2008年12月08日

簡易スパイク凍結路編

昨日の日中は、幹線路の雪は融けていましたが、裏通りは圧雪状態です。

08 12 8 1.jpg

まずはここで制動テストをしてみます。

時速は30kmそこから前輪のみで、夏場の6割程度のブレーキ。

ノーマルスパイクなら前輪ロックで転倒パターンですが、しっかり簡易スパイクが効きロックせずに停止。

結果は前回と同じでした。

続いて後輪・・・流石に後輪はロックしましたが、まあまあコントロールできる範囲のリアロック。ちょうど林道でブレーキをかけた状態より少しすべる程度。

下の画像をクリックしてみると分かりますが、リアブレーキを踏んで後輪がロックしていても、ブレーキ痕の下には前輪の簡易スパイクが開けたピン跡が見られます。

08 12 8 2.jpg

その上、リアタイヤのロックを解除した後にも後輪のスパイク痕が残っている。

これだけ強くブレーキをかけたらノーマルスパイクなら間違いなく大カウンター大会?か転倒だったかもしれません。簡易スパイクは“効果あり”と言うことになるでしょう。

そして夜・・・

野暮用があって20:00に帰宅、夜は車で出かけたのですが、わき道はちょっとブレーキをかけるとABS効きっぱなしの圧雪アイスバーン状態。

早速メイトに乗り換えて、アイスバーンでのテスト開始。

08 12 8 3.jpg

日中の雪が融けて見事な圧雪アイスバーンです。

ちょっと怖いので、時速は30km程度で前後輪同時にブレーキ・・・

滑る事無なく停止。

08 12 8 4.jpg

氷面にピンが食い込んでいるのが分かります。

次は後輪のみでのフルブレーキ・・・時速は30km。

今回もコントロールできる範囲でリアがロックして停止。

ロックしたタイヤ痕はこんな感じです。

08 12 8 5.jpg

見事に路面を引っかいています。

ノーマルスパイクではこんなに跡が残りませんから、それだけグリップしているのでしょう。

続いて小さな氷のわだちがある路面での走行テスト。

ノーマルスパイクだと30km以上出す気になれない路面です。

まずは30kmで走ってみます。

全く問題ありません。

少し速度を上げてみる・・・35km・・・問題なし

もう少し上げる・・・40km・・・少しハンドルを取られ、ヒヤリとした。

このぐらいが限界かな?

ノーマルなら転倒、もしくはここまで速度を上げられなかったでしょう。

前輪32ピン、後輪22ピンでこれだけ走破性がアップすれば言うことなしです。

これから前後輪共に10ピンぐらい増す予定なので、更に走破性はアップするはず。

あとはソロバン道路の走行を残すのみとなりました。





                           人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 17:08| | Comment(24) | TrackBack(0) | バイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おぉ〜〜読んでいてだんだん『弁慶』への入札に意欲がわいていきました〜〜〜(笑
ただ私は不器用だからなぁ〜〜〜〜うまく付けられるかどうか.......
Posted by 雪国の年中バイク乗り at 2008年12月08日 18:30
雪国の年中バイク乗りさんへ

確かに効きますよ・・これ。
やんちゃに乗らなければピンも取れないとおもうのですが・・・
取れた方もいましたから・・・何ともいえません。

最初は一個付けるのに5分ぐらいかかるかもしれませんが、
慣れれば一分もかからなくなりますよ。
後は雪国さん次第かなぁ〜〜
Posted by 黒ウサギ at 2008年12月08日 18:48
黒ウサギ さん

見事なアイスバーンですね・・汗・・

同じ様に私が乗ったら・・見事に転倒でしょう。
お〜〜痛いですよね・・・・お笑い。

メッチャ効いていますね・・・・
「対価効果抜群」
同じ価格では 他には無いでしょうね。
私は 1000円分購入「工具付き40本」でした。

そうそう 実験では温度が関係しているのかも?
との 意見でしたね。
「黒ウサギ さん さすがに鋭いかも」
多分 当たっているんではと思えます。

でも諦めました・・決断も早い私でした。
フロントタイヤを新品買ってきて、後輪同様
急遽自作スパイクを 作りました。
「ノーマルスパイクでは不安になったので?」
横滑り防止用にサイドに112本 入れました。
おかげで 手のひらに豆が出来ました・・・

此で゜前後バランスが取れます。
「バランスは大事なので」 チエーンも持参します。
ただ タイヤ2本は常に積まないといけませが・・・

函館回りで行けば 五稜郭に友達がいるので預けられますが・・・
今回は苫小牧上陸なので駄目なんですよね。
「苫小牧には友達いませんので」
前後タイヤ交換なので 早めに行って準備しないとなりませんが・・・
ま〜〜パンク修理の予行演習と思えば良いか。

そろばん道路なんか メッチャ恐ろしそうです。
「ユ〜モア有る名前」
Posted by rz.koi at 2008年12月08日 22:17
こんばんわ
ツルツルアイスバーンですね。今時の車はABSがあり、始めのころは作動すると??うっとおしい、などと思ってましたが今ではいわゆる警報的な意味もあるので信頼を置いてます。
でもメイトやカブにはABSは無いので乗り手の感覚が一番ですね。そういう意味ではマニアックというか玄人好みというか、、、
それにしてもテクニックのいるアイスバーン走行ですね。もしかして結構楽しんでいません?
Posted by 釣り親父 at 2008年12月09日 00:20
お久しぶりです。
簡易スパイクはかなり効果あるんですね!

冬の北海道でバイクはとっても寒そうですが、お身体大事になさってくださいね…(って大事にしてますよね。余計なお世話でした。)
Posted by ヒューマ at 2008年12月09日 00:40
rz koiさん

そうですか、簡易スパイクあきらめましたか。
ところで自作スパイクですが、私も以前作ってみた事があるのですけど、耐久性の方はどうなんでしょう?私が作った時はタイヤのブロックにドリルで穴を開けて、そこにボルトナットで固定して、チューブが傷つかないようにタイヤの裏にゴムを張り、その上からチューブを入れたんです。タイヤの裏のゴムが弱くて一度パンクして、もう少しゴムを厚くして良い結果を得られましたが、ボルトはただの軟鉄だったので、すぐ減ってしまいステンレスボルトに交換して走りました。それでも500kmぐらいの舗装路走行でかなり減ってしまいましたね。北海道を走られるなら、走行距離はかなりのものになるでしょうから、ボルトの耐久性・・・ちょっと気になります。


釣り親父さんへ

確かに・・・少し楽しんでいました。
実際は温暖化の影響か、ひどいアイスバーンの日など一冬に三週間もあれば良い方なので、ノーマルスパイクでも十分に対応できるんです。その三週間に日にピントを合わせるか、冬全体にピントを合わせるかで対応が違ってきますね。ある意味、本当にひどいアイスバーンにはバイクに乗らず公共の交通手段を使えば・・・って・・・性格的に出来ないか・・・(笑)


ヒューマさんへ

お元気でしたか?
この簡易スパイクは元々は自動車用なので、無理やり付けていますが、なかなかの高性能に驚いています。本来の使い方である自動車のタイヤでも十分な性能を出しそうなので、ひどいアイスバーンが来たら車にも付けてみようと思っています。
Posted by 黒ウサギ at 2008年12月09日 16:12
黒ウサギ さん

ボルトは 頭が平らなお皿風のボルトを使用しますので 中では出っ張りはほぼ無しです
「中には 3ミリゴムのベルトを一週回していますのでパンクは今まで一回も無しです」
それとボルト間をなるべく短く取って
ボルトに負担無く付けます 。
そうすれば 負担無いためボルトは減りますが
減り方は穏やかに成ります。

私も初めは 生鉄からステン そして今は
ユニクロ UN Wと言う物を使用しています。
ステンより堅い物です・・・・

ボルトの出っ張り部分は ナットより
フロント 3ミリ「ボルトは4ミリボルト」
「此は駆動輪では無いので このぐらいでも 十分持ちます」
あんまり出しすぎは 抵抗に成ってしまい まずいので・・程々に・・・

リヤーは 5ミリ突き出ししています。
「ボルトは6ミリボルト・・駆動輪なので少々太め」

この状態でも 雪が無い状態で80qは出ます。

今回は 多分 1500キロ位は?走行予定ですが
そのうち アスフアルトは1割も無いでしょうから・・十分持ちます・・予想ですが。
北海道のアスファルトは 本州の物に比べて柔らかいので・・こちらよりは耐久性有りとふんでいます。

タイヤチェーンも持参しますので・・組み合わせすれば 大分もつのでは・・・・
「フロントは タイヤチエーン使用すれば ボルトは道路には 接地しません・・・」
「現地ではスピードは出ないし十分なのではと思う」

やはり 黒 ウサギさんも経験済みだったんですね。

・・・ボ ル ト ス パ イ ク・・・

此は 雪だけでは 無くて 泥沼道路でも威力発揮しますよ〜〜実験済み。
カブなら タイヤ半分埋まってもしっかり前進します。
Posted by rz.koi at 2008年12月09日 17:24
rz koiさんへ

そうですか。
ボルトも進化しているようですね。
私の時はユニクロ(何とかクロームとかいう金属なんでしょう)まで進化せず、ステンレスで止まりましたから、もう少し硬い金属って事ですね。

そうそう、今回の走行距離は1500キロとの事ですが、その距離の・・・おそらく(天気が良ければですが)9割近くは舗装が出ていると思いますよ。
そういう意味でも、ノーマルスパイクで良いかも知れないとおもったんです。
これは賭けかもしれませんが、ハズレだと殆んど雪道、アタリだと殆んど舗装でしょう。
函館近郊なら間違いなく日中は舗装が出ています。
道東となると?ジェベリストさん辺りが詳しいと思います。
聞いてみる価値ありますよ。

それはそうと、ボルトピンの金属がそれほど進化しているならチョット試してみようかと思ってきましたね。
Posted by 黒ウサギ at 2008年12月09日 21:47
現在、賀曽利隆さんがV125で道内を走っているそうです。タイヤはスパイクみたいです。
今夜は札幌泊で、ジンギスカンだったそうですよ(^^)。
Posted by ジェベリスト777 at 2008年12月09日 22:39
アドレスのせるの忘れてました(^^)

賀曽利隆の「60代編日本一周」
 http://weblog.mapple.net/kasori60nippon/
Posted by ジェベリスト777 at 2008年12月09日 22:42
黒ウサギ さん

とりあえず・・コース

苫小牧~日高~十勝清水~上士幌~三国峠越え〜
日東~天気によって オホーツク側か 40号かな

この先は 行き当たりばったりで行く予定。

タイヤは スパイクタイヤも初めから着いて「前輪」いるので持参は致します。

ボルトスパイクの記録を取りますので・・
後日カキコ致します。「減り具合を」失敗してもね。
北海道では 多分二月中なら 全然0Kではないかな・・

作った経験の有る 黒ウサギ さんなら簡単でしょう。
でも 以外といないんですよね・「ネットでみても」

もっと 無い物・・・・
シールドの曇り止め対策なんですよね????
構想は有るホムペに有ったんですが・実現せずに閉鎖しました。
「アイデアは私と同じでした」
そして私が実現しましたよ・・・・
構想 40年・・作成1日・・・おい。
アイデア・・・車のリヤー熱線ウインドーでした・・
何とかアイデアを生かせない物かと・・無い頭を働かせて・・と言っても・・無理で・・ね。

でも完成しました・・・
こちらで常温7度 フルフエイスの中は 40度オーバー「台の上に置いた状態の無走行ですが」
熱線部分は 60度オーバー・・・
メットの中は ぽっかぽっかで~~す・・・
一時75度オーバー迄上げたら シールドに傷が付いた・・何でもやりすぎはいけませんと言う見本でした。

走行テスト わざとシールドに息を吹きかけても全然曇りません・・・メッチャ成功です。
走行すれば 全体的に温度は下がりますが メットノ中は ぽかぽかです「大成功」
東京では外気温度5度の明け方でテスト・・・

後は 北海道を走るのみ・・・・
メットは フルフェイス・・た゜って暖かいもん。
フルフェイスカバーもしています。
「実は私自身寒がりだったりする」
エンジンさえ掛かっていれば 何時も視界はクリアーですよ〜〜〜〜っと。

グリップヒーターも装着済み。。
ハンドルカバーもガムテで 密閉済み。
バッテリーをいたわる為。
LED電装「ウインカー。テール。ストップ。ニュートラル。ウインカーポジション。全部自作品」
電力10分の1に小電力です。

後熱線入り洋服も有りますが・カブのバッテリーではとても太刀打ち出来ませんので・・諦めた。。
と言うよりも メッチャ高い。。汗。。
Posted by rz.koi at 2008年12月10日 08:21
ジェベリストさんへ

私が20代の頃、函館にあるライダーハウスの御主人と知り合いで、その時に北海道をツーリングレポート中の賀曽利さんとお会いした事がありました。
当時は40代か30代後半だったと思いますが、とっても気さくな印象を受けましたね。


rz.koiさんへ

コースは分かりました。
海岸線は凍結と横風のダブルパンチにご用心でしょう。
それから山の中は、車の巻き上げる雪煙が恐いですね。

ボルトスパイクの効果期待しています。
これが良ければ、また私もスパイク強化をしようかと考え始めていますから・・・

シールドの曇り止め対策ですが、今はせいぜいダイビング用のマスクの曇り止めを塗るか、洗剤です。以前はrz.koiさんほどではありませんが、熱線作戦をしましたよ。
当時のバイクは6Vなので電力に不安があって、思いついたのは乾電池式熱線ベスト。
これをバラしてシールドに付けた事あります。
結果は、暖かくはなりませんが、まあそれなりの効果がありましたね。
結局配線が断線したりしてお払い箱になりましたが、厳冬期長距離ツーリングなら、また作るかもしれませんよ。
それにしてもrz.koiさん知恵を絞っておりますよね〜
こういう事は、準備9割・実行1割が成功の秘訣ですから・・・

Posted by 黒ウサギ at 2008年12月10日 15:47
黒ウサギさん

教えてください。
弁慶Mのピンのみをヤフオクで落札しました。
4輪に装着するのですが、これって、工具なしでも付けられますか?工具が必要なのでしたら、工具も入手しなければならないので(^^)。
20本で905円、ちょっと高かったかな?
Posted by ジェベリスト777 at 2008年12月15日 22:01
ジェベリスト777さんへ

う〜ん 
握ると開く方向に力が働くヤットコみたいな物があれば何とかなるかもしれません。
弁慶を見ると爪がピンを挟んで二個あるでしょう?
無理矢理ラジオペンチで入れられるんですが、もう一個が入らないんですよ。
要するに出来ない事はありませんが、工具があると楽って事でしょうか。
弁慶はヤフオクで80本2000円〜4800円ぐらいで売られています。
補充用20本入りが500円〜600円+送料でしょうかね。
チョット高かったかもしれませんが、まあ1000円弱なら良いでしょうね。
私は貧乏なので10月からずっと見ていて100本2500円でしたが、こんな価格は滅多にありません。
Posted by 黒ウサギ at 2008年12月15日 22:47
自分が購入した出品者からの連絡では、弁慶Mのセットが5,800円プラス送料とのことでした。
この値段で入札しなくても出せますとのことです。
やはり少し高めなのですね。工具だけだと980円だそうです。どうしようかな・・・?
一刻も早く「Kei」の前輪に装着したいので(^^)。

ところで、黒ウサギさんの購入されたものもサイズはMでしょうか?
Posted by ジェベリスト777 at 2008年12月16日 15:42
黒ウサギ さん

出発が 早くなりました。
「後1週間です・・・」

当初24日でしたが・・22日に変更です。
なるべく長くいたいので・・お笑い。
それにしても 全然雪が無いですね・・・
何かな〜〜〜って思ってしまう・・・・
「ライブカメラで 情報収集していますが」
函館も全然雪が無いのでは??・・・・・



横から失礼しま〜〜す。
ジェベリストさん
此の商品は? もう?製造中止商品みたいなんですよ・・・「真相は分かりませんが」
特に サイズMは高めで取引されています。
私も黒ウサギ さんもサイズはLですよ。
車なら ブロックの間隔がバイクより広いので多分 Lサイズ の方が良いのではと思いますが?・・

私ので良ければLサイズ20個と工具差し上げますよ。
残り20個は 加工しましたので利用不可です。
「もう私は使用しませんので」
ご利用でしたら メールしてください。

連絡先 bu10bu20@yahoo.co.jp
Posted by rz.koi at 2008年12月16日 19:06
ジェベリスト777さんへ

rz.koiさんも仰っていますが、弁慶はスパイク扱いとなるので販売中止になった商品なんです。
ですからもう在庫は殆んど無いはずなので、付けてみて価値があると思ったら買いだと思いますよ。
私のピンはLサイズで、メイトには今のところ可も無く不可も無しって所でしょうかね。
本当は自動車用なのでなんともいえません。
ちなみにrz.koiさんと逆の事を言いますが、Mは乗用車用でLが大型乗用車用だと書いていますから、Mでよいのでは?と思います。
Posted by 黒ウサギ at 2008年12月16日 23:17
rz.koiさんへ

あと一週間後ですか〜
函館から長万部界隈までは国道の雪が全くありません。
気温もプラス温度で、雪は降らず雨ばかりとなっています。
それでも、こんな天気が長く続くとはおもえませんから、rz.koiさんが来道される頃は雪かも知れませんよ。
ちなみにジェベリストさんの地方では、雪道みたいです。

Posted by 黒ウサギ at 2008年12月16日 23:22
rz.koiさんへ

 ありがとうございます(^^)。
後ほど、メールさせていただきますね。

道央も今日はだいぶ融けてきました。
道央(石狩・空知)の主要国道は凍結防止剤が大量に散布されていますので、カブの洗車には気を遣われた方がよろしいかと思います。こまめに洗車をしないと錆が心配ですから。道北(旭川)方面は砂散布が多いようです。道東は不明です。



 黒ウサギさんへ

ありがとうございます。MとL、両方試してみることにします(^^)。
Posted by ジェベリスト777 at 2008年12月17日 12:38
ジェベリスト777さんへ

弁慶は役に立つと思いますよ。
スパイクタイヤの方は気長に探して見て下さい。

それからrz.koiさんへ
雪道をバイクで走ると塩カルですぐサビが出てきます。
なのでシリコンオイルスプレーを下回りにスプレーしておくと良いです。
シリコンは耐熱性なのでマフラーもサビ止め防止が出来ます。
夏ならタイヤについてグリップ力の低下も考えられますが、冬なら関係ありませんからね。
Posted by 黒ウサギ at 2008年12月17日 23:04
ジエベリスト さん

戦車・・いやいや 洗車でした・・
「滅多に洗車はしませんが・・・」
買って今まで 一回もしていない・・カブ。汗
心がけしてみます。

シェルパもほぼ 洗車はしていない・・・
長ツーした帰りに コイン洗車するくらいかな・

RZも ほぼ゜洗車していませんね〜〜〜

ただ 拭く事はしていますが・・・・

実は洗車は 好きではない・・・メッチャ汗。



黒ウサギ さん

シリコンスプレーは 有りますので・・
早速 真似させて頂きます。
私の所では 普段必要の無い行為ですね・・・
「バイク拭く時は利用しています」
でも今回は 特別なので・・やりますよ。
ただ スプレーするだけなので・・簡単。
「1本使いましょう」
可動部分の凍結防止にもなりますしね・・・

フロントブレーキの凍結防止に ばらしてスプレーしています。
「ブレーキシュウではありません・当たり前ですね」

色々とバイクへの維持ノウハウが有るんですね。
Posted by rz.koi at 2008年12月18日 02:10
rz.koiさんへ

カブやメイトは安いバイクだけあって錆びるのも早いみたいです。
なので、雪道走行や雨の日にはいつもシリコンオイルをスプレーしています。
とくにメッキのホイルが錆びやすいみたいで、そこはただのオイルスプレーを噴射してオイルベトベト状態です。
錆びるより良いので汚くはなりますが、春までの我慢我慢と思っております。
それから、みぞれが降ってその後から気温が下がるとフロントブレーキのカムがすぐに凍るので、ここはマメに点検と注油が必要です。
Posted by 黒ウサギ at 2008年12月18日 11:26
弁慶LとM、現物が到着しました。
ほんとにわずかな大きさの違いです。
出品者さんの説明では、Lでも普通車に装着できるとのこと。
たしかに、どちらもでも装着できそうです。
ならば、安いLの方がお買い得ですね(^^)。
明日の朝、HiluxとKeiに装着してみます。
Posted by ジェベリスト777 at 2008年12月20日 18:17
ジェベリスト777さんへ

弁慶到着しましたか。
画像でしか見たことありませんが、同じような大きさみたいですね。
そういえばヤフオクで160ピン5000円で売られていました。
車ならタイヤ一本あたりどのくらい付ければいいのでしょうね。
一応は20本〜って事になっていましたが・・・

そうそう、それからシーサーダウンした後、画面左下にエラーメッセージがでます。
ジェベリスト777 さんのブログを見ても出ていました。
私のPCだけなのかな?
Posted by 黒ウサギ at 2008年12月20日 22:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック