スマートフォン専用ページを表示
沈香も炊かず屁もひらず生きて行きたい。
野山とバイクと釣りと戯言
プロフィール
名前:黒ウサギ
年齢:オジサン世代
誕生日:2月
性別:♂
一言:野山にバイクや徒歩で出かけてます。
家では少々ヲタクぎみ。
現在の閲覧者数:
アクセスカウンター
WIKI
<<
2025年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(03/24)
25春タイヤ交換
(02/22)
2月22日
(01/28)
カラッポ
(12/06)
24冬タイヤ交換
(11/29)
少しダイエットした
最近のコメント
25春タイヤ交換
by 黒ウサギ (03/26)
25春タイヤ交換
by yama (03/25)
2月22日
by 黒ウサギ (02/25)
2月22日
by しろぴー (02/23)
カラッポ
by 黒ウサギ (01/28)
カラッポ
by ぽんた (01/28)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (01/15)
1966テレビ欄
by K.y. (01/12)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (01/04)
1966テレビ欄
by k.y. (01/01)
1966テレビ欄
by 黒ウサギ (12/29)
少しダイエットした
by 黒ウサギ (12/01)
少しダイエットした
by 黒ウサギ (12/01)
少しダイエットした
by yama (11/30)
少しダイエットした
by しろぴー (11/30)
ハンターカブのスプロケ・チェーン・後輪交換
by 黒ウサギ (09/30)
カテゴリ
野山
(382)
バイク
(457)
林道&ツーリング
(312)
釣り
(36)
戯言
(245)
散歩
(209)
懐かしい
(95)
秘湯、温泉
(27)
よねくらさん
(209)
御萩さん
(222)
ネコ
(20)
お気に入りリンク
クリックで救える命がある
カブでいく東北の道徒然草中年親父の暴走!
一人歩きの北海道山紀行
Kouryuuの日々雑感
古美術やかた
最近のトラックバック
真冬のカッパ
by
癥湵獳潭攮捯
(01/11)
貧乏山はUFOの基地?
by
ハチェット!
(05/28)
2011サラ川
by
ライブハウスは狭いね
(02/22)
2010百円貯金旅行終了
by
今日の旬なニュースダイジェスト
(08/06)
2010百円貯金旅行1
by
チョイ悪オヤジのニュース速報
(08/06)
記事検索
過去ログ
2025年03月
(1)
2025年02月
(1)
2025年01月
(1)
2024年12月
(1)
2024年11月
(1)
2024年10月
(1)
2024年09月
(1)
2024年08月
(1)
2024年07月
(1)
2024年06月
(1)
2024年05月
(1)
2024年04月
(1)
2024年03月
(1)
2024年02月
(1)
2024年01月
(1)
2023年12月
(1)
2023年11月
(1)
2023年10月
(1)
2023年09月
(1)
2023年08月
(1)
2023年07月
(1)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(1)
2023年03月
(2)
2023年02月
(1)
2023年01月
(1)
2022年12月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(2)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(2)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(3)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年04月
(1)
2021年03月
(2)
2021年02月
(1)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(3)
2020年10月
(1)
2020年09月
(1)
2020年08月
(1)
2020年07月
(1)
2020年06月
(2)
2020年05月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2020年02月
(3)
2020年01月
(1)
2019年12月
(2)
2019年11月
(2)
2019年10月
(2)
2019年09月
(3)
2019年08月
(3)
2019年07月
(3)
2019年06月
(2)
2019年04月
(6)
2019年03月
(5)
2019年02月
(7)
2019年01月
(8)
2018年12月
(9)
2018年11月
(5)
2018年10月
(6)
2018年09月
(7)
2018年08月
(8)
2018年07月
(5)
2018年06月
(6)
2018年05月
(11)
2018年04月
(8)
2018年03月
(10)
2018年02月
(11)
2018年01月
(8)
2017年12月
(8)
2017年11月
(14)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(8)
2017年07月
(8)
2017年06月
(7)
2017年05月
(9)
2017年04月
(14)
2017年03月
(7)
2017年02月
(6)
2017年01月
(12)
2016年12月
(13)
2016年11月
(30)
2016年10月
(8)
2016年09月
(9)
2016年08月
(9)
2016年07月
(7)
2016年06月
(8)
2016年05月
(7)
2016年04月
(8)
2016年03月
(6)
2016年02月
(9)
2016年01月
(12)
2015年12月
(6)
2015年11月
(10)
2015年10月
(13)
2015年09月
(9)
2015年08月
(6)
2015年07月
(8)
2015年06月
(5)
2015年05月
(7)
2015年04月
(4)
2015年03月
(9)
2015年02月
(7)
2015年01月
(6)
2014年12月
(7)
2014年11月
(6)
2014年10月
(6)
2014年09月
(8)
2014年08月
(7)
2014年07月
(7)
2014年06月
(6)
2014年05月
(6)
2014年04月
(7)
2014年03月
(8)
2014年02月
(6)
2014年01月
(6)
2013年12月
(9)
2013年11月
(5)
2013年10月
(4)
2013年09月
(4)
2013年08月
(1)
2013年07月
(3)
2013年06月
(4)
2013年05月
(6)
2013年04月
(9)
2013年03月
(7)
2013年02月
(6)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(13)
2012年10月
(13)
2012年09月
(7)
2012年08月
(5)
2012年07月
(8)
2012年06月
(6)
2012年05月
(5)
2012年04月
(9)
2012年03月
(4)
2012年02月
(7)
2012年01月
(5)
2011年12月
(6)
2011年11月
(4)
2011年10月
(6)
2011年09月
(8)
2011年08月
(4)
2011年07月
(9)
2011年06月
(6)
2011年05月
(8)
2011年04月
(6)
2011年03月
(6)
2011年02月
(5)
2011年01月
(6)
2010年12月
(9)
2010年11月
(7)
2010年10月
(5)
2010年09月
(7)
2010年08月
(8)
2010年07月
(11)
2010年06月
(12)
2010年05月
(12)
2010年04月
(9)
2010年03月
(10)
2010年02月
(14)
2010年01月
(17)
2009年12月
(18)
2009年11月
(18)
2009年10月
(26)
2009年09月
(24)
2009年08月
(26)
2009年07月
(26)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(28)
2009年03月
(29)
2009年02月
(25)
2009年01月
(28)
2008年12月
(33)
2008年11月
(28)
2008年10月
(30)
2008年09月
(31)
2008年08月
(31)
2008年07月
(29)
2008年06月
(27)
2008年05月
(31)
2008年04月
(32)
2008年03月
(35)
2008年02月
(30)
2008年01月
(30)
2007年12月
(28)
2007年11月
(30)
2007年10月
(30)
2007年09月
(28)
2007年08月
(31)
2007年07月
(32)
2007年06月
(30)
2007年05月
(33)
2007年04月
(29)
2007年03月
(32)
2007年02月
(28)
2007年01月
(33)
2006年12月
(30)
2006年11月
(30)
2006年10月
(31)
2006年09月
(33)
2006年08月
(32)
2006年07月
(31)
2006年06月
(25)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
人気商品
Seesaaショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ
<<
掲示板作りました
|
TOP
|
撮影失敗
>>
2009年03月08日
早春の夕日
まだ早春と言うには少し早いけど、暖かい日曜日だった。
夕方、夕日を撮りに行ってきました。
こうして夕日を撮ると、なぜか頭の中で『金曜ロードショー』のテーマが流れてきます。
人気blogランキングへ
posted by 黒ウサギ at 21:14| ☀|
Comment(10)
|
TrackBack(0)
|
散歩
|
|
この記事へのコメント
海と夕陽がきれいですね(^^)
こちらも午後は晴れていました。
そう言えば、なっちゃんレラ1隻は残るそうですね。良かったです!
夏に乗りたいな(^^)
Posted by
ジェベリスト777
at 2009年03月08日 21:41
ジェベリスト777さんへ
原油高等も小休止みたいで一隻残るようですね。
まあ、今の世の中、先は分かりませんが・・・
珍しく昨日も休みでしたが、悪天候のため出かけられませんでした。
今日は野暮用があって昼からしか時間が無かった・・・
うまく行かないものですね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年03月08日 21:48
お〜!野鳥 野鳥!
フェリーと夕日も素敵です♪
私も中ブルのデジイチ(キャノンのビギナー用1号機)ゲットしました。
まだまだ右も左も解りません(笑)
自分だけ「おーーっ!」と言える永遠のを撮りたいんですが
道のりは遠いですね。。
Posted by mori at 2009年03月09日 00:25
moriさんへ
野鳥にはまっちゃったみたいですね。
野鳥は昆虫と違って種類が少ない(数百だけど)覚えやすいです。
まあ、脳みそがトコロテン化した私は「なんだっけ・・・あれ・あれ」って・・・
デジイチ購入おめでとうございます。
レンズ交換できるのはやっぱり強みですね。
これもまた、レンズ高いんで私はまだ一個だけなんです(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2009年03月09日 00:43
綺麗ですね♪
僕は夕日が好きなので、こういう写真を観ると幸せな気持ちになります。
ただ、僕は夕日を観て金曜ロードショーのテーマが浮かぶ事はありませんがね(笑)
Posted by ヒューマ at 2009年03月09日 00:48
ヒューマさんへ
昔、夕日が好きで夕日ばかり撮って、いつの間にか写真家になった知人がいました。
それほど夕日は変化があって良い被写体なんでしょうね。
金曜ロードショー・・・世代が違いますね(笑)
Posted by 黒ウサギ at 2009年03月09日 01:26
昨日 ナッチャン ワールドが 横浜より
帰ってくるので、カメラを持って わたし
夕方 函館漁港に行ったのですが、
ゲートがあって、先端まで、入れませんでしたが
無理やり 堤防の高い所まで 上って ファインダーをのぞいたら、 ナッチャンの他に
以前就航していた 当時高速船の7100tの
ブリッジから、先端まで斜めのびなすが
いつの間にか 函館に帰って来てました。
船舶 オタクの僕の話なんですが、
ブリッジから先端まで斜めの びなす の
正面は、いつ見てもかっこいいですね。
あと ナッチャンの話で、巷では、ナッチャン
レラが ずっと 函館にある と 色々な
所で、言われたり 書かれたり してますが
函館に11月から、居るのは、ワールドなのに
放置されてるような 言い回し されてるけど
月に数度 2艘 青森 函館 行ったり来たりしてるし エンジンも掛けっぱなしで、何時でも
出航可能状態だったりします。
それと ナッチャン 三姉妹の一艘は、
今 どこに居るんでしょうね?
Posted by yu at 2009年03月09日 18:19
yuさんへ
私も艦船ヲタクの端くれであります。
船ってのは斜め前と、斜め後ろの姿が美しいですね。
その角度だとたとえ漁船であろうが絵になると思います。
びなすの場合は煙突が二本あるので斜めから見ると離れて見えるのが好きですね〜
ナッチャンシリーズはちょっと不運な船だと思います。
初期不良と原油高騰のあおりをもろに食らっちゃって・・・
高速船としてはかなりの輸送力を持つだけに残念であります。
船は海水の上を走るので、走らせないと配管の中にスケール等が溜まりますから毎日走らせた方が長持ちするのですが、そうも行きませんからね。
Posted by 黒ウサギ at 2009年03月09日 23:04
綺麗だー!写真っていいですね〜。
一度撮れば、何時でも何度でも見れるし(当たり前ですけど…)
私、カメラ持ってるくせに持ち歩かないので、撮りたいときに取れないんですよね。
何と言いますか…邪魔なんですよ。特にバイクの時は…(汗) カメラの意味なしです。。
今年は、ちっこいの買おうと思ってます。それなら邪魔にならないですからね。
私も今、金曜ロードショーが頭の中で流れていますよ!
Posted by ショウセイ at 2009年03月09日 23:20
ショウセイさんへ
やっぱり金曜ロードショーのトランペット聞こえます?(笑)
私はある意味、ブロガー病というか、いつもコンデジを持ち歩いています。
ただ、今回はデジイチでちゃんと写真を撮ろうって出かけたんです。
でもね、そういう時に限って大したことない夕日だったリするんですよ。
今年は小さなカメラをツーリング時に忍ばせて下さいね。
今度は掲示板がありますから、ショウセイさんも感度の一枚?を貼れますよ〜
Posted by 黒ウサギ at 2009年03月09日 23:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
こちらも午後は晴れていました。
そう言えば、なっちゃんレラ1隻は残るそうですね。良かったです!
夏に乗りたいな(^^)
原油高等も小休止みたいで一隻残るようですね。
まあ、今の世の中、先は分かりませんが・・・
珍しく昨日も休みでしたが、悪天候のため出かけられませんでした。
今日は野暮用があって昼からしか時間が無かった・・・
うまく行かないものですね。
フェリーと夕日も素敵です♪
私も中ブルのデジイチ(キャノンのビギナー用1号機)ゲットしました。
まだまだ右も左も解りません(笑)
自分だけ「おーーっ!」と言える永遠のを撮りたいんですが
道のりは遠いですね。。
野鳥にはまっちゃったみたいですね。
野鳥は昆虫と違って種類が少ない(数百だけど)覚えやすいです。
まあ、脳みそがトコロテン化した私は「なんだっけ・・・あれ・あれ」って・・・
デジイチ購入おめでとうございます。
レンズ交換できるのはやっぱり強みですね。
これもまた、レンズ高いんで私はまだ一個だけなんです(笑)
僕は夕日が好きなので、こういう写真を観ると幸せな気持ちになります。
ただ、僕は夕日を観て金曜ロードショーのテーマが浮かぶ事はありませんがね(笑)
昔、夕日が好きで夕日ばかり撮って、いつの間にか写真家になった知人がいました。
それほど夕日は変化があって良い被写体なんでしょうね。
金曜ロードショー・・・世代が違いますね(笑)
帰ってくるので、カメラを持って わたし
夕方 函館漁港に行ったのですが、
ゲートがあって、先端まで、入れませんでしたが
無理やり 堤防の高い所まで 上って ファインダーをのぞいたら、 ナッチャンの他に
以前就航していた 当時高速船の7100tの
ブリッジから、先端まで斜めのびなすが
いつの間にか 函館に帰って来てました。
船舶 オタクの僕の話なんですが、
ブリッジから先端まで斜めの びなす の
正面は、いつ見てもかっこいいですね。
あと ナッチャンの話で、巷では、ナッチャン
レラが ずっと 函館にある と 色々な
所で、言われたり 書かれたり してますが
函館に11月から、居るのは、ワールドなのに
放置されてるような 言い回し されてるけど
月に数度 2艘 青森 函館 行ったり来たりしてるし エンジンも掛けっぱなしで、何時でも
出航可能状態だったりします。
それと ナッチャン 三姉妹の一艘は、
今 どこに居るんでしょうね?
私も艦船ヲタクの端くれであります。
船ってのは斜め前と、斜め後ろの姿が美しいですね。
その角度だとたとえ漁船であろうが絵になると思います。
びなすの場合は煙突が二本あるので斜めから見ると離れて見えるのが好きですね〜
ナッチャンシリーズはちょっと不運な船だと思います。
初期不良と原油高騰のあおりをもろに食らっちゃって・・・
高速船としてはかなりの輸送力を持つだけに残念であります。
船は海水の上を走るので、走らせないと配管の中にスケール等が溜まりますから毎日走らせた方が長持ちするのですが、そうも行きませんからね。
一度撮れば、何時でも何度でも見れるし(当たり前ですけど…)
私、カメラ持ってるくせに持ち歩かないので、撮りたいときに取れないんですよね。
何と言いますか…邪魔なんですよ。特にバイクの時は…(汗) カメラの意味なしです。。
今年は、ちっこいの買おうと思ってます。それなら邪魔にならないですからね。
私も今、金曜ロードショーが頭の中で流れていますよ!
やっぱり金曜ロードショーのトランペット聞こえます?(笑)
私はある意味、ブロガー病というか、いつもコンデジを持ち歩いています。
ただ、今回はデジイチでちゃんと写真を撮ろうって出かけたんです。
でもね、そういう時に限って大したことない夕日だったリするんですよ。
今年は小さなカメラをツーリング時に忍ばせて下さいね。
今度は掲示板がありますから、ショウセイさんも感度の一枚?を貼れますよ〜