れた時のお金が大変です。
こういった電化製品って、壊れたら即買わないといけませんからね。欲しいけどどうしようかなぁ〜なんて悠長な事を言ってられませんよね。
GPSについては釣り親父さんが仰る通り、一番良い機種が欲しい性能のすべてを持っていますけど、これ一台で冷蔵庫一台、もしくはPC一台、洗濯機だと2台も買えちゃう値段ですからね〜
私のようなワーキングプアーギリギリの人間では、やっぱり無理でしょう。
12万と言う金額を考えるに、妻にグッチとかビトンのバックを買ってあげるという
“コマセ”を撒いた方が、後々ご利益?があるように思えてしまします(笑)
それにしても欲しい物は私も沢山ありますが、
我慢の日々です。
食べ物でもそうなんですよ。
美味しい物とか言っても、いざとなると何を
食べようか?ってなってしまいます。
私はいつもカツカツの生活をしていますので、お金があると逆に使えないです。
「ほんとに必要だろうか?」とか、「今じゃなくてもいいか…」と言って、結局何も買いません。
欲しい物はいくらでもあるんですけど、いざ買うとなると、考えちゃいますよね。
いざ買いに行っても、「また今度にしようかな…」って帰ってきます(笑)
今はお金を物に変えるより、お金のままで残すほうがいいでしょうね。
場合によっては疑われる原因にもなりますが…
コマセのご利益は、相当の効果があると思われます(笑)
物が欲しいって間違いなく欲望ですね。
欲望はキリがありませんから、次から次へと出てきます。
ある意味、心に巣食う悪魔との戦いと言っても良いでしょう。
食欲もそうでしょうね。
私も食欲が旺盛でして・・・これも今は我慢しております。
あまり我慢しすぎると、本当に何を食べたいか分からなくなってしまい
「塩辛ご飯」や「タマゴかけご飯」で満足してしまうんです(笑)
これでも十分美味しいもんね〜
私のやりたいのは、GoogleMapのように目的地までのルートを自在に設定することですが、どうも一般のGPSだとコース取りの自由度はかなり制限されるようですね。機械が設定したコースなんか走りたくないです。
登山用のGPSって、このあたりどうなんでしょう?
無論、10万円もするのであれば、買いません(買えません)が。
ウチは本当に“かかあ天下”ですからね〜
僅かなボーナスから、幾らがわたしの手元に入ってくるやらデス。
わたしは、今欲しいのは、デジイチですね。
ウチの会社の資産家の息子は、50万円程のデジイチを「ポン」と買ったと言うことですけど、もう信じられない世界ですね。
こちらはレンズも含めて10万円のデジイチに手が届かないのに……
今まで、パソコンやプリンターやコンデジは自分の小遣いをためて買ってましたけど、で、一応買った時点で、嫁がパソコンについては、子供たちや自分も使うので、半分弱の“補填”がありました。
でも、本当に勝手なんですよね。パソコン買うと、当然、色々な消耗品やセキュリティソフトとか、HDとか、年末になると“年賀状ソフト”とか、サプライ用品とか、プリンターだって、インクカートリッジ、凄く高いですよね。これらの経費は全部、わたしの乏しい小遣いから出て居ます。
しかも、パソコンの調子が悪くなったとか、自分の文書でも、例えば、
「この画像を、ココに、こんな風に入れて欲しい」
とか、そう言う時だけは、わたしの“出動”になるんですよね。で、それだけならまだいいんですけど、普段は、
「邪魔、邪魔!!」
ですからね〜
「なら、もう使うな!」
って言いたくなりますし、本当に、全部廃棄処分してやろうか(と言いつつ出来ないですけどね)とか思っちゃいます。
コンデジも、わたしがようやく買ったし、メモリーカードもわたしが買ったのですけど、自分が必要な時だけ、勝手に持ち出して使っています。
我が嫁ながら、
「こいつ、どういう育ち方してきたんだぁ」
って思います。
まだまだ、色々あるんですけど、これでは“嫁に対する愚痴コメ”になってしまいますので(もう既になっていますね^^;)、止めときます。
私も確かにカツカツで生活している部類ですから、遊びの物にお金を使ってしまえば、冷蔵庫とかが壊れていきなりの出費が出てしまうと後悔するので買う事に二の足を踏んでしまうのでしょうね。小さな事で挙げてみると、夜釣りに使うヘッドライト、今はLED8等の物を使っているんですが、先日ジャンボ○エローに行ったらスーパーLED3w(2.980円)なる、物凄く明るいライトを発見したんです。
しばらく考えて・・・やっぱり買えませんでしたね。
暗いけど今持ってるから・・・
何事もそうなっている昨今でした(涙)
やっぱりGPS買えませんか?
二兎を追う男さんの仰っている機能があるかはよく分かりませんが、ガーミンの一番良い機種は12万程度しますし、それにオプションを付ければ(バイクマウントみたいな物ね)更に価格はあがるでしょう。経済的に余裕があれば欲しいけど、やっぱり無くても困らない物だし・・・持っている仕事がらみの知人の話を聞くと、覚えるまである程度時間が掛かるみたいだし、そこそこ使いこなすと野山で使う時間よりPCでトラックログ等を処理(遊んで)している時間の方が長いみたいな事を言ってました。結局、これが無いと生死にかかわる事も稀でしょうから、やっぱり私にはオモチャの部類でしょうね。
今の時代は派遣社員の方も沢山いますから、ボーナスがもらえるだけでありがたい事んですよね。それでも人間欲望が出ます。周りを見るとキリがないし、下を見てもキリがありません。
人間は自分の社会的位置が気になりますから、どうしても周りと比べて上か下かと思ってしまうのでしょうね。
私が独身だった時は、完全なヲタクに近かったものですから回りの目は殆んど気になりませんでした。なので、ある意味幸せな生活だったかも?
結婚すると、相手があるのでそうは行かないですよね。
この、サジ加減が難しい・・・
自分1:妻2ぐらいで考えていても、やっぱり・・・
こりゃ〜墓に入るまで修行の日々は続くと思います。
お互いにね!
私のPCもノートンの期限が切れたのでキング○フトに替えました。
無料だしPCもサクサク動いてとってもいい感じです。
欲しい物は気長に探すと、ヤフオクなので二束三文で買える事があるので、それまで待つ事にしました。
欲しい物って、実は心の健康が一番かもしれません。
年を取りそれに気が付いてしまったので、物欲は我慢できるようになっちゃったんだと思います。
まあ、一番好きな艦船関係の本とバイクはまだ手放せませんが・・・
全部に欲がなくなれば即身仏でしょうから、そりゃ無理です。
通りすがりにお邪魔させて頂きました^^ 応援ポチッ!!
宜しければ私のところにも遊びに来てくださいね♪